義父の付添で大きな病院に月に一回の予約診療日でした。
循環器科受診に先立ち、毎回、採血の検査があるのですが、
採血のために処置室に入って、
出てくるのが非常に非常に非常に遅いんです
後から入った人たちが、一人二人と数人出てこられても、
義父は処置室に入って10分まだ出てきません。
15分を過ぎたころ、私も中に入ってみました

看護師さんいわく「血管が逃げてしまって・・・」
何人もの看護師さんにバトンタッチ
針を刺した状態で、中で針を動かせば、痛みも増しますよね
こんな事してるの??びっくり!

血管にうまく刺さらず、針を抜いても、
当然のことながら血も出てきません

こんな状態が、毎月毎月。
処置室から出てくるお爺ちゃんは、採血ですでに疲労困憊です

「血管が逃げる」ってどのような状態を言うのでしょう
ちなみに、おじいちゃんは、38キロ。非常に痩せていますが
腕の血管はゴムで縛らなくても、十分なほどに見えています