夕食後に覗いた「茶臼山高原」HPでは
「芝桜・・・見ごろを迎えております」と・・
明日行ってみようか。。
我が家の計画はいつもこのような調子で、
本当に計画性のない家族です
帰りにコストコにも寄ってきたかったので、
ご近所さんにもお声掛け。
6人で出かけることになりました
「見ごろ」だもん!渋滞するにきまってるヤン!と私
早朝5:00出発を提案
「平日やから大丈夫」9:00出発と言い張る主人
朝になって「30分、出発を早めようか・・」ってさ!
急に言われて右往左往するのが、各家庭の奥様よねぇ・・・
8:30すぎの出発になりました
スイスイ・・・あらぁ====
拍子ぬけするほど、渋滞もなく車は進みます
途中、何か所かに、仮設のトイレも用意されていましたが、
(渋滞すると必要なんでしょうね)
仮設トイレも横目に見ながら、スイスイ~~~
がぁ~~~
しかし~~~
あちこちに散らばった駐車場からは、シャトルバスが運行中
私たちは、運よく、メインの第一駐車場に駐車することが出来ました
まずは。。。お昼(花より団子を地で行くわれわれです)
私たちは、運よく、メインの第一駐車場に駐車することが出来ました
まずは。。。お昼(花より団子を地で行くわれわれです)

どちらも、ドブにお金を捨てたようなもの
このシーズンだけの観光地ってこんなモンなのかもね
海老の天ぷらは、私の小指の半分の太さもなく。。
衣たっぷり。。。
食後は、 かわいい「お猿さん」の芸に大笑い
(食事の鬱憤を晴らしました)
やっと芝桜です笑
標高1358メートル。リフトに乗って芝桜のじゅうたんを見に行きます
片道 約13分 往復800円
リフトの下には、渋滞の列も長くなったようで。。。

お花を見に行くときは、9時前に現地入りしているのが
一番綺麗にお花を見ることができるそうですよ。
でも昨年よりはまだまだ今年のほうがよかったじゃないですか?
えび天丼、のんきさんの白魚のような小指の半分のえびですか? もしかして、サクラエビ!?(笑)
上手に衣が付けてあるんですね~。
ある意味すごい技!!
「ワン」と鳴くカエル
以前どこかで見たことがあります。ホントに「ワン」と言ってました。でも、お金を出して見るのは・・・!?
https://www.youtube.com/watch?v=dE53hq_7PNA
↑こちらでも見られます!!
茶臼山最強パワースポットが気になりますが、
海老で騙されているので、怪しいですね。