破竹(ハチク)が出始めました。
柔らかいので、鎌で簡単に切れます。適当な所からスパッ!スパッ!と切って持ち帰ります。
私的には孟宗竹の筍より、この季節の破竹の方が好きです。

004
主人が、刈ってきました
細いものを想像される方も多いと思いますが
上と下の部分は捨て、まんなかの部分を持って帰ってきます
005

皮をむくと、まるで「竹」笑
でもでも、とても柔らかいんです

包丁がスーッと入る。入らないところ(節の部分)は捨てます

孟宗と比べると、アクが少ないので、そのまま調理できますが、
保存する場合は、少し茹でます

鰹のお出汁を濃い目にして、シンプルに煮物にします
クセがないから、どんな献立にしても合います。
カレーに入れたり、きんぴら風にしたり、グラタンに入れたりもします。
季節の味です。

a
煮ものも1日目は美味しく、お箸もすすむのですが
二日目には、。。。
三日目には、見むきもしてもらえなくなります

昨夜は、前日に煮たハチクの煮物に
グリンピースご飯を詰めました

ご飯と一緒に、煮物も食べてもらおうと言う作戦
大成功でした笑