義妹のところで、不幸があり、通夜、告別式と慌ただしい時間を送っています
ブログ投稿は予約投稿となっていますが、コメントをくださいました方には、お返事が遅れて申し訳ありません

名古屋の名物として、今や不動の人気を誇る「天むす」
これが三重県が元祖だと知る人は少ないと思う
三重県津市の小さな小さなお店(昔はカウンターだけの小さなお店だった。もう40年も前の話で、今現在は知らないのですが)が、
天むす発祥のお店です
時々、無性に食べたくなると、デパートで買い求めてきます

a
013_3

5個で1人前
016

手のひらにすっぽりと入るような小さなおにぎり

015

中にはエビの天ぷらが入ってます。プリっぷりのエビで
衣に薄い味が付いているかな。。??
ご飯の炊き加減も頃合いで、塩加減も絶妙
014

添えられた「きゃらぶき」
これがまた、いい仕事してますねぇ。。
少し濃い目の味付けですが、天むすとの相性は抜群です

他で買う天むすって、ご飯から、エビを揚げたものの
尻尾が飛び出していたりしませんか
元祖、天むすは、尻尾がありません。
発祥は三重県です(笑)