昨日は、義父の循環器科予約診療の日
先だっての「ペースメーカー残量検査」で残量2カ月との診断を受け、
お爺ちゃんの入院の日が決まりました
入退院を繰り返す義父。今回の入院は命をつなぐ「ペースメーカー」の電池交換のためです
12月9日に入院。10日に手術。今回の入院は1週間程度の予定ですが、高齢のため(90歳)あくまでも予定ですとの説明あり。
前回のペースメーカー交換から6年 医学の進歩により、ますます小さくなるペースメーカー
1997年に初めてペースメーカーを入れ込み、2007年に入れ替え、そして6年。今回3回目の処置となりました
まさしく、この電池が、お爺ちゃんの命をつないでいるんです
サイボーグって意味を調べてみたら、人間と機械が一体となり、意識することなしに機械が自律的調節系として働く、人間‐機械統合体のこと。だって!
まさしく、お爺ちゃんはサイボーグだわ・・
先だっての「ペースメーカー残量検査」で残量2カ月との診断を受け、
お爺ちゃんの入院の日が決まりました
入退院を繰り返す義父。今回の入院は命をつなぐ「ペースメーカー」の電池交換のためです
12月9日に入院。10日に手術。今回の入院は1週間程度の予定ですが、高齢のため(90歳)あくまでも予定ですとの説明あり。
前回のペースメーカー交換から6年 医学の進歩により、ますます小さくなるペースメーカー
1997年に初めてペースメーカーを入れ込み、2007年に入れ替え、そして6年。今回3回目の処置となりました
まさしく、この電池が、お爺ちゃんの命をつないでいるんです
サイボーグって意味を調べてみたら、人間と機械が一体となり、意識することなしに機械が自律的調節系として働く、人間‐機械統合体のこと。だって!
まさしく、お爺ちゃんはサイボーグだわ・・
6年なんですか。
10年くらいかと思っていました。
でも、これのおかげで、普通に生活できる方が
たくさんいらっしゃるでしょう。
無事、交換になりますように…