コメント一覧 (16)
-
- 2013年11月22日 08:46
- おいしそうななめこですね。
ご主人様が一生懸命育てて、
のんきさんがそれを美味しくお料理して
家族円満!!
良いご夫婦ですね♪
「えぞくらしい」という言葉、初めて耳にしました。
どういう意味でしょう?
四日市弁かな?
同じ四日市でもやはり地域差がありますね。
さくら子さんやミヨックさんは知ってるかな~?
前にもこういうことありましたね・・・^^
-
- 2013年11月22日 09:11
- 立派なナメコですね。
十分、きのこで通用する大きさです。
ナメ茸とでもいいましょうか。
去年のいい夫婦の日は、失敗でした。
今年は、おとなしくしています。
-
- 2013年11月22日 09:47
- 1枚目!素敵な写真です
子夫婦 親夫婦 それぞれ 仲良く暮らして行けたら
嬉しいですね。
それにしても 立派ななめこ!
美味しそうです~
「えぞくらしい・・」は わかる訳がないです^^
意味は?教えて下さいね。
-
- 2013年11月22日 10:29
- Toshiさん。こんにちは!
大きいんです。とても・・
しゃきしゃきした食感は、新鮮な物の証
美味しく頂いてます
アオサは三重県の特産。毎年2月頃に1年分買ってます。
-
- 2013年11月22日 10:36
- やっこちゃん。こんにちは!
今度、妹分のくちかずこさん。お世話になります。
なにとぞ、お手柔らかに。。(笑)
ええッ!「えぞくらしい」って言いませんか。
あらぁ~~~
と言うことで調べてみました
岐阜の方で言うみたいですが、私の方で使う意味合いと少し違います
岐阜の方では「わずらわしい」と言う意味合いのようです
もう少し調べると
京都の言葉で「えずくろしい」と言うらしい
意味は、不快・花や化粧のあくどいもの・ 普通よりも度を越えているありさま。。。だって!
私の言う「えぞくらしい」は京都の方の使い方と似ています
とてつもない。大きすぎる。気持ちが悪い程。。こんな意味合いで使います
今回の「なめこ」もとてつもなく大きなものだったので、娘が言った一言でしたが、あああああこれも都会人には通用しなったか。。。(笑)
-
- 2013年11月22日 11:28
- mcnjさん。こんにちは!
昨年の。。。。もう一度、 mcnj さんのブログをさかのぼって。。。
ああああ散々でしたね
今日は結婚記念日だってことも再確認。
おめでとうございます
今日はトビッキリ、お酒が美味しい日となりますように。。
-
- 2013年11月22日 11:32
- ケイさん。こんにちは!
息子夫婦も早いもので、結婚して8年
いまだに手をつないで歩いてます(あほか!って思う私)
仲良きことは美しきかな。。(笑)
大きななめこ。食べるとしこしことして美味しいですよ
「えぞくらしい」はやっこちゃんの返事に書き込みました
全国区の言葉やと思ってました・・・ショック
妹分のくちかずこさん。よろしくお願いします(笑)
やんわりと・・・(笑)
きっとお話がはずむと思うわ・。。行きたい!
-
- 2013年11月22日 14:40
- なある、こうやって生えているのかあ・・・
夫が持ち帰り、洗い、汁にしてくれるのを飲むだけのくちこなのです。
ところが・・・
夫から、くちこのいる東京良い子のマンションに、送ってきたんです。
洗うの超大変でした!
ぎんなん、カボチャ、冬瓜、柚子、きくらげ、しいたけ、フェイジョア・・・・
大きな箱にびっしり!
思わず電話で、
「あんたは、くちこの母親か!」と言ってしまいましたよ。
昨日は銀杏をやいて、良い子夫婦と食べました。
でも、一昨日から風邪をひいて、家政婦稼業は引退ままならず、
家事の合間に静養しています。
-
- 2013年11月22日 19:44
- くちかずこさん。こんばんは!
いいなぁ~~
食べるだけ!にして提供してくれる旦那様
神様のようですよ
東京までわざわざ送ってくださる気遣いも嬉しいですね
文句言ったら罰が当たるかもよ。大事にして。。ね
フェイジョアって何??
風邪ぎみですか。お疲れが出始めたのかも
養生して早く治してくださいね
やっこちゃんと、ケイさんに「妹分ですよろしく」とお願いしておきました
妹分にしてしまったわ。。悪しからず!
-
- 2013年11月22日 21:20
- 『えぞくらしい』『えずくろしい』どちらも使ったことも聞いたこともないです。
のんきさんのお育ち地域と私やっこさんミヨックさんとは5キロ圏内だけど違うのね。
いい夫婦の日かぁ。。
この歳になると惰性だわね。(笑)
-
- 2013年11月23日 06:44
- おはようございます。
1枚目の写真びっくりしました。!(^^)!
いい夫婦の日、
一緒にいる時はあまり気にもしませんでしたが、
離れてますとすごく意識しましたね。
えぞくらしい。。。嫌いでえずいたのか思いましたが違うんですね。
-
- 2013年11月23日 07:59
- さくら子さん。おはようございます
エエッ====言わない??
なんで~~(笑)
昨日、近所の友人たちに聞いて回ったんよ~~
みんなに通じた(笑)
この地方だけの言葉なんやろか・・・
>この歳になると惰性だわね。(笑)
いえいえ。。。さくら子さん御夫婦。1122ですよ。
-
- 2013年11月23日 08:07
- yamachan。寒くなったね。そちらはそろそろ雪の舞う頃でしょうか。
なれない土地で、初めての冬。御自愛くださいね
エエツ!「えぞくらしい」って関西で言わないの?
エエッ!なにこの言葉。。我が家では頻繁に飛び交っている言葉ですよ
「なんや!お前のその化粧!えぞくらしいなぁ~」って・・
どお!ええ夫婦やろ(笑)
離れてみて初めて奥さまの有難みが分かった。いい言葉やね
奥様も同じ気持ちでしょう
まさに1122ですね
電気工事屋さんの単身赴任。ないやろか。。。
-
- 2013年11月23日 22:48
- のんきさん こんばんは。
「えぞくらしい」初めて聞きましたが
忘れられない言葉になりました。
本当に大きな「なめこ」ですね。
私も この間大きな「なめこ」を買って
お味噌汁にいれました。
美味しかったですよ。
私は かぶと一緒に煮ましたがアオサもいいですね。
アオサ 1年分買うんですか?
すごいなあ~。アオサもシェアするのですか?
私もお土産に 伊勢のアオサ買ってきましたよ。
美味しかったです♪
-
- 2013年11月24日 10:14
- PAPAさん。こんにちは!
志摩の漁師さんから直接「アオサ」を分けていただいてます
大きな「サンタクロース」のような袋に入って。。(笑)
小分けして、御近所さんに差し上げたりしますが、アオサの解禁が2月。新物のアオサが、香りが違います
いい香りのアオサ。お買い求めになられたなら、お吸い物などに、ぜひ、活用してみてください
コメントする
リンク集
記事検索
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
きっと味も凝縮されて
いるのでしょうね。
なめこ汁に、あおさ、最高の
コンビネーションですね。