コメント一覧 (12)
-
- 2013年10月25日 12:26
- Toshiさん。こんにちは!
いつもコメントをくださってありがとうございます
ねぇ。。。
きゅりよね
なんでも、変わったものを作る楽しみだそうです
普通のきゅうりのほうが、扱いやすいし、断然、普通のものがいいですよ笑
-
- 2013年10月25日 12:58
- 大物ですね。
味は、小物と変わりませんか。
食べでがあったことでしょう。
-
- 2013年10月25日 13:21
- キュ、ウリ、も、瓜も仲間ですよね(^_^)v
それにしても、食べるほどありそうですね。
くちこ的には、いつか紹介した中華きゅうりをお勧めしたいなあ。
ごま油とか使って炒める奴・・・
-
- 2013年10月25日 13:40
- キュウリ一本、78円だった~
買わなかったけど
キュウリのどこが美味しいのか、よくわからへん私
-
- 2013年10月25日 21:03
- mcnjさん。こんばんは!
大きければいいって物でもありませんから。。笑
食べでがあった。。。うん。。。半分捨てた。。。
-
- 2013年10月25日 21:05
- くちかずこさん。こんばんは!
作った!作った!中華風!
今や、中華きゅうりは、我が家mの救世主ですから。。笑
普通のきゅうりも、食べきれないほどなのに。。。こんなデカイのって。。。ねぇ。
なんでも、種をもらたら、作ってみたいんだって!
まぁいいさ!ご機嫌よろしく作っていらっしゃるんだから。。。
-
- 2013年10月25日 21:07
- くみちゃん。こんばんは!
確かに、野菜を買わずにすむよなぁ~
キリギリスじゃないから、たくさんはいらん!
-
- 2013年10月25日 21:45
- まくわ瓜ってこんな形をしていましたね?
種もこんな感じだったなぁ~。
皮や中身はかたくならないのですか?
-
- 2013年10月25日 21:55
- のんきさん こんばんは。
すごい大きいけど 普通のきゅうりなんだ。
「きゅうりもみ」作ったのですね。
良く 私の祖母が作ってくれましたよ。
懐かしいなあ~。
作りたいけど こちらはきゅうり1本78円だわ~。
でも 作ってみたいです。
台風大丈夫ですか?
千葉も雨も降らず 静かですよ。
嵐の前の静けさでしょうか?
安心は禁物 気をつけましょうね。
-
- 2013年10月26日 08:01
- やっこちゃん。おはようございます
まくわうり」は家も作っていて、奈良漬に使います
このアホほど大きいきゅうりは、やっぱり「瓜」なんでしょうけどねぇ・・・
主人に名前を聞いても「知らん」とのことで、種を頂いたんだそうです
もう来年からはいいから」。・・と丁寧にお断りしました
>皮や中身はかたくならないのですか?
固くなる前に、腐ってしまいました笑
-
- 2013年10月26日 08:03
- PAPAさん。おはようございます
きゅうりもみ。。って作らないですか??
私は夏の献立の定番です。きゅうりの大量消費には「きゅうりもみ」ですから。。。
考えてみれば、「きゅうりが沢山あるから作る」んであって、きゅうりを買ってまで作らないかもね
コメントする
リンク集
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
のように見えます。
でも、キュウリもみを
見るおキューリですね。