先日の強風で、裏山の栗がたくさん落ちました

a1
バケツにいっぱい。。。
こんなにあっても。。。
あちこちにお嫁入りしてもまだまだ。。

黙々と鬼皮をむき
渋皮をとって、栗ご飯に。
bbbbb1
シメジなどのキノコと一緒に
少し堅めに、「おこわ」の様な風合いにしました
秋ですねぇ~~

そして、、
手間のかかる渋皮煮
bbb1
まぁまぁの出来かな。

まだまだ残ってる。まだまだ落ちてくる
栗との格闘の日々
ゆでて、中身をくりぬいて、茶きんに絞って
くりきんとんにせねば。。
黙々と、、続きます

ところで、先日、軽井沢のルピシアで買ってきた
フレーバー緑茶「栗」と「巨峰」
016
025
開封すると、なるほどぉ~~「栗」!
栗の香りがしています
熱湯を注いで待つこと1分
026
栗の香りたっぷりの緑茶でした
私はこれいい!と思いましたが
主人には不評でした。
甘いんだそうです。甘くないのに。・・・