金曜日の夜から長野で孫たちと一緒に遊ぶために、私と主人は中央道、長野道をひた走り、息子家族は、関越、上信越を走って、長野に深夜に到着
普段はあまり携帯の必要性を感じないのですが、旅行に出ると、携帯の有難味を感じずにはいられません
甘やかせては。。ロクなモンにならない。。と思いつつ
婆ちゃん!って飛びつかれるとノックダウン(笑)

毎回、最初に立ち寄るのがトイザラス
玩具をゲットすれば、あとはおとなしいモンです
黒姫高原のコスモスを見に出かけました
1週間前に黒姫のペンションで宿泊し、スノーパークまで行きたかったのですが
あいにく、列車の旅でしたから、時間的な制約も多く、行くことが出来ませんでした
この時期の長野は、
行く先々でリンゴの木を目の当たりに出来ます
街路樹として植わっていたりもします
黒姫高原スノーパーク
冬は一面の銀世界。スキーのゲレンデとなる所です
この時期は、4人乗りのリフトが、山頂まで運んでくれます
婆ちゃん!って飛びつかれるとノックダウン(笑)

毎回、最初に立ち寄るのがトイザラス
玩具をゲットすれば、あとはおとなしいモンです
黒姫高原のコスモスを見に出かけました
1週間前に黒姫のペンションで宿泊し、スノーパークまで行きたかったのですが
あいにく、列車の旅でしたから、時間的な制約も多く、行くことが出来ませんでした
この時期の長野は、
行く先々でリンゴの木を目の当たりに出来ます
街路樹として植わっていたりもします
黒姫高原スノーパーク
冬は一面の銀世界。スキーのゲレンデとなる所です
この時期は、4人乗りのリフトが、山頂まで運んでくれます
眼下には一目100万本と呼ばれるコスモス畑が広がります
息子家族の一員アース(ポメラニアン)も一緒にリフトに乗りました

1030mからの眺めです
遠く野尻湖が見えます
もう少し寒いかなと案じたのですが、下との温度差はこの日
1度だそうです
往復のチケットを人数分買ったのに(私が、、)
帰りは歩いて行きたい。。だそうで。。
帰りのリフトは私一人でした
行きには気づかなかった綺麗な風景
林間から見える一面のススキ
(向こうに白く見えるのがススキです)
山を下りて、歩いてくる一団を待ちます
その間に、コスモス鑑賞
今年はまだ「なばな」のコスモス祭りに行くことができません
代わりにこちらでコスモス鑑賞
コスモスの隣にはダリアも満開です


山を下りてきた一団
「アタチ。。ソフトクリームが食べたいわ。。」
孫はブルーベリーのソフト
爺ちゃんが買ったのは「もろこしソフト」
私も一口味見。ともにイマイチでしたが、
汗を流して歩いてきた一団には美味しく感じられたことでしょう
3分500円
逆バンジー「私もやってみたい」「僕もする」と言うので
息子家族の一員アース(ポメラニアン)も一緒にリフトに乗りました


1030mからの眺めです
遠く野尻湖が見えます
もう少し寒いかなと案じたのですが、下との温度差はこの日
1度だそうです
往復のチケットを人数分買ったのに(私が、、)
帰りは歩いて行きたい。。だそうで。。
帰りのリフトは私一人でした
行きには気づかなかった綺麗な風景
林間から見える一面のススキ
(向こうに白く見えるのがススキです)
山を下りて、歩いてくる一団を待ちます
その間に、コスモス鑑賞
今年はまだ「なばな」のコスモス祭りに行くことができません
代わりにこちらでコスモス鑑賞
コスモスの隣にはダリアも満開です


山を下りてきた一団
「アタチ。。ソフトクリームが食べたいわ。。」

爺ちゃんが買ったのは「もろこしソフト」
私も一口味見。ともにイマイチでしたが、
汗を流して歩いてきた一団には美味しく感じられたことでしょう
3分500円
逆バンジー「私もやってみたい」「僕もする」と言うので
天気が良くて、気持ちがよさそうです。
お孫さんたち、大喜びですね。