コメント一覧 (10)
-
- 2013年09月28日 20:32
- こんばんは、のんきさん。
新生姜、新鮮そうで美味しそう
ですね。
新生姜をこのように活用
されてびっくりです。
生姜ごはん、いい感じですね。
鶏の炊き込みごはんに生姜の
針千本を添えることはありますが
このようにご飯に混ぜ込むとは。
さすがです。
-
- 2013年09月29日 08:27
- 生姜、秋を感じます。
生姜辛いか、酸っぱいか。
唾が口にたまってきました。
すみません、生姜とサンマを間違えたようです。
-
- 2013年09月29日 09:06
- 生姜は我が家の大好物。
いろんなものに生姜を入れます。
土地があったら、家でも作りたいです!!
-
- 2013年09月29日 09:10
- くちかずこさん。おはようございます
今年は夏に雨が少なかったことが影響しているのでしょうか?
生姜本来の香りが弱いように思います
決して、ご主人様が作られたものだけではないようですから、生姜と認定してあげてくださいね(笑)
今年の物がもう。。すでに半分ですか。。
ピッチが速いですね。
我が家は1年。大切に。。。
お醤油に漬け込んだのと、蕎麦つゆに漬けこんだのは、もう少なくなりましたけど。。
御子息様の御縁も、早く、訪れるといいですね
我が家の娘にも。。
-
- 2013年09月29日 09:13
- Toshiさん。おはようございます
生姜ご飯。我が家の定番です。新生姜のない季節は、普通のヒネ生姜を使います
この日はたまたま、シシトウがあったので、入れましたが、普通は生姜だけ。
薄い出汁醤油だけで味付けします
機会があったら、ぜひ、おためしください
-
- 2013年09月29日 09:14
- mcnjさん。おはようございます
昨夜は、さんまに生姜を添えました
秋本番。しのぎよい季節になりました
さんまも安くなってきて、ルンルンです(笑)
-
- 2013年09月29日 09:16
- やっこちゃん。おはようございます
新生姜。美味しいですね
そのまま、お味噌を付けて食べたりもします
>土地があったら、家でも作りたいです!!
あかん!笑
生姜は種にある「種生姜」がメッチャ高い
生姜は買うに限る!笑
-
- 2013年09月29日 19:26
- 沢山の生姜ですね
色々漬けて1年間これでOKなんですね
新生姜の炊き込みご飯 美味しいね 香りがいいでしょう2杯はお代わりします
生姜の佃煮 食べた事ないです
新米で食べたら旨そう 何杯お代わりするか?怖い
-
- 2013年09月30日 07:47
- yasuko♪さん。おはようございます
生姜の佃煮。この時期じゃなくても、よく作るのですが、やっぱり、新生姜で作ると、香りが違います・・・と書きたいところなのですが、今年は、夏の暑さの影響からか、辛味が強くて、香りがやや落ちると思うのは、私だけかなぁ~~
ピカピカの新米に、生姜の佃煮。まいう~~
コメントする
リンク集
記事検索
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
見かけは生姜なのに生姜の風味が無い。
なので、くちこに認められていません。
歳とともに生姜を使うことが多くなりました。
今年つくったガリ、もう半分消費。
足らなくなる?
そうそう、良縁!
悪い子にも欲しい!
本人が、全く焦っていませんが。