うらんママちゃんと2人。
うらんママちゃんのブログの更新を楽しみにしている影の応援者1人(私の友人)
3人でのミニオフ会。
私の友人も、ママちゃんの所と同じヨーキーを可愛がっている関係で、ヨーキーつながり
すぐに打ち解けて仲良くおしゃべりに花が咲きました

向かった先は、
伊賀のもくもくファーム
我が家の子供たちが小さい頃、ここができて間もなくのころに行ったことがありますが、「行った」という記憶だけで、行ったことがないに等しいわたしでした。ウキウキしてこの日を待ちました

419230_366206726793341_287034565_n

HPから画像をお借りしました
ウインナーソーセージ作りや、パン教室など、さまざまな体験ができる工房や、地ビール工房など、広い敷地にいろいろな建物が点在しています

まずは、お買いものから。。。
産直のお野菜などが所せましとならぶ産直市場
「先に買っておかないと帰りにはなくなっちゃうから。。」うらんママちゃんのアドヴァイス(さすがぁ~~)
安い安いとあれこれお買いもの。買った品は預かっていただけます。

002
001

お隣は温泉。足湯などもあって「へぇ~~」「こんなんあるんやぁ~~」カメラを片手にきょろきょろ・・・

さぁ・・・もくもくファームに行こう!
おっと!お昼です!

a

とまとカフェ・・・こちらで食事タイム!
名前の通り、トマトを使ったメニューです

007

ジャガイモがたっぷり入ったキッシュなど、どれもおいしく頂きましたが、手前にある2個のプチトマト
果肉が厚く、しっかりした甘みでたぶん「アイコ」だと思うのですが、抜群のおいしさでした!
リコピンをたっぷり取って、さぁ!ファームの中に。。。

aa

①筏で遊ぶ池(あまりきれいではなかったけど。。)
②ブタの小物が並ぶ売店
③パン工房
④地ビール工房前のテラス

010

決まった時間にここで、子ブタちゃんの芸が見られるようです
特設舞台ですね
昨日はとても日差しの厳しい日で、炎天の中で、時間を待つこともできませんでした
孫たちを連れて来てあげると喜ぶだろうな。。。と思いながら後にしましたが、遠足の児童たちがお弁当を広げて楽しそう・・・

020

園内のあちこちに豚の姿が。。。
放し飼いなの??

014のコピー

売店の窓の外に「あれってオブジェ?」という私に「耳が動いた!」といううらんママちゃん
どれどれ。。。ズームイン!
016

もう少し。。ズームイン
017

やっぱり熟睡中のぶたちゃんでした
反面教師にしなきゃ!と思ったんだけど、普段の私の姿かも・・
(うらんママさんは、このあと、そばまで行って撮ってみえたわ(笑))

日差しは厳しく、汗ばむ陽気でしたが、吹く風はカラッとしていて気持ちいい~~
吹く風を感じながら、放し飼いのぶたさんのようになると困るので(ややその傾向にある私ですから)アップダウンの階段も平気を装い何食わぬ顔で歩きましたが、本当はフウフウ。。。ハァハァ。。。ゼイゼイ。。。。
売店でお買いものを済ませて、お昼を食べたトマトカフェまで戻り、友人はソフトクリームを、私とうらんママちゃんは、ブルーベリーのパフェをいただきました
運ばれてきて。。。大きいやん!想像以上に大きかったので驚き、ゴロンとしていた豚さんを思い出しながら。。。(笑) それでも食べる(笑)
031

ブルーベリーがドッカア~~ンとトッピングされたパフェ
アイスクリームのおいしさはとびっきりでした

おしゃべりしっぱなしの喉に、しみわたりました!
028
屋根についてる風見鶏ではなく、風見豚です。

モクモクファームを後に、一路帰宅かと思いきや
うらんママちゃんは、行きに私が看板を見つけて「行ってみたい」と呟いた「長谷園」さんに寄って下さいました
明日に続きます

aaa


もくもくで買ってきたもの。。
① 生のウインナー 15分ボイルして食べます。。。
(レンコンの練り込んだもの。生姜の練り込まれたもの。ごぼうの練り込まれたもの)
②焼き豚 
③ミルクパン。大きいの!横に携帯を置きました

うらんママちゃん。お世話になりました。
とぉ~~~ても楽しかったわ!