こんにちは!のんきです!
< 背高のっぽのオクラ
下手なん?味があるん? >
2012年09月22日
07:44
カテゴリ
生活のなかで
秋ですねぇ
今朝は肌寒く感じられました
暑さ寒さも彼岸まで・・・とは言われますが
ほんとうね(笑)
今日はお彼岸のお中日
毎年、秋のお彼岸は9月23日と思っていた私
JUNさんのブログで、「秋分の日」が、22日になるのは
116年ぶりだと知りました
詳しくはJUNさんのブログで
庭の紅葉の葉っぱ
あわてんぼうさんかな・・・
色づき始めました
夏の間美味しいと感じた麦茶も
今朝は暖かな緑茶を淹れました
ホッとするひと時でした
裏山で、早生(わせ)の栗が落ちました
秋本番ですね
「生活のなかで」カテゴリの最新記事
コメント一覧 (14)
1. 三日坊主
2012年09月22日 11:07
朝夕は涼しくなりましたね♪
暑がりの私にはとても助かります。
栗がとても綺麗で可愛いですね。
でもイガをはずす作業は大変そうですね。
昨日五十鈴茶屋さんで今年初の栗きんとんいただきました♪
2.
mcnj
2012年09月22日 12:36
秋の味覚も、出回り始めましたね。
今朝は、寒い位でした。
日の出も、大分遅くなって来ました。
まだ、薄暗いころに、目が覚めています。
お彼岸過ぎですから、もう、夜の方が長くなり始めましたね。
3.
くちかずこ
2012年09月22日 14:45
稲荷の作り方、びっくりです!
そしてチャレンジする貴女にもびっくり!
オクラ、そろそろ堅くなってきましたね。
夫が冬瓜のスープに強引に入れていましたが・・・
くちこは、納豆オクラが好きですよ。
栗は芝栗や、普通の栗、山で出来た栗、全部夫が剥いてくれるので、塩水につけて冷凍して一年中使っています。
くちこが剥くと実が半減するそうで任せて貰えません。
4. JUN
2012年09月22日 16:13
こんにちは~
リンクしていただいてありがとうございます~
葉っぱも色づき始め、栗も~~
秋だわ~
過ごしやすい季節になってくれるのは
とっても嬉しいですね~。
5.
すみっち
2012年09月22日 18:10
見ましたよJUNさんのブログ
116年振りなんて(@_@;)でした。
今年は秋は遅いと予想されてましたが・・・早く来て良かったです
食欲の秋が来たぁ~
6.
やっこ
2012年09月22日 21:58
もう栗の季節!
マロンさんと言われていたころの
のんきさんが懐かしい~( *´艸`)
横浜は9時過ぎから雨が降り出して
すごく涼しくなりました。
もう、夏は終わりですね。
7. ケイ
2012年09月22日 22:58
一昨日まで 暑かったのに
昨日 今日で 秋の気候に かわって来ました。
朝夕 涼しいので 何だか ホッとします。
もう 栗ですか~?秋ですね~
8. のんき
2012年09月22日 23:30
三日坊主さん。こんばんは!
涼しくなったねぇ
いよいよお出かけシーズン到来です(年中だけど・・)そして・・・
食欲の秋。
天高くnonki肥ゆる秋です
近鉄に「すや」の栗きんとんのお店が、この時期だけ出店します
このお店が出店すると、秋だと思う私・・・
やっぱり、天高くnonki・・・です
9. のんき
2012年09月22日 23:32
mcnjさん。こんばんは!
しのぎよくなってきましたね
梨。柿。栗。さつまいも。里いも。さんまetc・・
どれも大好物。秋の味覚ですね
ダイエットとは掛声のみで、食欲旺盛な私です
10. のんき
2012年09月22日 23:38
くちかずこさん。こんばんは!
びっくり稲荷寿司を作る前に、失敗したときのために、普通の炊飯をしてから、稲荷に掛かりました(笑)
まだまだ私なりに改良の余地ありの「いきなり稲荷」ですが、懲りずに作ってみようと思っています
かずこさんのご主人さまは、本当に夫の鏡のような方ですね
縦のものを横にもしない我が亭主に、爪の垢をください!
リンクさせていただきますね。ありがとうございます
11. のんき
2012年09月22日 23:39
JUNさん。こんばんは!
いい季節になりましたね
食べ物は、おいしいし・・・
お出かけに絶好の季節到来です
ブログネタを探しに、カメラを持って出かける機会も増えそうです
12. のんき
2012年09月22日 23:42
すみっちさん。こんばんは!
JUNさんに言われるまで、23日が秋分の日だとばかり思っていました
116年ぶりに日付が変わっていたなんて、びっくりですね
今日は一気に秋が深まったような、すがすがしい1日でした
天高く、馬もnonkiも肥ゆる秋です笑
13. のんき
2012年09月22日 23:45
やっこちゃん。こんばんは!
横浜は雨ですか。。。
こちらも明日は雨のマークです、お出かけの予定があるのに。。。
秋は油断してると、一気に深まってきますから、気温の変化に気をつけましょうね
夏の疲れも出やすいし・・・
今日の写真の栗は、早生のもので、ほんの少しです
これから、大粒の栗が落ち始めます。栗拾いにおいでよ~~(笑)
14. のんき
2012年09月22日 23:48
ケイさん。こんばんは!
今夜は「さんま」に大根おろしでした。
一気に食卓も秋の色です
一気に「おでん」にしたかった(笑)
「いつになったら、涼しくなるのかしら」と思っていた夏ですが、日本の四季は素晴らしいですね
秋の色・・大好きです
コメントする
名前
情報を記憶
評価
--
1(最低)
2
3
4
5(最高)
顔
星
< 背高のっぽのオクラ
下手なん?味があるん? >
リンク集
やっこちゃん
げんかあちゃん
くちこちゃん
ケイさん
ココアさん
きっしぃさん
お福さん
高徳さん
mcnjさん
デスタントドラムスさん
PAPAさん
くみさん
Saas-Feeの風さん
yamacyan
ひなれんさん
hiroさん
ローリングウエストさん
ゆっきんママさん
記事検索
最新記事
白みそを買ったので
ブログネタみぃつけた
久しぶりに3人で
筍の不作の原因は・・これか?
筍の木の芽和え
ェッ!うそやろぉぉぉ
美味しいバームクーヘン
後期高齢者仲間に入れて頂きます
冷凍庫の掃除
春爛漫
最新コメント
月別アーカイブ
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
カテゴリ別アーカイブ
料理 (636)
食べる (192)
行事 (9)
ちょっとお出かけ (674)
自宅にて (251)
生活のなかで (939)
到来物 (598)
みつけた! (407)
冠婚葬祭 (142)
自分のこと (300)
長野 (82)
家族のこと (248)
お出かけ (157)
モラタメ (25)
週刊昭和タイムス (3)
旅行 (351)
コストコ (13)
オフ会 (68)
ランチ(四日市市内) (149)
ランチ(四日市市外) (75)
お取り寄せ (13)
リホーム (11)
パッチワーク (8)
ご近所様 (24)
食卓 (6)
タグクラウド
QRコード
暑がりの私にはとても助かります。
栗がとても綺麗で可愛いですね。
でもイガをはずす作業は大変そうですね。
昨日五十鈴茶屋さんで今年初の栗きんとんいただきました♪