002
里いもの茎の部分を「芋茎(ずいき)」と」言います
赤ずいき。青ずき。白ずいき・・三種類あります
今回、主人が青芋茎をいただいてきました
青芋茎は茎を食べる専用品種だそうで
私は初めてでした
003皮を剥いた状態
b
輪切り 無数の穴が開いていれキレイ~
010ごま和えにしました
011
切り口がきれいだったので、なんとか切り口を残したいと思ったのですが写真で見る限りは。。(笑)
お出汁を利かせて薄味で、揚げと一緒に煮ものにしてみました
シャリシャリした食感で美味!
煮すぎても、やわらかくならないんだそうです

年を重ねた証拠でしょうか
こういった物を、美味しいと感じられるようになってきました

芋茎の皮をむいて干したものが”芋がら”で煮物によく使われます。