「ちょっとぉぉ~~」「お婆ちゃん。良くなられたんでしょ!」
「話がたまってきて、口が腫れてきそうやわ。。。」
と友人から電話
比較的よく会って話す友人ですが
私の都合が悪く、ここのところご無沙汰でした
「私も・・・口が腫れそうやわ」ということで、
久しぶりに友人とランチでした
実際は毎晩のように電話で話しているのに。。
電話はどうも別なのよね(笑)

友人が段取りしてくれたお店は
桑名駅の西口近くにある「温席」
うらんママちゃんのブログでも紹介されていました
このお店、以前、「満愛貴」という和食のお店だったところ
満愛貴さんの時代に行ったきり・・・
もう何年になるのかな。。
玄関を入ると絨毯に小じんまりした和のティイスト
1階はテーブル席
2階は個室
こじんまりした外観からは想像できないほど、広く感じました
友人が予約してくれてあったので(当日の朝の予約)
2階のお座敷に案内されました
最初に出されたスープは、蒔絵柄がプリントされたデミカップ
上品なカップにまずは感激
デミカップに入ったのは安納芋のスープ
上にジャムのようなものが掛かっていました
安納芋の自然な甘みがなんとも上品
右がホタテのサラダ風のもの
下には焼きナスが入っていて、ジュレが掛かっていたと思う
おしゃべりに夢中で記憶が。。
二口くらいで食べられるトースト
普通のトーストです。やや物足らない感じ。。。
大きなお皿の真ん中のくぼみに、
チョコンと盛り付けられたパスタは
じゃこと万願寺とうがらしのパスタ
和風の味付けです

お魚は何だったかな・・
白身のお魚がピカタのようになってたと記憶
ただこの記憶は定かではないけど。。笑
右は口直しと出されたゆずの冷菓
さっぱりしていて、口直しの役割を十二分に果たしていました
メインのお肉
ミディアムレアの焼き加減が絶妙
ポン酢おろしの他に、お塩と
カリッと揚ったにんにくの用意もありました

ご飯は枝豆にみょうがの香り。赤だしと白菜のお漬物
デザートは黒豆きなこのアイス
梨
もう1つは、食べた記憶がなく。。。笑
たぶんヨーグルトかなにかだったかな・・・
友人に食べてもらったもの
デミカップのコーヒー
和食、イタリアンの風情あり、フレンチのようでもあり・・
それぞれが、素材の味を生かした上品な味つけ
とてもいいお店でした
ただ、テーブルに敷かれたものが、
白の模造紙のようなものでこれが気になりました
幅が足りなかった分は次足しの模造紙で、
食事中も中途半端にめくれてきて・・・
一人用のお盆を置くとか、
テーブルセンターを敷くとか
いっそのこと、何もなくてもと思ったのですが。。。
とてもいいお店だっただけに、上記1点のみ気になりました
また行きたいお店です
アッ。。。出される品数は多いですが、それぞれ量的には少なく
大食の方や男性には「こだらん」感じでしょう
「こだらん」って方言かな??
いっぱいおしゃべりしても、まだまだ泉のように話が湧き出てきて
このお店と姉妹店のような喫茶のお店に寄って
話の続きをすることにしました
「話がたまってきて、口が腫れてきそうやわ。。。」
と友人から電話
比較的よく会って話す友人ですが
私の都合が悪く、ここのところご無沙汰でした
「私も・・・口が腫れそうやわ」ということで、
久しぶりに友人とランチでした
実際は毎晩のように電話で話しているのに。。
電話はどうも別なのよね(笑)

友人が段取りしてくれたお店は
桑名駅の西口近くにある「温席」
うらんママちゃんのブログでも紹介されていました
このお店、以前、「満愛貴」という和食のお店だったところ
満愛貴さんの時代に行ったきり・・・
もう何年になるのかな。。

玄関を入ると絨毯に小じんまりした和のティイスト
1階はテーブル席
2階は個室
こじんまりした外観からは想像できないほど、広く感じました
友人が予約してくれてあったので(当日の朝の予約)
2階のお座敷に案内されました

上品なカップにまずは感激
デミカップに入ったのは安納芋のスープ
上にジャムのようなものが掛かっていました
安納芋の自然な甘みがなんとも上品
右がホタテのサラダ風のもの
下には焼きナスが入っていて、ジュレが掛かっていたと思う
おしゃべりに夢中で記憶が。。

普通のトーストです。やや物足らない感じ。。。
大きなお皿の真ん中のくぼみに、
チョコンと盛り付けられたパスタは
じゃこと万願寺とうがらしのパスタ
和風の味付けです

お魚は何だったかな・・
白身のお魚がピカタのようになってたと記憶
ただこの記憶は定かではないけど。。笑
右は口直しと出されたゆずの冷菓
さっぱりしていて、口直しの役割を十二分に果たしていました

ミディアムレアの焼き加減が絶妙
ポン酢おろしの他に、お塩と
カリッと揚ったにんにくの用意もありました

ご飯は枝豆にみょうがの香り。赤だしと白菜のお漬物
デザートは黒豆きなこのアイス
梨
もう1つは、食べた記憶がなく。。。笑
たぶんヨーグルトかなにかだったかな・・・
友人に食べてもらったもの
デミカップのコーヒー
和食、イタリアンの風情あり、フレンチのようでもあり・・
それぞれが、素材の味を生かした上品な味つけ
とてもいいお店でした
ただ、テーブルに敷かれたものが、
白の模造紙のようなものでこれが気になりました
幅が足りなかった分は次足しの模造紙で、
食事中も中途半端にめくれてきて・・・
一人用のお盆を置くとか、
テーブルセンターを敷くとか
いっそのこと、何もなくてもと思ったのですが。。。
とてもいいお店だっただけに、上記1点のみ気になりました
また行きたいお店です
アッ。。。出される品数は多いですが、それぞれ量的には少なく
大食の方や男性には「こだらん」感じでしょう
「こだらん」って方言かな??
いっぱいおしゃべりしても、まだまだ泉のように話が湧き出てきて
このお店と姉妹店のような喫茶のお店に寄って
話の続きをすることにしました
良かったですね。
桑名駅西口の近くですか。
スポーツクラブのある方ですね。
あちら側には、行った事がありません。
「こだらん」、聞いた事は、有りませんね。もう、50年も住んでいるのに。