ずっしりと重い到来物。この季節は、開封せずとも「そうめん。。冷麦。。。」想像ができます
「そうめん」の場合は、木の箱に入っていることが多いので、今回のように、紙箱に入ったものは100パーセント「冷麦」だと推測しながら開封しました
違ってました・・・笑
乾麺のそうめんと、半生のそうめんの詰め合わせでした・・
麺類大好きな我が家。夏のお昼の食卓は冷たいそうめん。冷麦の回数も多くなります
乾麺もいいのですが、半生の麺は最高!
半生麺。特有の腰の強さと、なめらかなのど越し。うっまぁ~~~
長い長い麺ですから、適当にカットしてから茹でます
吊して乾燥する時に棒にかかっていた曲線部分は、少し太めです
(ふしめん)と呼ばれてます
この部分は、ゆで時間が異なりますから、切って私の場合は、干して乾麺にし保存しました
と・・・ここでこの話題は終わりかと思っていましたら
後日、友人が・・・↓ こんなんくれました(ブログのネタにしたら。。。と言いながら)
乾麺です。そのままお味噌汁の具にしたり、ゆでてつけ麺にしたり・・・
麺類のおいしい季節。
残暑は厳しいですが、ツルツルッとこの時期ならではのおいしさ。堪能させていただきました
「そうめん」の場合は、木の箱に入っていることが多いので、今回のように、紙箱に入ったものは100パーセント「冷麦」だと推測しながら開封しました
違ってました・・・笑
乾麺のそうめんと、半生のそうめんの詰め合わせでした・・
麺類大好きな我が家。夏のお昼の食卓は冷たいそうめん。冷麦の回数も多くなります
乾麺もいいのですが、半生の麺は最高!
半生麺。特有の腰の強さと、なめらかなのど越し。うっまぁ~~~
長い長い麺ですから、適当にカットしてから茹でます
吊して乾燥する時に棒にかかっていた曲線部分は、少し太めです
(ふしめん)と呼ばれてます
この部分は、ゆで時間が異なりますから、切って私の場合は、干して乾麺にし保存しました
と・・・ここでこの話題は終わりかと思っていましたら
後日、友人が・・・↓ こんなんくれました(ブログのネタにしたら。。。と言いながら)
乾麺です。そのままお味噌汁の具にしたり、ゆでてつけ麺にしたり・・・
麺類のおいしい季節。
残暑は厳しいですが、ツルツルッとこの時期ならではのおいしさ。堪能させていただきました
ちょっとお高いので自分では買えないのですが、
いただくことがあります。
ふしめんは手延べ麺(うどん・素麺・冷麦など)を作る際に出来る副産物とあります。
始めて知りました。
のんきさんは自らふしめんを作ったんですね。
又又勉強させていただきました。