名古屋を中心に展開する喫茶店「コメダ」
私の住む地方にも、店舗が増えてきました
飲み物に「ゆで卵」「トースト」がサービスされるモーニング。
私の方では普通に、どこの喫茶店にでもあるサービスですが、
このモーニングサービスは、
東海地方でのみのサービスだと知ったのも、
ブログをはじめてからのことでした
今日の話題は、
コメダでコーヒーと一緒に出される「お豆」サービスです
このお豆が大好き。
カリッとした炒り方と、程よい塩加減。
いくらでも食べたいと思うのですが・・・
サービスですから・・・一袋です
が。。。
10円を払えば追加できます(笑)
小袋が一袋10円(10袋入り100円)で並んでいます
コメント一覧 (14)
-
- 2012年08月26日 21:48
- 私も今日のブログは、一緒。
コメダネタですよ(笑)
このお豆大好きです。
なんで、このお豆が珈琲についてくるのか
今でも、不思議なんですけれどね。
東京では、考えられない発想です。
-
- 2012年08月26日 22:46
- 「コメダ」は 多摩地区にも 随分 進出して来ましたよ。
この頃 スタバとか ドトールのようなお店が多いから
「コメダ」のような 喫茶店は 嬉しいですね。
店内に 雑誌の棚があるのも 最近では 珍しいで
す。
お豆も シノワールも 体験(笑)済みです^^
居心地がいいから また 行こうかな~
-
- 2012年08月26日 23:27
- 私はコメダよりらんぷに行くことが多いです。
らんぷのお豆は黒豆の炒ったのとピーナツが一緒に入っています。
この黒豆が好きで、母が食べないともらって帰ってきます(笑)
コメダのお豆だけで売っているの知りませんでした。
-
- 2012年08月27日 09:11
- mcnjさん。おはようございます
私もコーヒーがダメで。このようなところではいつも、アイスティです
このお店はどこも、落ち着いて長居ができそうな雰囲気で、お友達ともおしゃべりタイムにはよく出かけます
-
- 2012年08月27日 09:16
- ココアさん。こんにちは!
昨夜は似通った時間帯に、投稿でしたね
遠く離れていて、同じような時間帯に、お互いPCに向かっていたのかと、うれしくなりました
そして、また、話題も同じようなことだったとは。。。
偶然ですが、ご縁を感じますね
東海地方にご縁ができて、チョコチョコお出かけになられる機会があり、この喫茶にも、入店も回を重ねられるでしょうね
モーニングサービスや、飲み物と一緒にお菓子の小袋サービス。このへんでは一般的なことですが、関東の方には驚きかもね
名古屋近辺は、喫茶店が多く、そんな日常に慣れている私が東京に出ると、喫茶店の数も少なく(知らないだけかも)多少不自由な思いに駆られます
-
- 2012年08月27日 09:19
- ケイさん。こんにちは!
コメダは普段着の喫茶店という感じがしませんか?
つっかけ履いて、普段着でちょっとモーニング・・・
そんな存在の喫茶店です
いつもそんな格好のオバサンやオジサンで店内はいっぱい。
長くおしゃべりしていても平気なので、待ち時間も長くなります
お豆おいしいよねぇ・・・(笑)
-
- 2012年08月27日 09:27
- うらんママちゃん。こんにちは!
らんぷのお店も多くなりましたね
私は、コーヒーがダメで、らんぷに行くと、コーヒーゼリー。。これしかない笑
あまりおいしくない笑
必然的に、長居ができて、おしゃべりに花を咲かせるのは、ここのお店になります(笑)
メニューも豊富だし、お豆も10円で追加できるし。。笑
行くと帰るのを忘れるほどです笑
-
- 2012年08月27日 09:46
- こんにちは~
このお豆美味しいですね。
これが10円で追加できるとは知りませんでした。
レジに並んでいますか?
100円もあるとはビックリ
コメダはゆっくり~長居できるし、
サンドイッチ類も美味しいし、私も好きです。
モーニングも11時までですよね。
私は名古屋に住みながら、モーニングへは
あまり子供の頃から行ってませんでしたけどね。
-
- 2012年08月27日 10:08
- コメダは名古屋の友人と会うときは
いつも利用しています。
行く度お客さんで賑わっています。
「お豆」の追加10円・・・・・知りませんでした。
今度行ったら大袋100円で買ってこよっと・・・・
-
- 2012年08月27日 11:01
- やっこもこのお豆好きです。
コメダが近くにないので
でん六のポリッピーというのを時々買います。
食べだしたら止められないのが怖いです。
-
- 2012年08月27日 18:06
- JUNさん。こちらにもコメントありがとうございます
コメダ。。。落ち着きますよね(笑)
落ち着きすぎて、ついつい話し込んで仕舞います
飲み物の追加ではなく、お豆を追加して。。。
全くオバサンの発想はすごいでしょ(笑)
シロノワールも、1個注文してお皿とフォーク4本。
こんなことができるのも、コメダならではです笑
-
- 2012年08月27日 18:07
- ひなれんさん。こちらにもコメントありがとうございます
お豆の小袋の追加や、袋入りのお豆の販売など、コメダ各店でのことだと思うのですが。。。
販売のお豆はレジの横にあります
今度、行かれたら、気をつけてみてみてください
-
- 2012年08月27日 18:09
- やっこちゃん。コメンありがとう
コメダは普段着の感覚で行くことができて、自転車で乗り付けても、つっかけでも、買い物袋を提げていても、何だってあり。。の喫茶店だと思います
このお豆。。本当に食べだしたら止まらないよね
「かっぱえびせん」は止まるけど・・
コメントする
リンク集
記事検索
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
コーヒー党では無いmcnjは、付き合いでしか行きません。
場所がらと、雰囲気がいいので、ついつい、利用しています。