ブログネタ不足に付き、夕食の献立紹介鶏肉のゆず胡椒グリル
オリーブオイル。白ワイン。各大匙1
塩 粗引きこしょう ゆず胡椒
これらをもみ込んで、30分寝かす
魚焼きグリルでこんがり(10分くらいかな)焼く
ゆず胡椒を付けて食べる(スダチを絞って)
シンプルな味付けですが、これが美味しいの!ブロッコリーを茹でて梅ワサビのソースを掛けました
漫画本から知ったこのソース。
なかなかいいですよ
叩いた梅1個にワサビとマヨネーズを混ぜ、少量のみりんとお醤油を混ぜたものです
後日、茹でキャベツをこのソースで和えました。
このソースは我が家の大きな助っ人です。茶碗蒸しの季節。大好きなんです →
春に頂いた大量のメイクインも、芽をだしました
急いで使わなきゃ
コロンとそのまま煮ました
(ももママちゃんのブログから知りました)
大量に頂いたメイクイン。。これにて終了
畑で作った(主人が)こんにゃく芋。
手づくりのこんにゃくを作りました(主人が)
昆布出汁で茹でて、甘味噌を掛けました
手作りのこんにゃく。食感が違います。極めつけはこれ!→
いつのものだか・・・笑
きゅうりの粕漬けの樽の中に、大根を入れてすっかり忘れてました
久しぶりにきゅうりの粕漬けを出して・・・
大根がアメイロに漬かってました
これが・・これが・・・
美味しいの!
さて・・・いつ入れたんだったかな・・笑
コメント一覧 (2)
-
- 2011年10月23日 08:56
- ひなれんさん。コメントありがとうございます
ひなれんさんのブログのリンク先を変更したものの、毎日の忙しさに、お尋ねする事が遅くなっています。ごめんなさいね
今日は、ひなれんさんの町の友達を尋ねる予定です
お料理は大好きです(掃除はきらいです笑)
あれこれ考えながら、台所に立っている時間も長いです
梅とワサビとマヨネーズ。ミスマッチの様ですが、これなかなか良かったですよ。
機会があればお試しください
自家製のこんにゃくは、シコシコとした食感が、この上もなく美味しく、買った物が食べられません。(糸こんにゃくは買いますが)
こんにゃく芋を使えるようにするまでに、三年掛かりますが、主人が「手作りこんにゃくの味」に惹かれ、毎年、大きなこんにゃく芋を作ってます
コメントする
リンク集
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
茶碗蒸し簡単な様で難しいです。
なかなかプリンの様にならなくて・・・・
こんにゃくご主人が作られるのですか?
こんにゃくは「買うもの」と思っていました。
手作りのこんにゃく いいなぁ~。
ソースも手間暇かけて本当にお料理が好きなんですね。