奥裾花自然園入り口の戸隠西岳連峰の説明案内
爺さん.婆さんって山・・・
ほんとかいな・・・
観光センターから自然園入り口までのシャトルバス
料金徴収のお兄さん
まぁ!懐かしい車掌さんバック。
雪の中に貯蔵することで甘みが増し、鮮度を保ちながらおいしさがアップするとか
お土産用に買い求めました
鬼無里に向かう途中の道の駅で「行者ニンニク」が並んでいました
3把購入。バターでソテーして塩コショウ。いくらでも食べられますよ~
美味しかったぁ~~
今回の旅では、プリウス購入後、初めての高速を使った遠出でした。
総行程990キロあまり、途中で給油することなく帰ってきました
モーターとエンジンの組み合わせで、リッター20km/l以上は走る計算です
以前の車(オデッセイ)に比べれば、クッションなど、
乗り心地など、文句の一つも言いたいところですが
低燃費を目の当たりにすれば多少の不満は飲み込むことができます(笑)
また、私の方では花粉の季節は過ぎましたが、長野の山は今まさに花粉の季節
花粉除去モードでエアコンを動作させれば、
車内のクリーンが保たれることも、私にとってはラッキーでした
低燃費の恩恵を受けながら、長い付き合いになるであろう我が家のプリウスのお話でした
コメント一覧 (6)
-
- 2011年05月22日 09:01
- ひでママさん。コメントありがとうございます
ちひろ美術館。のんびり・・・まったり・・・いいところです。時間がそこだけゆっくりと流れて行くように感じますよ
機会を見つけて、ぜひ訪れてみて下さい
車種を決めるのって、あれこれ迷うところですよね
私は免許もないので、発言権はありませんが、財務大臣としては、やはり気になる所でした
日産ノート。我が家でも最終候補になってたように思います
こんな時代ですから。燃費がいいのが一番の条件ですよね
-
- 2011年05月22日 18:47
- 「じいさん」「ばあさん」にはどんな名前の由来があるのでしょうかねぇ?
たしか大町の方には「野口五郎岳」もありますね・・・。
初めてみたとき、「郷ひろみ」「西城秀樹」は?って思いました(笑)
野口五郎さんはこの山から芸名にしたみたいですね。
プリウス、リッター20キロくらいまで走るのですね。
ミニはガソリン車ですが、高速走行だけだとやはり20キロ近く走るんですよ。
なかなか優秀なんだ・・・とわがクルマを褒めてしまいました。
-
- 2011年05月23日 11:07
- やっこちゃん。コメントありがとう
>たしか大町の方には「野口五郎岳」もありますね・・・。
やっこちゃんの知識の豊富さに、今更ながら感心。脱帽です
北アルプスにあるって・・・主人が・・・
いろいろと「覚えておこう!」と思うのですが、最近、とみに記憶力が低下してきています
「ブログのネタ帳」を持ち歩く必要があるかも・・・です。
新しい車は、上手く走れば、リッター25くらい走るようです
今までの車は燃費が悪く、給油で立ち寄る回数も多かったのですが、今回は本当にびっくりしました。
浮いたお金で ↑同窓会の服を買いました(アハハ)
-
- 2011年05月24日 05:49
- おはようございます。
プリウスには反応します。!(^^)!
3人以上乗り、標高差がかなりある、高速利用、
エアコン付けて、たぶんオーディオもつけておられると思います。
この車、満タン45klですからこの条件で無給油990kmはすごい!
大人1人分で1km/Lは落ちると言われていますので、
1人乗りだと30km/Lは軽く超えると思います。
僕の場合は、嬉しがってアホホド乗っているので家計に好影響はしてませんが。。。
(ー_ー)!!
-
- 2011年05月24日 10:18
- yamachan!こんにちは!
満タンにして出掛けたのですが、帰ってきてもまだ、ガソリンが残ってた・・・
本当に驚きでした
我が家にしては、かなり無理をして買った車ですが(財務大臣の私は文句タラタラだったのですが)燃費の良さに嬉しくなり、この車にして良かったと、痛切に感じました(笑)
先日の大渋滞ドライブ(http://nonkinako-3.dreamlog.jp/archives/51830548.html)の折りには、やはり「そうは問屋がおろさない」状態だったのですが、今回は、比較的渋滞がなく走行できた事が良かったのでしょうね
クーラーを付ける。切る。など、いろいろな条件をお試し中です(笑)
あちこち出掛けることが多くなりそうですアホホド・・・・
コメントする
リンク集
記事検索
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
そういえば、長野は新婚の時に、野沢にスキーに行ったきり・・・そうとう古いです、はい^^:
↓の「いわさきちひろ」さんの美術館。
1度は行きたいなぁ~
「ちひろさん」の優しい絵が好きで。
初孫が生まれた年に、金沢で珍しく「ちひろさん」の展覧会がありました。
「ちひろさん」の赤ちゃんを描いた色紙を買い、お嫁ちゃんにプレゼントそたの思い出しました。
プリウスは燃費や良さそうですね。
我が家は結婚以来、ブルーバードでした。
主人は頑固で、1つ決めると譲りません^^:
数年前に10年は乗ってほしかったのに、調子が悪くなり、修理代のほうが高いなり買い替えました。
ガソリンも高くなり、子供たちも一緒に乗る機会も減ったので、ノートに変えました・・・主人は渋々。
ガソリン代が減ってホッ^^