父の死後、あわただしい日が続いていましたが、手続きなどのお役所関係のことは一段落
アッと言う間に、明日はもう二七日(ふたなのか)になりました。
私の生活も「平常」を取り戻しつつあります
皆様から、体をお気遣いいただく手紙やメールなど、沢山に頂戴いたしました。ありがとうございました。
ぼちぼち、ブログの再開。
下書きしてあったブログを公開していきますね

入院中の父を見舞う前に、前から行きたかった「なつかしい暮らし」の展示をみてみようと、博物館に立ち寄りました
DSCF2741
チケットの半券。昔の近鉄駅前でしょうか。ボンネットバスも懐かしい・・・
会場内の写真撮影は禁止されていますので、昭和の匂いがプンプンする物をご紹介出来ないのが残念です
パンフレットから・・いくつか。
4
昭和30年ころの台所とあります
炊飯器も懐かしいです。たしか、内がまの外に水を入れるものだったと思います
「水屋」と呼ばれる食器棚。これによく似たものが、我が家にもあったような・・・
水屋の上にある、ポンと飛び出すトースターは、昭和30年ころ??
もう少し後だったような気がしますが・・
5
昭和初期の居間だそうです。足の折りたためる丸のテーブルは、我が家にもありました。テーブルの真ん中が、丸く穴が開くようになっていて、七輪をはめ込んで、すき焼きなどのなべ物をした記憶があります。
当時は暖房と言えば、火鉢。冷たくなった手をかざして温めましたし、五徳を入れて、アミでお餅や柿餅を焼いたわ・・
節分の豆も火鉢で炒ったものです
後ろに見えるのは、氷を入れる冷蔵庫。居間には置かないと思うけど・・
7
だっこちゃん人形も大きなブームでした。我が家も居間の柱に抱きついていたわ!
白黒のテレビ。我が家が購入したのは、いつごろだったかな・・
見ない時にはゴブラン織りのような布が掛けてあったわ。大事な宝物だったのよね

どお・・・
懐かしいでしょ。
わからないわ・・・って思う人!アンタはワカイ!