東名阪道御在所SAが、先日、EXPASA(エクスパーサ)御在所としてグランドオープンしたことを受け、ブログのお友達の日記でも多く見かけます。
地道からでも行くことが出来る場所ですから、私も行ってみたいと思っていましたが、先日、なばなの帰りを東名阪道を使って、このSAに立ち寄ることにしました。
日曜日ということもあって、駐車場は満車の状態。運良く空きを見つけて、いざ!偵察!
「赤福」「虎屋」「柿安」など有名店も出店。
今までのように、前日にお土産を買いにデパートに行かなくてすみそうです。
名古屋や三河の方面のおみやげ物も充実しています
IZONE NEWTORK
SAにしては珍しい。サングラスや帽子などのファッション系のお店も・・
コンビにニはファミリーマートが入っていました。
柿安プロデュース。三尺三寸箸などでおなじみの、柿次郎のお店や、伊賀の手作りソーセージが美味しいモクモクのお店なども、フードコートに並びました。
また、味噌煮込みで有名な「山本屋」が出店。SA限定で、普通のおうどんもあるようです。赤ミソに慣れない旅の人向きなんでしょうね。
味噌煮込みは、おなじみの土鍋で、ぐつぐつ・・ですが、普通のものより、一回り小さな土鍋のようでした。
バスツアーの方は、食べるのに時間が掛かるでしょうから、このメニューは向かないですね
私も久しぶりに食べて見たかったのですが、今回は偵察に徹しました(やや心残りですぅぅぅ・・)
キッズトイレもありました。靴を脱いで遊べるキッズスペースと、トイレが一体となって、とても明るいスペースでした
長いドライブでご機嫌を損ねるキッズに、こんな施設はいいかも・・ですね
今回は東名阪道下り線の偵察でしたが、上りのエリアには、赤福茶屋併設の赤福(季節によって赤福氷なども食べられるようです)や、天使のチョコリングで有名なアンティークなどのお店もあるようです。
近いうちに上りエリアも見に行こうっと!
やっこは横浜から帰るときは四日市東インターで乗り降りするので、あまりこの前は通りませんが、
四日市付近の渋滞はまたまたひどくなりそうですね.
アンティークのパン屋さん、こちらにもできたのですね~。
のんきさん、自動車の免許取ったほうがいいんじゃないですか!?