長島温泉に、横浜についで二箇所目のアンパンマンミュージアムが出来たと聞きました
来るべき、夏休みの親善大使様ご一行を迎えるにあたり、ちょっと下見に行ってみました。
もちろん、中に入る訳ではなく、雰囲気を味わう程度。
下見にかこつけて、アウトレットに行くのが目的でした(笑)
このミュージアムが出来たことで、従来の入り口が変更になり、駐車場北口?からがメインゲートに変更されています。比較的、朝の早い時間だったのですが、チケット売り場にはすでに列が出来ていました。当然のことながら、小さな子供さんをつれた方ばかりで、わいわいぎゃあぎゃあと、賑やかなこと!(笑)
トップに出した写真は、パン屋さんで売られているものですが、外からは買うことができません
1500円の入場料を払って、中に入られた方のみが購入可能なんだそうです
パン屋さんのガラス戸越しに、写真を撮ったものです。ちなみに1歳以上。入場料がいるんだって!
ふ~~~ん・・・・・そうなんだぁ~
と言うことで、外から見える範囲での写真撮影となりました。こちら側に、ドアまで付いているのに、開きません。このパン1個300円なんだって!
タカッ!
三重県桑名市長島町にあるにもかかわらず、名古屋アンパンマンこどもミュージアムとはこれいかに・・
千葉県浦安市にあるにもかかわらず、東京ディズニーランドというがごとし・・・
ですかしら。
ホワイトサイクロンでしたっけ・・・ジェットコースターの真下を絶叫を聞きながら、お隣のアウトレットに向かいました。
メッチャお値打ちな品ゲット。ウキウキ気分は、明日の話題としますね。
コメント一覧 (12)
-
- 2010年05月31日 09:11
- 今度はアンパンマンの世界ね。長島温泉、リピーターさんが多いはずです。マンネリ知らず。
のんきさんと同世代なのに違いを感じること多し!
アウトレットにウキウキ気分になるのね?お若いわ~。
お目当てがあって思いもかけず安くなってたら儲かっちゃった~気分にはなるけどウィンドウショッピング目当て探検隊は卒業しちゃった。
必要な所も少なくなって来たのよ。。淋しい話ね。
のんきさんの若さと行動力がとても羨ましいわ。
-
- 2010年05月31日 15:37
- 偶然にも今日アクトスで「アンパンマンミュージアム」の話して来たとこでした
お孫ちゃんと行って来た人がいて
そうそう1歳以上はしっかり入場料取られたとも言ってました
それに300円のパンも買って来たとか
それにしても1500円は高いですよね
子供は仕方ないとしても保護者の割引があってもいいのかなぁ~って思うけどね
のんきさんも近いうちに行かれるんですよね!!
家族全員だと結構の出費ですよね
-
- 2010年05月31日 17:02
- 昨年、横浜のアンパンマンミュージアムへ行きましたがあちらは1000円でした。
横浜はキャラクターのお店は入園料はいらなかったですし。名古屋アンパンマンミュージアムとはえらい違いですね。
でも今度、家族で行ってみようと思ってます。パンは高いですが横浜で食べた時おいしかったので買おうかなと思います。
-
- 2010年05月31日 20:12
-
やっこちゃん。こんばんは!
「おにぎり」ならこれでもか!って言うほど食べさせられますが、パンはねぇ・・・
多少、高くても、ばあちゃんは買っちゃうのよねぇ・・・
家族で出かけると・・・結構な出費よね
今から貯金して、ご来宅に備えねば・・・
-
- 2010年05月31日 20:17
-
さくら子さん。こんばんは!
あはは~~~
ちゃうちゃう・・・
主人が長島温泉で展示会があって、付いていったのよ!
工具の展示を見ているのもつまらないので、かといって、アンパンマンを見るのも・・・
仕方なく、アウトレットで時間をつぶしただけよ!
>アウトレットにウキウキ気分になるのね?お若いわ~。
ちゃう!ちゃいますぅ・・・・
ただ「こんなのがあったら買おうかな」って思って出かけたのは事実。
そんな品があったからラッキー気分。
物欲って年とともに薄れるのを最近実感しています。
食欲は年とともに増しているのも実感しています。
-
- 2010年05月31日 20:20
-
エリさん。こんばんは!
長島温泉も鈴鹿サーキットも、家族で出かけると、結構な出費になりますね
でも孫が来たら、一緒に出かけたいって思うんだもんねぇ・・まったくの爺馬鹿。婆馬鹿ですわ!(笑)
エリさんのお宅も、こんな日が、そんなに遠くないと思いますよ
「夫婦の休日」返上で「孫との休日」になったりして・・アハハ
-
- 2010年05月31日 20:27
-
にゃあちゃん 。こんばんは!
息子たちも横浜に行ったようです。「パンは中に入らなくても買えた」って言ってました
パン1個300円。孫2人で600円。ばぁばもブログネタに1個買うと900円。俺も・・ってジィジも言うだろうから・。。。もう1個追加。
留守番の大きいじいちゃん。大きいばあちゃんにもお土産で2個追加
さて・・・nonnkiさんはいくつのパンを買うことになるでしょう
さてnonnkiさんはパン代金はいくらになるんでしょう(笑)
正解 6個買って1800円
やっぱり買えないな;;;;
-
- 2010年05月31日 23:49
- 横浜は、ショーを見るのには入場料を払うそうですが
お店屋さんとかは無料だそうですよ。
だからパン屋さんに行くのも無料!
うちも何度もパンを買ってきてますよ!
バイキンマンの風船とかもね。・
そちらとはシステムがちがうのね。
子供はとっても楽しいみたい!
-
- 2010年06月01日 10:32
-
ももママちゃん。こんにちは!
孫たちのお陰で、何十年ぶりかで、新しい発見をさせてもらってます。
が・・・諭吉さんがやや自閉症気味で、外出したがらない傾向にあります
もっとも、孫たちの顔を見れば、諭吉さんも狂喜乱舞でしよう・・
-
- 2010年06月01日 14:32
- 北海道のはアンパンマンショップだから、アレですが、かなりりっぱですね~
ミュージアムってどんなものがあるんでしょ?
それにしても1500円は高い!子供2人いたら3000円、親も一緒だからかなりの金額になりますよ~!
パン一個300円ってのもね・・・
しかも、中に入らないと買えないとは厳しいですよ~
子供だったら、絶対食べたいと思います。
のんきさんもお孫さんがいらしたら、入ることになるのかな~?(笑
-
- 2010年07月07日 00:57
- きこりさん。コメントに気づかず、ごめんなさいね
お返事が大幅におくれました。
子供が1歳から入場料が居るって・・1歳の子が一人で行けるわけもなく・・・
入場料だけでも、出費よねぇ・・
と言いながら、孫がくれば、ジジババそろって連れて行くんでしょうけど・・
(ちなみに、息子夫婦は行かないと思うわ笑)
コメントする
リンク集
記事検索
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
長島は三重県ですよね~。
勝手に名古屋をつけてないでほしいわ~。
そうそう、パンね、お値段の割にはあんまり美味しくないとか・・・。
でも買っちゃうよね・・。
今のうちに家で焼く練習をして、夏休みにこれでもか~!ってくらい家で食べさせてから行かれるといいと思います。
おばあちゃんの株が上がること間違いなし!!(笑)