先日、なばなの里の農作物直売所で、ねぎ坊主が10個入って¥130で売られていました。
「ねぎ坊主・・これどうするのですか」と聞く私に、「てんぷら!美味しいから買って行って!」ですって。
10個130円という価格に驚いた以上に、「ねぎ坊主を食べる事」に非常に驚きました。買わなくても、我が家に、捨てられる運命にあるねぎ坊主が、わんさか!
帰って、早速に摘みました。さすがに大きなものは止め、比較的小さなものを・・・
葱坊主のてんぷら
初めて食べます(笑)
ちなみに義母に言いましたら「そんなものまで食べなくても・・」言えてる(笑)食べた感想ですか?
そうねぇ。。。ねぎでした(笑)
堅いかと思いきや、ふわっとしています。
私は「ねぎ」の部分も一緒に摘みましたから「ねぎ臭かった」のかも。
聞くところによると、頭の部分のところだけを揚げれば、美味しいんですって!
ちなみに、ねぎ坊主は、高級料亭に卸されることが多く、一般にはあまり売られていないものなんだそうです
へぇ~~~~って言ってからしばらく、次の言葉が見つからなかったnonnkiです。
コメント一覧 (4)
-
- 2010年04月27日 18:09
- 京都で泊まった時に、やはりねぎ坊主と梅干しの天ぷらがでました。
婿殿が、安いホテルを頼んだからかなぁ~?ってガックリしてたら、後で娘が「嫌だ~
もう~お母さん達は、是が珍しくて美味しいのに~味音痴
」って嘆いておりました。
....でね、娘夫婦が来るとネギ坊主と梅干し ぎょさん揚げてだします どうじゃ~これでもか~ 参いったかぁ~? ふふふ イケずしています
-
- 2010年04月27日 20:08
- やっこちゃん。こんばんは!
ねぇ・・・コウキュウなんだって!
アハハ・・笑ってなきゃしょうないやんなぁ・・
田舎ねぎっていわれるものでしょうね
東京ねぎって言われるものは、太くて、ねぎ坊主も大きいから、たぶん・・違うとおもうわ・・
-
- 2010年04月27日 20:12
- yasukoさん。こんばんは!
わお!高級食材のてんぷらを、もう食されたとな!
やっぱし・・セレブな奥様だわ!
梅干のてんぷらは、私も好きです。てんぷらのついでに、たくさん揚げておいて冷凍し、うどんに入れたりしてます。
我が家は、セレブ路線から脱線していますが、ねぎ坊主のてんぷらなら、お任せあれ~~
コメントする
リンク集
記事検索
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
関東の白ねぎと関西の青ねぎとはまた違った味わいなんでしょうね~。