北勢公設市場で一般の人はお買い物が出来ませんが、
市場の一角に仲卸のお店があります
一般食料品や、お菓子のお店、水産加工のお店など
沢山のお店が並んでいますが、
私は、水産加工のお店がお気に入りです。
真珠貝(あこや貝)の貝柱です。
真珠の取り出し時期の12月~2月頃までの期間限定。
真珠の養殖をしている三重県ならではの物です。
例年、主人のお友達が志摩まで買い出しに出掛けてくれるのですが、
今年は不漁だったとかで、あきらめていました
先日、この仲卸のお店で、偶然、見つけました
1キロ5000円。嬉しくなって買って来ました
「お刺身で食べられますか」との問いに「大丈夫!」との事
その日の夜はわさび醤油で頂きました
勾玉のような形をしていて、ホタテの貝柱よりコリコリとした食感です。
ほんのり甘みがあって、この時期だけの贅沢を味わう事ができます
冷凍保存しました
火を通すと、甘みが増します。
串に刺してフライ。炊き込みご飯。バター炒め。など。。、
不意の来客にも重宝します。
セル牡蠣も安かったぁ~~
志摩浦村の牡蠣です
31個入ってました
¥2500
大粒の身で感激
北勢公設市場は家から車で20分あまりかかりますが、志摩まで行かずとも
新鮮な海産物が買える事が嬉しい!
コメント一覧 (6)
-
- 2010年02月20日 19:33
- 采女さん。こんばんは!
毎週金曜日に、このお店の広告が、新聞に折り込みされます(家は毎日新聞です)
サンジョー水産だったかしら・・
しらうおを買いたかったんですけど・・お財布の中身と相談だったのよ(笑)
セル牡蠣は、本当に身の大きなものでお値打ちでした。
少しレンジして食べるのが好きです。
-
- 2010年02月20日 19:35
- 横を通ったことあるけど直接買えるところがあるとは知りませんでした。
真珠貝の貝柱美味しいわよね。
いつだったか北ジャスお魚屋さんにパック売りしていたので買いました。
12~2月期間限定なのね。
お刺身で食べて貝柱ご飯炊いてかき揚げしてバター焼きしたかな。
冷凍保存出来るから便利な食材ね。
-
- 2010年02月22日 06:48
- 今年もあこや貝の貝柱の季節ですね。
三重県ならではの食材。羨ましいなぁ~。
浦村の牡蠣も安い!!
-
- 2010年02月22日 08:28
- damekoさん。おはようございます
お返事が遅くなって・・ごめんなさい
真珠貝の貝柱って、スーパーで小さなトレーに入れていて、ものすごく高いお値段で売られていますね(今シーズンは見てませんが)
今年はアコヤガイが全滅したとかで、あきらめていたのですが、偶然に買う事が出来て、ラッキーでした
お客様などで、沢山に海産物を買う時は、ここお値打ちだよ。
-
- 2010年02月22日 08:30
- やっこちゃん。おはようございます
考えてみれば、三重県って、海の物。山の物。畑の物。柑橘類など・・食材の宝庫だと思います
アコヤガイの貝柱も、一度食べると、やみつきになりますよ。
コメントする
リンク集
記事検索
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
まだ 行った事がない市場です。
貝柱も 美味しいだろうなぁ~(
明日 行ってみようかしら?
カキも 大きいですね
三重県の海の幸
采女も楽しみたいです