
小松菜の間引きをしていると、かわいい,てんとう虫を見つけました。
「てんとう虫」ってなんだか見ていて可愛いですよね。
その姿・・形・・よちよち、ころころと動き回る姿。赤と黒の強烈なコントラストにもひきつけられるのかもしれません。
tenntoumushiと打ち込んだら、天道虫・・って変換してきました。そうか・・天道虫って書くのか・・いまさらながらですが、賢くなりました。調べてみたら、一番高いところまで上って空にはばたくところからつけられたんだそうです。
ふ~ん・・もう一つ賢くなったかな。
小さいくせに、動き回るのが早くて、私の値切ったデジカメでは上手く撮れません。あしからず・・
小学校で習ったことを覚えているあたりは、さすがです(笑)
小学校で覚えたことで、今も覚えていることは、「お友達となかよくしよう」ってことくらいかな。お勉強では足し算くらい・・・アハ
農作物にとっては益虫だそうで、農薬の代わりにもなるそうです(義母いわく)
私どものような田舎生活でも、久しぶりに「てんとうむし」を見た感じですもの、大都会ではその影も見られないでしょうね