ホットケーキミックスを使ったバウンドケーキ
ずいぶん以前にケイさんのブログで紹介のあったものが、書き留めてありました
今年も自宅裏山で沢山の栗が落ち、渋皮煮にして保存してありました
いつ買ったのか忘れてしまったホットケーキミックスも有りますし・・・
作るしかないでしょ(笑)

ジャァ~~~ン!足立音衛門風バウンドケーキ出来上がりぃぃぃ
e3f73f8c.jpg
ケイさんのようにしっとりとした物にはあと1歩ですが、なかなか美味しい物が出来ました。
足立音衛門さんのケーキには及びませんが、手軽にホットケーキミックスで出来るってとこがミソですね。

ではケイさん直伝の簡単な作り方のご紹介です
材料 
ホットケーキミックス     200g
全卵              3個
卵黄              3個
砂糖              80g
牛乳              60cc
バター             70g
マロングラッセ         適量(私は渋皮煮を使いました)
ブランデーかラム酒       適量

1426e751.jpg
ホットケーキミックス、卵、砂糖、牛乳をボウルでよく混ぜあわせます。
溶かしたバターを加えさらに混ぜます。
ケーキ型に、生地を半分ほど流しいれ、栗を入れてその上にまた生地を流します。
180℃のオーブンで35分焼いたら、仕上げにブランデーを塗って出来上がり。

何度も言います!メッチャ簡単です。渋皮煮がなければ瓶詰めの栗の甘露煮を使ってもいいですね

今日から11月・・
巡る月日の速さに驚きです
ケーキがうまく出来た!って喜んでる場合じゃないよね
あれこれやらなきゃいけない事がいっぱいなのに・・