
いつか・・たくさん茹ですぎて、残ったものを冷凍してあったの・・忘れてた。
久しぶりに、たっぷりの鰹節を乗せて「きしめん」を作りました
ただ、一人用ですから具は少ないです。生椎茸と、大きな揚げ(甘辛く煮たたものがこれも冷凍してあったんです)
刻みネギすら面倒で入れなかったわ(笑)
やっぱりネギは入れた方が良かったわ!

きしめんは、棊子麺と書きます。薄くて平たい麺です。
愛知県名古屋市の名物です。
一般的なうどんに比べると生地を薄く伸ばすため麺が長く、薄く平らなため茹であがる時間が短い。
茹でた麺に熱いつゆをかけ、油揚げや鶏肉などの具を入れ、ネギ、かつお節をたっぷり載せるのが一般的です。
私の祖母が、熱田神宮のごくごく近くで、子供の頃から熱田神宮は遊び場でした。
宮きしめん・・美味しいよね。そのお店の裏手のお店のぜんざいも美味しいよ。
アチコチで「きしめん」を食べる機会が多いのですが、駅のホームの立ち食いのきしめんが、一番美味しいかも・・
花かつおが、ふわぁ~~って宇宙遊泳してるのって、香りも良くて食欲を誘いますね。