
多くの地方では、初宮参りは生後30日くらいですると言う話ですが、
私の方では110日(ひゃくとおか)と言われ、
3ヶ月頃にお宮参りの風習があります



4月27日に生まれた二人目の孫のお宮参りに行って来ました
今にも降り出しそうなお天気を案じましたが、
雨に降られる事なく、無事にお参りを済ませる事ができました。
お陰様で、抱き重みがするまでに大きくなり、
まるまると元気に過ごせた事に感謝し、
これからも、大きな病気などなく、元気に育つようにと、お願いしてきました


ホテルの写真室で写真を撮っていただいて、本日のおめでたい行事は終了!
本日の主役は下の孫ですのに、何処に行っても元気の良すぎる上の孫が賑やかすぎて恥ずかしいほど・・・

写真室でもご覧の通り・・・プロのカメラマンの方も一緒に床に寝そべって、ヤンチャな孫にお付き合い下さいました。お世話になりました。心から感謝です!
今度は我が家の宮参りの順番ですね
張り合いのいい事でした。
4ヶ月で人見知り・・
来て2日は泣きわめいていましたが、3日目には笑顔を見せる様になりました。待っていたかの様に、親は私に預けて、上の子供と遊園地行き(笑)
やっと声を立てて笑う様になり、笑顔がこぼれるようになったら、帰る日が近づいてます。