
鯖寿司が大好きな主人に、こんな新聞折り込み広告を見ると、必ず買いに出かけるのが「柿千」のさば寿司です。
柿千って奈良だと思っているのですが、どういう訳か、三重の地物として広告に上げられています。


鯖寿司の周りを甘酢昆布で巻いてあり、さらにラップでくるんであります。
脂が乗っていて肉厚の鯖。鯖の旨味がギュッと凝縮されているんだそうです。(私は食べませんので、あくまでも「そうです」と言う表現)鯖の〆具合も良く、やや甘めのすし飯と、昆布の相性も抜群。(主人談)ボリュームがあるので、半分で十分です。残りは翌日です。
私が鯖を食べないので、主人は2日、大好きな鯖寿司を堪能することになります。
\1000で2日食べる。安い!

ネッ!肉厚の鯖でしょ。
後は吸い物作るだけ。手抜きできますよ~~
私は、子供の頃に、鯖を食べて全身にジンマシンが出来てから、食べる事を止めています。
(たぶん食べた鯖が古かったんだと思うけど・・・鯖アレルギーじゃないとは思うんだけど)
「アレルギーかどうか・・」タメしてみる勇気もなく・・アハハ