
簡単にアップルパイを作る方法をネット上で見つけたので、早速、作って見ました。
りんごのフィリングを作らなくても、直接、パイシートの上に、リンゴを乗せて焼く方法です。(冷凍のパイシートを使います)

? リンゴ1個を適当に刻み、砂糖 大さじ4 パン粉 大さじ2 シナモン 小さじ1を混ぜ合わせる

? パイシート1枚に端を残してパン粉(大さじ2)をまんべんなく振りかけておく。

??の上に合わせた?を乗せ、さらにバター(5.6かけ)を所々に置く。
? もう1枚のパイシートを掛けて、(パイシートの上に包丁で数箇所切り込みを入れ)、四隅をしっかり押さえる ( ここで卵液を塗ると焼きあがりがピカッとします。

? 200度のオーブンで25分(いい焼き色がつくまで)
リンゴを別鍋で柔らかく煮なくてもいいし、オーブンを余熱している間に、用意ができます。
パン粉を使う事で、余分な水分を吸う役割を果たすんだとおもいます。
出来上がりに、パン粉の違和感はまるでありません。
簡単で美味しいパイが出来ました。
この作り方、めからウロコだったのですが、なにぃ~~~やっこちゃんは30年近く前から知っていらっしゃったの・・
私、一生懸命にリンゴを煮てました・・・
この方法なら、手軽に焼くことが出来ますね。
おっと!カロリーを気にしなきゃ!