明るい内から温泉に浸かり、露天風呂でのぼせる程話し込み、美味しい夕食を据え膳にて頂き、売店でのお土産の物色も楽しみの一つ。寝る前にもう一度温泉に浸かって磨き上げ、深夜まで楽しい語らいの時間を持ち、早朝からまたもや温泉に浸かり。。。据え膳の朝食。こうやって文字にしてみて改めて「幸せ」をかみしめています。まさに至福の時です。
私たちが今回お世話になったお宿は、龍神温泉 季楽里(きらり)木の優しさを肌で感じられ四方を山で囲まれたゆったりとしたお宿でした。
二日目!快晴!熊野古道を歩くまねごとに挑戦です。
大門坂からのわずかな道のりですが、杉並木の中、昔の面影を偲ぶには十分です。杖の貸し出しがあって、この杖が「有り難かったぁ~」
樹齢800年といわれる楠大樹。幹の周囲は8mもあるそうです。
大門坂茶屋では、平安衣装の有料貸出を行っているようで、記念の写真もいいかも・・・我々は着ぐるみショーになりそうです。
さて落差133mの日本一の直瀑の那智の滝に。前日の雨で水かさも増し、豪快な水しぶきをあげ流れ落ちていました。マイナスイオンをたっぷり浴びて、那智大社の階段を上る鋭気を養います。
滝壺まで行くには?300だって!へぇ~~お金いるんだぁ・・滝の水しぶきは延命長寿に御利益があるんだって。?300でご利益を得られれば安いものですね。
お気づきですか。今回の旅は6人で行っているにもかかわらず、写真はいつも3人で写っているものが多いんです。
私を含む3人は、至る所で休憩が多く、後の3人はとっくに先を歩いて行ってしまっています(笑)
那智大社まで書き込もうと必死ですが、今日はここまで!明日もお付き合い下さい
熊野地の旅。。続きが長くなりそうだわ。
私たちが今回お世話になったお宿は、龍神温泉 季楽里(きらり)木の優しさを肌で感じられ四方を山で囲まれたゆったりとしたお宿でした。
二日目!快晴!熊野古道を歩くまねごとに挑戦です。
大門坂からのわずかな道のりですが、杉並木の中、昔の面影を偲ぶには十分です。杖の貸し出しがあって、この杖が「有り難かったぁ~」
樹齢800年といわれる楠大樹。幹の周囲は8mもあるそうです。
大門坂茶屋では、平安衣装の有料貸出を行っているようで、記念の写真もいいかも・・・我々は着ぐるみショーになりそうです。
さて落差133mの日本一の直瀑の那智の滝に。前日の雨で水かさも増し、豪快な水しぶきをあげ流れ落ちていました。マイナスイオンをたっぷり浴びて、那智大社の階段を上る鋭気を養います。
滝壺まで行くには?300だって!へぇ~~お金いるんだぁ・・滝の水しぶきは延命長寿に御利益があるんだって。?300でご利益を得られれば安いものですね。
お気づきですか。今回の旅は6人で行っているにもかかわらず、写真はいつも3人で写っているものが多いんです。
私を含む3人は、至る所で休憩が多く、後の3人はとっくに先を歩いて行ってしまっています(笑)
那智大社まで書き込もうと必死ですが、今日はここまで!明日もお付き合い下さい
熊野地の旅。。続きが長くなりそうだわ。
マイナスイオンたっぷり。足腰を鍛えてあって、若さが売り物のやっこちゃんなら、古道散策なんてスイスイだとおもうわ。ご主人と是非お出かけ下さい。平安装束。。いいかも。。。