以前、ももママちゃんのブログ?紹介されたものです。
私は適当ソーセージと名付けています。
鶏のミンチに、ベーコン。ほか適当な野菜を、みじん切りにして混ぜ、つなぎに片栗粉を入れ、塩胡椒で味付け、ラップに巻いて、レンジでチン!

今回、ベーコン。人参。小松菜(茹でた)シメジ。黒大豆(黒大豆茶として飲んだ残り)ひじきの煮物(2日食べてもまだ余っていたので)これらの物をみじんに切って混ぜ込みました。

適当に分けてラップに包みました。レンジ(1000W仕様)で4分弱(途中1回ひっくり返しました)

少し冷めた方が、上手く切れます。
わずかの時間で出来上がって、「火」も使わず、適当に作った割に、手が込んだ物の様に見えて、これが美味しいんです。
そしてヘルシーだしね。冷蔵庫の野菜ケースの中に残ったもので十分です。
私は適当ソーセージと名付けています。
鶏のミンチに、ベーコン。ほか適当な野菜を、みじん切りにして混ぜ、つなぎに片栗粉を入れ、塩胡椒で味付け、ラップに巻いて、レンジでチン!

今回、ベーコン。人参。小松菜(茹でた)シメジ。黒大豆(黒大豆茶として飲んだ残り)ひじきの煮物(2日食べてもまだ余っていたので)これらの物をみじんに切って混ぜ込みました。

適当に分けてラップに包みました。レンジ(1000W仕様)で4分弱(途中1回ひっくり返しました)

わずかの時間で出来上がって、「火」も使わず、適当に作った割に、手が込んだ物の様に見えて、これが美味しいんです。
そしてヘルシーだしね。冷蔵庫の野菜ケースの中に残ったもので十分です。
本格的なソーセージからは、ほど遠いですが、残り物で簡単に出来る事に惚れ込んでいます
夏なら、火を使わず、レンジだけで出来るって言うのもいいと思いますよ
機会があれば作ってみて下さい