こんにちは!のんきです!
< 今年初めての。。タケノコ
にぎわいの伊勢 >
2008年03月30日
10:26
カテゴリ
自宅にて
不思議な現象??
写真は我が家の草が元気な庭です。
一昨日の夕方、写真真ん中を堺に、右に雨が降り、左は雨のない現象が起こりました。
写真では少しわかりにくいのですが、右半分が雨に濡れています。
真ん中に立って、右手が雨に濡れ、左手が雨のない不思議な体験をいたしました。
だだっ広い庭(畑)ならでは(笑)でしょうか。
「自宅にて」カテゴリの最新記事
コメント一覧 (10)
10. のんき
2008年04月01日 15:21
ALICEさん。コメントありがと。
人生57年目にして初めての、貴重な体験をしました(笑)
これからの季節、雑草との戦いです。
お陰様で義母が元気で、草を取りに来てくれますから、今のところ、私は傍観者ですが、母も年ですから、少しはお手伝いしなきゃね。
って。。毎年思って毎年ブログに書いてる気がしますが、お手伝いになっていません。
ことしこそ。。。の意気込みです。
9.
ALICE
2008年04月01日 10:48
こんにちは☆
雨の堺って空を見て西が降ってて
東は降ってないなぁとかは見た事が
あるけど実際にその堺に立った事は
ないので貴重な体験をしましたね。
広いお庭いいですね。でもお手入れが
大変そうなので私には無理かぁ。
8. のんき
2008年03月31日 14:53
きらきらさん。こんにちは!
貴重な体験繋がりってことで。。。今後ともより一層仲良くしてください(笑)
>走って真下に立ったの 懐かしいなぁ
もちろん雨の降ってる方に立ったんですよね。
子供の頃って、雨に濡れることが快感だったもん!
今、少しの雨に濡れるのも嫌だけどね(笑)
7.
☆きらきら☆
2008年03月31日 14:44
あ!私も小学生の頃、経験した事があります!
家の前で遊んでたら、30メートル先で雨が降り出して 走って{走る}真下に立ったの{笑い}
懐かしいなぁ{音符}
結構、貴重な経験ですよね。
6. のんき
2008年03月31日 10:20
マイマイさん。コメントありがとう
自分の目の前で起こった自然界の出来事。
珍しい出来事に、ブログネタだぁ~~~って大騒ぎでした(笑)
そんなに何回も経験することはないであろう出来事に、興奮ぎみでした。
5.
マイマイ
2008年03月31日 09:11
雨の境目なんてそうめったに見られないから、これは貴重な写真ですね!!
私は3○年間生きてきて、一度だけそういう現象を見たことがあります。
小学生の音楽の時間だったのですが、反対側の窓からみたら雨が降っているのに、
もう反対側は降っていませんでした。
何十年たってもこれは忘れられない光景です^^
4. のんき
2008年03月31日 08:06
さくら子さん。おはようございます
そ!そ! 車に乗っている時にそのような経験。あるよね!
そんな事が目の前で起こりました。びっくりです。
>山沿いの村に住んでいるとそんな瞬間があります。
うん!家も「村」だわ。アハハ
3. のんき
2008年03月31日 08:04
やっこちゃん。おはようございます
広い家ですから。。。アハハ
リビングから外を何気なく見ていて、あら?なに?花粉?細かい物が。。。???
雨だ!って気づいてから、カメラを持って外に飛び出しました(笑)
2. さくら子
2008年03月30日 13:31
車を走らせていくと、その先地面が光ってるところがあってその瞬間からザ~って降ってる所がありますね。
山沿いの村に住んでいるとそんな瞬間があります。
1.
やっこ
2008年03月30日 12:20
小さい頃、雨の降ってるところと振ってないところの境目はどこかな?って考えたことがあるけど、まさにのんきさんのところだったのですね!(笑)
コメントする
名前
情報を記憶
評価
--
1(最低)
2
3
4
5(最高)
顔
星
< 今年初めての。。タケノコ
にぎわいの伊勢 >
リンク集
やっこちゃん
げんかあちゃん
くちこちゃん
ケイさん
ココアさん
きっしぃさん
お福さん
高徳さん
mcnjさん
デスタントドラムスさん
PAPAさん
くみさん
Saas-Feeの風さん
yamacyan
ひなれんさん
michiさん
hiroさん
ローリングウエストさん
ゆっきんママさん
記事検索
最新記事
美味しいバームクーヘン
後期高齢者仲間に入れて頂きます
冷凍庫の掃除
春爛漫
月命日だから
冷凍庫に残っていました。お正月
お節句人形
桜並木をウォーキング
山菜おこわ
思い出せない。。
最新コメント
月別アーカイブ
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
カテゴリ別アーカイブ
料理 (634)
食べる (192)
行事 (9)
ちょっとお出かけ (674)
自宅にて (251)
生活のなかで (938)
到来物 (598)
みつけた! (405)
冠婚葬祭 (142)
自分のこと (300)
長野 (82)
家族のこと (248)
お出かけ (157)
モラタメ (25)
週刊昭和タイムス (3)
旅行 (351)
コストコ (13)
オフ会 (68)
ランチ(四日市市内) (148)
ランチ(四日市市外) (75)
お取り寄せ (13)
リホーム (11)
パッチワーク (8)
ご近所様 (24)
食卓 (6)
タグクラウド
QRコード
人生57年目にして初めての、貴重な体験をしました(笑)
これからの季節、雑草との戦いです。
お陰様で義母が元気で、草を取りに来てくれますから、今のところ、私は傍観者ですが、母も年ですから、少しはお手伝いしなきゃね。
って。。毎年思って毎年ブログに書いてる気がしますが、お手伝いになっていません。
ことしこそ。。。の意気込みです。