ネット上で、お買い得な品物を見つけるのが大好きです。
今回、私の目にとまったのは、八丁味噌を使った品物の詰め合わせ。


→まぐろきんぴらです。ささがきにしたゴボウと、まぐろの角煮を、みそ味で甘辛く味付けされたもの。かなり甘めで、折角のお味噌の香りが負けて居る感じでした。

レトルトのカレーです。これが一番興味深かったのですが、主人に写真を撮ってから食べてねと言って私は出かけたのですが、写真もなく、感想も「普通」だそうです。もう少しブログ用の答えが出来ないものでしょうか。
念のため、検索してみたら、面白いコメントを見つけました
カレー粉に負けて、苦境の中にいた味噌が、旧友ゴハンにめぐりあって本来の自分に戻った、という味である無断で引用させていただきましたが、なかなかのコメントですね(
これは、私も機会を見つけて、是非食べてみたいと思います。

→八丁味噌です。毎朝のおみそ汁に使っています。
良質の大豆と食塩、水、だけが原料です
永く仕込み置くため色も濃く固いので、辛口に思われますが、塩味はひかえめです、こくがあって、私は生まれた時からの味。慣れ親しんだ味で大好きです。
今回、箱の中に入っていた品は↓
?赤出し味噌化粧箱400g×1
? 味噌カレー(1人前)×1
? 味わいみそたれ130g×1
? 味噌煮込みうどん2人前×1
? 味噌炒め和風ソース(60g)×1
? まぐろきんぴら(260g)×1
? 即席味噌汁生味噌タイプ(2人前)×1
これだけ入ってました。大好きなお味噌の味。堪能できそうです。
今回、私の目にとまったのは、八丁味噌を使った品物の詰め合わせ。


→まぐろきんぴらです。ささがきにしたゴボウと、まぐろの角煮を、みそ味で甘辛く味付けされたもの。かなり甘めで、折角のお味噌の香りが負けて居る感じでした。

レトルトのカレーです。これが一番興味深かったのですが、主人に写真を撮ってから食べてねと言って私は出かけたのですが、写真もなく、感想も「普通」だそうです。もう少しブログ用の答えが出来ないものでしょうか。
念のため、検索してみたら、面白いコメントを見つけました
カレー粉に負けて、苦境の中にいた味噌が、旧友ゴハンにめぐりあって本来の自分に戻った、という味である無断で引用させていただきましたが、なかなかのコメントですね(
これは、私も機会を見つけて、是非食べてみたいと思います。

→八丁味噌です。毎朝のおみそ汁に使っています。
良質の大豆と食塩、水、だけが原料です
永く仕込み置くため色も濃く固いので、辛口に思われますが、塩味はひかえめです、こくがあって、私は生まれた時からの味。慣れ親しんだ味で大好きです。
今回、箱の中に入っていた品は↓
?赤出し味噌化粧箱400g×1
? 味噌カレー(1人前)×1
? 味わいみそたれ130g×1
? 味噌煮込みうどん2人前×1
? 味噌炒め和風ソース(60g)×1
? まぐろきんぴら(260g)×1
? 即席味噌汁生味噌タイプ(2人前)×1
これだけ入ってました。大好きなお味噌の味。堪能できそうです。
八丁味噌は、独特のコクがあって、美味しいと思うけれど、「色」をみただけで、敬遠する人も多いと聞きます
家では、甘味噌を常備。暖かなご飯に乗っけて食べると、他のおかずがいらない(笑)
味噌カレー。今度は私が食べてみるねっ!