98cedde0.jpg
とても大きく立派な大根も、寒風に干すと、こんなに小さくなってしまいます。
干すことで、甘みが増し、とても美味しい乾物になります。
写真は1本の大根を下から4つに切った「割り干し大根」と呼ばれるものです。私はこの大根をまだ細かく切って、「花切り大根」とし、みそ汁の実として使います。1df804f0.jpg

このみそ汁が、メッチャ美味しい!前の日の夜から、水に浸してもどし、戻した水とともに、煮ます。
急いで戻したいからと、湯で戻すと、臭みが出ます(経験者は語る)

141c3d2c.jpg
酒粕などを入れて煮れば体の芯から温まります。
甘酢や酢じょう油などに漬け込めば、歯応えのあるハリハリ漬けです。作り方はココ
←一晩戻した花切り大根。名前のように「花のように」もどりました。
おみそ汁にすれば、自然な甘みがあって、本当に美味しいよ!

今年も沢山の千切り大根も作りました。昨年の千切り大根はココ
06f98ed4.jpg
←花切り大根のみそ汁
               →458d5eaa.jpg
切り干し大根の煮物
年とともに、こういう食べ物が、なにより美味しく感じられます。