7月にご紹介した「こんにゃくの木」も大きくなって、先日、掘り起こしました。
1個が600グラム位もある大きなもの(人の顔位)が2個出来ていました。
ここまでするのに、3年かかるそうです(まるで人ごとの様に。。)
こんにゃくの木です(7月撮影)
作り方の紹介です
適当な大きさに切って蒸します。
熱いうちに、皮を剥きます。里芋の様なホコホコした感じでした。まさしく「こんにゃく芋」って言う感じ。
剥いた芋に湯を加えミキサーで攪拌し、鍋で粘りが出るまで混ぜる。このまま40分放置(粘りが一層強くなる)40分たったら、もう一度、お湯を入れ、よく混ぜる。
炭酸ナトリウム(コレが売ってなくて苦戦しました。結局、ネットにて購入。今回ほんの少しでいいのに、1キロも買うことになってしまった)炭酸水素ナトリウム(重曹)ではありません。
炭酸ナトリュームを液を加え(行程一部飛ばし)小さなボールのように丸める
沸騰したお湯の中に入れで30分煮て出来上がり。
調理する前にもう一度茹でてあく抜きしました。シンプルに煮物にしました。プリップリ。しこしことしていて食感もよく、本当に美味しく出来ました。
手間はかかったのですが(ほとんどの部分は主人が)行程の一部始終の変化が面白く、楽しい作業でした。
まだあと1個「こんにゃく芋」があります。お正月前にもう一度作ろうかと思っています。
炭酸ナトリュムの調達には本当に苦労しました
何軒もの薬局を回りましたが最終的にネットのお世話になりました(送料の方が高かったわ)
10gでいいのに。。。1キロもあって。
洗浄作用があるようで「洗濯。お掃除に。。。」って書いてあるものだからイヤァ~~な感じです。
まだ小さな(一年物)のこんにゃくの木が植わってますから、掃除に使わないで、残しておきましょうかね。