最終日は小豆島観光
小豆島は子供の小さい頃に尋ねていますが(20年位前?)当時と大きく変わっていたのは、この島も同じです
世界一狭い海峡を渡り、オリーブ園で遊び、二十四の瞳の映画村を訪ね、寒霞渓にロープウヘーで登り、童心に返って、瓦投げに興じました。この島から大阪方面に帰ればいいような物ですが、「瀬戸内の島々 8島 を行く」旅ですから、あと一つ、淡路島に行かなくては。。。
小豆島から再び高松に戻り、神戸淡路鳴門自動車道を鳴門の渦潮を眼下に見ながら爽快に走り、雲ひとつない晴天。島々や行き交う船、波がきらきらと光を反射させ、ほんとに綺麗でした。明石海峡大橋を渡り、新大阪に向かいました。
この日の走行距離 約260キロ(船は含みません)


ギネスにも登録されている世界一小さい海峡。幅9.93メートル 名前入りの横断証明書も頂きました。




岬の分教場 映画のセットが保存されています
教室の雰囲気、オルガン 机 など、私にはとても懐かしい思い出にタイムスリップいたしました

この風景。。懐かしいと思った人。。古いです。


寒霞渓では、小さな瓦(お皿)のような物を、5.6m先の輪っかに向かって投げるんですが、これが難しくて。。
メンバーの一人も輪っかの中にはいりませんでした。

淡路ハイウエーオアシスより、明石海峡大橋を望む。
瀬戸内の島巡り 向島 因島 生口島 大三島 伯方島 大島 小豆島 淡路島 8つの島を巡る旅は終了です。
小豆島は子供の小さい頃に尋ねていますが(20年位前?)当時と大きく変わっていたのは、この島も同じです
世界一狭い海峡を渡り、オリーブ園で遊び、二十四の瞳の映画村を訪ね、寒霞渓にロープウヘーで登り、童心に返って、瓦投げに興じました。この島から大阪方面に帰ればいいような物ですが、「瀬戸内の島々 8島 を行く」旅ですから、あと一つ、淡路島に行かなくては。。。
小豆島から再び高松に戻り、神戸淡路鳴門自動車道を鳴門の渦潮を眼下に見ながら爽快に走り、雲ひとつない晴天。島々や行き交う船、波がきらきらと光を反射させ、ほんとに綺麗でした。明石海峡大橋を渡り、新大阪に向かいました。
この日の走行距離 約260キロ(船は含みません)


ギネスにも登録されている世界一小さい海峡。幅9.93メートル 名前入りの横断証明書も頂きました。




岬の分教場 映画のセットが保存されています
教室の雰囲気、オルガン 机 など、私にはとても懐かしい思い出にタイムスリップいたしました

この風景。。懐かしいと思った人。。古いです。


寒霞渓では、小さな瓦(お皿)のような物を、5.6m先の輪っかに向かって投げるんですが、これが難しくて。。
メンバーの一人も輪っかの中にはいりませんでした。

淡路ハイウエーオアシスより、明石海峡大橋を望む。
瀬戸内の島巡り 向島 因島 生口島 大三島 伯方島 大島 小豆島 淡路島 8つの島を巡る旅は終了です。
洗濯干しの風景は、二十四の瞳の映画セット村での1枚です
懐かしかったぁ~~
3日で8島。小豆島から再び四国、高松に戻った時には「なんで?」
「なんでって。。。あと一つあるやん。淡路島が。。」ってな具合です
風光明媚なしまなみ街道の旅。なかなかいい旅でしたよ
南九州の旅?
あれ????熊野地じゃなかったっけ??
我々のように無計画、行きあたりばったりの旅じゃなく、やっこちゃんの旅は綿密に計画された、無駄のない旅ですから、きっと沢山の取材旅行 思い出が出来る旅になると思います
お天気がいいといいですね