
恵那SAにて買った「くり壱」なのもの。?1600とやや高いけれど、これ美味しかったです

栗きんとんで有名な「川上屋」さんの物で、栗きんとんを蒸し羊羹でくるみ、さらに朴葉でキッチリ巻いてあります。かすかに、朴葉の香りが羊羹に移っています。
蒸し羊羹と栗きんとんが一度に食べられますよ~~
朴葉の上から、葉っぱごと切り分けるようです。勉強が足りませんでした!


これも恵那SAで買った物
「絶対に自信がある。奥さん!買って損はない!」とはお店の方の意見。
買って損したかも。。

こしあんだったのも、私の口には合わないし、「塩」のくせに甘すぎると思う。
今回はお土産も少なく、割合「お利口さん」でしたとさ。
私も羊羹はあまり好きではないのですが、○らやの夜の梅は大好き!
この羊羹は蒸し羊羹です。栗きんとんが入っていなければ、たぶん、食べないと思うんですが。。。
栗きんとんのお陰で、美味しく感じられます。
栗おこわは、栗の自然な甘みが美味しいですよね
お土産にも売られていました。お取り寄せも出来るんだぁ~??