こんにちは!のんきです!
< 自給自足
ベゴニア館(なばなの里) >
2007年05月05日
19:59
カテゴリ
ちょっとお出かけ
藤(天王川公園)
275mの藤の棚。藤棚の広さは日本一だそうですよ。
津島市の
天王川公園
に出掛けて来ました。毎年、GWの頃が見頃。薄紫の藤のトンネル。あまぁ~~い香りがあたりに漂っています。
九尺藤(キュウシャクフジ)を中心に12種類114本だそうです。古木の迫力があり、見応え十分。
藤棚の下を流れる疎水に浮かぶ花びらも、風情があり、石の上では、亀たちが群がって甲羅干し。
春の「桜」、初夏の「藤」や「水連」など、四季を通じて心安らぐ公園です。
「ちょっとお出かけ」カテゴリの最新記事
コメント一覧 (4)
4. のんき
2007年05月06日 17:22
きこりさん。こんにちは!
両手を顔の前にタラスと、私ならきっと○うれいに見えるでしょうね(笑)
薄紫の藤の花は、私の大好きな花の一つです
近場でちょっとリフレッシュするには、もってこい!の場所です。
北海道ではこの時期、桜が満開でしょうか
お花の季節。いいですね
3. のんき
2007年05月06日 17:19
やっこちゃん。こんにちは!
この公園には、東名阪弥富で降りて近く。我家から40分掛からずに行く事が出来ます
GWは渋滞し、駐車場待ちになりますから、この写真は4月末に友人と行った時の物です
八重咲きの藤は、調べました所(笑) 紫加比丹藤(ムラサキカピタンフジ)と言うらしいです。色違いで白い藤もあり、香りが強い様に感じました。
2.
きこり
2007年05月06日 14:19
綺麗ですね~
藤の花って何だか幽玄な感じもしますよね~
その下を亀がのんびりしてるなんて・・・(笑
ちょっと不思議な空間かも・・
1.
やっこ
2007年05月06日 11:14
のんきさん、津島って行ったことがないけど、こんなきれいな藤の花の咲く公園があったのですね。
真ん中の丸い写真は八重咲きの藤ですか?珍しいですね。
お孫さんも一緒に行かれたのかな?
コメントする
名前
情報を記憶
評価
--
1(最低)
2
3
4
5(最高)
顔
星
< 自給自足
ベゴニア館(なばなの里) >
リンク集
やっこちゃん
げんかあちゃん
くちこちゃん
ケイさん
ココアさん
きっしぃさん
お福さん
高徳さん
mcnjさん
デスタントドラムスさん
PAPAさん
くみさん
Saas-Feeの風さん
yamacyan
ひなれんさん
michiさん
hiroさん
ローリングウエストさん
ゆっきんママさん
記事検索
最新記事
筍の不作の原因は・・これか?
筍の木の芽和え
ェッ!うそやろぉぉぉ
美味しいバームクーヘン
後期高齢者仲間に入れて頂きます
冷凍庫の掃除
春爛漫
月命日だから
冷凍庫に残っていました。お正月
お節句人形
最新コメント
月別アーカイブ
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
カテゴリ別アーカイブ
料理 (634)
食べる (192)
行事 (9)
ちょっとお出かけ (674)
自宅にて (251)
生活のなかで (938)
到来物 (598)
みつけた! (406)
冠婚葬祭 (142)
自分のこと (300)
長野 (82)
家族のこと (248)
お出かけ (157)
モラタメ (25)
週刊昭和タイムス (3)
旅行 (351)
コストコ (13)
オフ会 (68)
ランチ(四日市市内) (148)
ランチ(四日市市外) (75)
お取り寄せ (13)
リホーム (11)
パッチワーク (8)
ご近所様 (24)
食卓 (6)
タグクラウド
QRコード
両手を顔の前にタラスと、私ならきっと○うれいに見えるでしょうね(笑)
薄紫の藤の花は、私の大好きな花の一つです
近場でちょっとリフレッシュするには、もってこい!の場所です。
北海道ではこの時期、桜が満開でしょうか
お花の季節。いいですね