4f46ab93.jpg
名古屋地方の名産である赤味噌を使ったビール。正式名は「金しゃち名古屋赤味噌ラガー」といいます。「赤味噌」を使用しているため、酒税法上は発泡酒。
昨年だったか、やっこちゃんのブログで紹介されていました。中部圏のココストア及びミニストップで発売されていましたが、売り切れ状態が続いていました。
「珍しい物だわ。」と思いながら、私自身、ビールを飲まないので、いつしか忘れた存在になっていました。
ところが、昨日の夜、友人から、冷たく冷えた物をプレゼントしていただきました。折しも丁度主人の晩酌中。主人が大喜びしたことは言うまでもありません。
一滴も飲めない私の指令を受け、主人にコメントを要請。0e57e5c9.jpg

「どお?おいしい?」「赤みその味がするの?」「不味い?」「こくは」矢継ぎ早の質問に、「う~~~んビール!」って言うのが彼の回答です(何を飲ませても一緒か?なんと張り合いのない。。)
あまり「お味噌」の味はしないそうですが、ちょっと匂いをしてみたら「どこか味噌の香り」です。ちょっとフツーより濃い、でも黒ビールほどではない・・・飲めない私のリポートです。

名古屋の赤味噌は、大豆と塩で作られた豆味噌です。料理も味噌汁に始まり、味噌おでん、味噌田楽、味噌煮込みうどん味噌カツ。茄子のしぎ焼き・・…深くコクのある味わいは小さい頃から慣れ親しんだ味です。