こんにちは!のんきです!
< まだあります
毎日の散歩 >
2006年01月22日
20:44
カテゴリ
生活のなかで
気になる木
裏山の松の木です。何年か前の大きな台風で、傾いてしまいました。
いつかの大雪で傾きが大きくなったようです。
フェンスを越えれば、我家の庭です。
「いいのかなぁ~~」と案じながらもう何年になるでしょう。
しっかりと根を張っているのですね
♪この木 松の木 気になる木♪
「生活のなかで」カテゴリの最新記事
コメント一覧 (6)
6.
のんき
2006年01月23日 10:55
おはよう!
やっぱり。。。ミヨックさんからはそう言うコメントが帰って来ると思っていました。
そう!椎茸です。先日、寒風の中、菌打ちを完了。大きなのが出て来るのを、ひたすら待つのみです
裏山って。。。どこまでなんやろう。
両親の健在なうちに、ハッキリ聞いておかなきゃね。
5. miyokk
2006年01月23日 01:43
あたし、めざといんでしょうか。
松の木より、その根元にチラッと見える
きのこ栽培の原木のほうが気になります
しかし、あのあたり、どこまでのんき家のものですか??
ひ、広すぎる・・・!
4.
のんき
2006年01月22日 12:53
やっこちゃん。こんにちは!
この山、ウチのです。
切ろうとも思うのですが(杉の木は切りました)下手に切ると、こちら側に倒れて来そうで。。。
アリャリャって思い出してから何年もこの状態。全く手の入っていない山だから、この木も強いのでしょうね。
各地の土砂災害の報道を見るたびに、「あんたはエライ!」って木に向かって言ってます。
実のなる木だったら。。。確かによかった(爆)
3.
やっこ
2006年01月22日 12:20
この山はのんき家の山じゃないのね?
実のなる木だったらよかったのにね。(笑)
山の持ち主さんは知らないのかな?
だったら切ってしまっても、わからなかったりして。^m^
2.
のんき
2006年01月22日 09:26
おはよう!ももママちゃん。
我家が、いかに田舎で、山の中での生活か!を垣間見ていただきました。
こんな所ですから、そりゃぁ~~もう~~~花粉の時期は大変です
水餅のチーズ焼きも美味しいよ。
昨日の「さくら子」さんのコメントの返信欄に記載しました
1. ももママ
2006年01月22日 09:12
すごいね、こんなになってもがんばって
根をはってるんだね。
フェンス越えればってここものんきちゃんの庭のようなものだね(笑)
↓のお餅もいいねぇ・・
つきたてが食べられるなんて
最高♪
コメントする
名前
情報を記憶
評価
--
1(最低)
2
3
4
5(最高)
顔
星
< まだあります
毎日の散歩 >
リンク集
やっこちゃん
げんかあちゃん
くちこちゃん
ケイさん
ココアさん
きっしぃさん
お福さん
高徳さん
mcnjさん
デスタントドラムスさん
PAPAさん
くみさん
Saas-Feeの風さん
yamacyan
ひなれんさん
michiさん
hiroさん
ローリングウエストさん
ゆっきんママさん
記事検索
最新記事
ェッ!うそやろぉぉぉ
美味しいバームクーヘン
後期高齢者仲間に入れて頂きます
冷凍庫の掃除
春爛漫
月命日だから
冷凍庫に残っていました。お正月
お節句人形
桜並木をウォーキング
山菜おこわ
最新コメント
月別アーカイブ
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
カテゴリ別アーカイブ
料理 (634)
食べる (192)
行事 (9)
ちょっとお出かけ (674)
自宅にて (251)
生活のなかで (938)
到来物 (598)
みつけた! (406)
冠婚葬祭 (142)
自分のこと (300)
長野 (82)
家族のこと (248)
お出かけ (157)
モラタメ (25)
週刊昭和タイムス (3)
旅行 (351)
コストコ (13)
オフ会 (68)
ランチ(四日市市内) (148)
ランチ(四日市市外) (75)
お取り寄せ (13)
リホーム (11)
パッチワーク (8)
ご近所様 (24)
食卓 (6)
タグクラウド
QRコード
やっぱり。。。ミヨックさんからはそう言うコメントが帰って来ると思っていました。
そう!椎茸です。先日、寒風の中、菌打ちを完了。大きなのが出て来るのを、ひたすら待つのみです
裏山って。。。どこまでなんやろう。
両親の健在なうちに、ハッキリ聞いておかなきゃね。