2024年02月
ブログの話題に持って来てあげた。。と袋から取り出した友人
タートルネック(とっくりと言って顰蹙を買った)のセーターが色違いで2枚
見れば、もって来てくれた友人のセーターの下も、同じような物を着込んでいる
ありがとう。。で。。。。どこがブログネタなん?
まぁまぁ。。。。
見たらわかるわ。。。
セーターの下に

コレはなんちゃってセーター
ブログネタ大歓迎の品でした
スポンと被るだけ
袖がないから動きやすいし、首回りが暖かい
何よりいいのは。。。
首の皺を隠せる。。
三拍子そろったブログネタでした
春の兆しが見え隠れし始めた昨今の事
今年の冬に。。と思っていたら
三寒四温の日が続きます
まだまだ、このなんちゃってタートルネック。
出番がありそうです
こちらもお友達からブログネタ
つくし。。顔を出し始めたんだね。
春だ!花粉だ!目薬だ!
ブログを楽しみに見て下さる方
コメントを寄せて下さる方
ブログの話題を提供下さる方
皆さんの厚意でブログが続けられます
ありがとうございます
2月初旬。友人とのランチ会の話題です。
今頃の感ありですが。。。
今頃の感ありですが。。。
久しぶりの3人でのランチ会
パスタとピザのお店で
いつも駐車場満車の人気店です
この日も大きな駐車場に空きがなくお店の裏に。
幸いに予約がしてあったので、時間には席に着くことが出来ました
(予約必須です)

スマホでオーダーするのですが「我々は出来ません!」と開き直り
大丈夫ですよ。。お伺いしますと、親切に対応頂きました
ランチはピザかパスタかリゾットから1品チョイス
サラダ。ドリンクバーが付いて1399円
デザートや、一品物が安くなる特典もあり
で。。。我々73歳3人
ピザ。リゾット。パスタを。。3人でシェアして
若鳥とキノコの柚子胡椒したて。。リゾット
オーダーしたものが来て、自分のお腹と相談してから次を考えればいいのに。。
それだけでは足りないと、あれこれ一品物を追加
結局、チキンから揚げ風の物。パックに詰めてお持ち帰り
お姉さんが大きいですよ。。って言われたのに。。。
たっぷりお喋りして、お腹一杯食べて、ドリンクバーに行ったり来たり。。
久しぶりのランチ会。楽しゅうございました
場所を我が家に移して、お喋りの続きを
11時から16時まで。。久しぶりでした。
楽しかったぁ。。
また会おうね
毎年、節分が過ぎ初めての大安の日を待って
楽しみにお雛様を飾っているのですが
楽しみにお雛様を飾っているのですが
昨年は義母の逝去で(2月3日)お参りが続き、
お座敷にお雛様を飾る事をやめました
で。。今年は飾らないと。。と思いつつ
コロナ罹患(2月7日)良くなったものの、
なんだか気が重く、今年もパスにしようかな。。って
コロナ罹患(2月7日)良くなったものの、
なんだか気が重く、今年もパスにしようかな。。って
一昨日、せめて床に掛け軸だけでも。。と。
私の初節句の時に母方の祖父母から贈られたもので、73年前
持ち主と一緒。あちこちにシミが目立ちます
今年の雛の日は、掛け軸だけで。。と思っていたら
今日はポカポカ陽気の、穏やかな日
雛を出そう!思い付いたら早い早い!
ただ、雛段を組むことは面倒。(片付ける日もすぐだし。。)
そこで。。。
時々、無性に食べたくなるカップ麺
ラーメンの類いは余り食べませんが、どん兵衛は時々。
先日、見つけたYouTubeで、このカップ麺が劇的に美味しくなる方法の紹介があって
早速試してみました

蓋を開いて、スープを入れるは同じ
熱湯を注いで、丼に移す
丼に乾麺やスープを入れお湯をさせばいいのに。。。多分お湯の量をはかりたいからかな?
私は面倒でしたから、直接、丼を使いました。

ここでレンジに入れます
ラップして500ワット。3分

もうね!びっくり!
麺がやや透明の色になって、生麺のような食感でした。
おいしゅうございました
カップで3分待つ ?
レンジに入れて3分待つ?
同じ3分ならレンジに入れてみましょう。
美味しくなりました
ラーメンの類いは余り食べませんが、どん兵衛は時々。
先日、見つけたYouTubeで、このカップ麺が劇的に美味しくなる方法の紹介があって
早速試してみました

蓋を開いて、スープを入れるは同じ
熱湯を注いで、丼に移す
丼に乾麺やスープを入れお湯をさせばいいのに。。。多分お湯の量をはかりたいからかな?
私は面倒でしたから、直接、丼を使いました。

ここでレンジに入れます
ラップして500ワット。3分

もうね!びっくり!
麺がやや透明の色になって、生麺のような食感でした。
おいしゅうございました
カップで3分待つ ?
レンジに入れて3分待つ?
同じ3分ならレンジに入れてみましょう。
美味しくなりました
最近、お蕎麦ののど越しを、美味しいと感じるようになってきました
嗜好の変化でしょうか
主人と買い物を済ませると、11時30分
いつもすごい人気で、駐車場が満杯なこのお店
この時間なら・・と寄ってみました
繋ぎのない10割蕎麦のお店です。
先客1組だけ。やったぁ・・
そこらへんにあるお蕎麦屋さん。のイメージ(笑)
私は、海老天おろしそば
主人は鴨汁つけ蕎麦。。だったかな
一口食べましたが、鴨のいいお出汁でした
嗜好の変化でしょうか
主人と買い物を済ませると、11時30分
いつもすごい人気で、駐車場が満杯なこのお店
この時間なら・・と寄ってみました
繋ぎのない10割蕎麦のお店です。
先客1組だけ。やったぁ・・
そこらへんにあるお蕎麦屋さん。のイメージ(笑)
私は、海老天おろしそば
衣でプクプクの海老天ではなく、正真正銘の海老の大きさです。
美味しかったですよ。
お蕎麦は細切り。
歯ざわりが良くて、鼻に抜けるお蕎麦の香り
添えられた小瓶に入ったつゆを掛けながら頂きました。
一口食べましたが、鴨のいいお出汁でした
本日の愚痴話。長くなります事。お許しください
昨年10月13日と20日に白内障の手術を受けました
そもそも、瞼が下がって見にくい症状(眼瞼下垂)があり、眼科を訪ねたのがきっかけです
眼科の医師曰く、眼瞼下垂より、白内障の手術の方が先ですね。。って
私的には、いずれ白内障の手術は必要と感じつつも、すぐに白内障の手術を。。とは思ってもいませんでした
が・・
白内障の手術によって、見やすくなり、眼瞼下垂が改善されることもあると・・
医師の言われるままに、白内障の手術を受けました
手術翌日、眼帯がはずれました
が。。。
多くの皆さんが言われる「劇的に見える」「家中の埃が気になって」の症状は、私にはありませんでした
むしろ見にくくなったかな。。っていうのが正直な所です
私の場合、レンズの焦点を近距離に合わせました
遠方は従来通り、眼鏡を掛ければ済みますし、手元が鮮明に見える事を期待したのですが。。。
ところが。。。手術後、本や新聞の文字など重なって見えたり。。不安なことでした
ある満月の日・ お月様が2つに見えるんです
遠くにかざすボールペンも2本に見えたり、信号機が横に並んで見えたり。。
私はそのような症状を乱視だと思いました
眼科に行ってそのように伝えたら・・
「乱視は出ていません」「焦点がずれてるのかな」って
焦点がずれる。。
大きな出来事だと思うのに、サラリと言ってのけられました
(これと言った対処なく)
やがて、手術から二か月経過し、遠方を見るために眼鏡を新しくしました
遠近両用メガネ(この時の視力0.4)
医師の処方箋です

所が、、この眼鏡に変えても月が、ボールペンが。。2つに見えるんです
年が変わって1月。視力検査担当者に、月が2つに見える事を伝え、検査をお願いしました
今まで何度も言っているのに。。
やっとここで検査し、焦点があってない事を確認された様でした
(この時の視力0.6)
で。。。
医師からは、念のためにと、市立病院の脳神経内科を紹介され受診



ここで脳神経内科の医師が「瞼が下がってますね」って
ハイ!眼瞼下垂の兆候ありなんですと私。
脳神経内科の医師いわく。。
筋無力症の疑いもありますから、血液検査とMRIの検査をやりましょうって
話がめっちゃ大きくなって。。。筋無力症など思ってもみない事でした
でも。。もしや。。と検査を受けました
後日、「いやぁ・・・筋無力症はOKです」って

物が二重に見えるのは、脳の神経の悪さではなく、ただ、目の焦点を合わす機能が弱ってしまったためと位置付けられました
市立病院脳神経内科の医師から、掛かりつけの眼科医に紹介状の返事があり、
眼科医が改めて眼鏡の処方箋を。。

で。。。
新しく作り直した眼鏡です

お陰様でボールペンも月も信号機も一つに見えてます
本を読んでも新聞を読んでも、すっきりしました
眼鏡の微々たる調整で、目の焦点を合わす事が出来ました。
今、考えると、白内障手術後の視力の安定に、ある程度の時間を要し、その間に視力の調整は難しい事かもしれません
だから。。何の調整もなく「焦点がずれてる」と言われるだけだったのかな
せめて「焦点がずれてますが、もう少し視力が安定するまで様子を見ましょう」と言って頂けたら。。。私もあれこれと思い惑う事が少なったのに。
私の場合、白内障の手術後4か月で、視力は0.9まで出たようです。
今まで、0.1に届かなかった視力から考えれば、これで良しですね。
来月眼瞼下垂の診察です。
今回は、白内障の担当医ではなく、眼瞼下垂専門の医師だそうです。
コメント欄は閉じました
昨年10月13日と20日に白内障の手術を受けました
そもそも、瞼が下がって見にくい症状(眼瞼下垂)があり、眼科を訪ねたのがきっかけです
眼科の医師曰く、眼瞼下垂より、白内障の手術の方が先ですね。。って
私的には、いずれ白内障の手術は必要と感じつつも、すぐに白内障の手術を。。とは思ってもいませんでした
が・・
白内障の手術によって、見やすくなり、眼瞼下垂が改善されることもあると・・
医師の言われるままに、白内障の手術を受けました
手術翌日、眼帯がはずれました
が。。。
多くの皆さんが言われる「劇的に見える」「家中の埃が気になって」の症状は、私にはありませんでした
むしろ見にくくなったかな。。っていうのが正直な所です
私の場合、レンズの焦点を近距離に合わせました
遠方は従来通り、眼鏡を掛ければ済みますし、手元が鮮明に見える事を期待したのですが。。。
ところが。。。手術後、本や新聞の文字など重なって見えたり。。不安なことでした
ある満月の日・ お月様が2つに見えるんです
遠くにかざすボールペンも2本に見えたり、信号機が横に並んで見えたり。。
私はそのような症状を乱視だと思いました
眼科に行ってそのように伝えたら・・
「乱視は出ていません」「焦点がずれてるのかな」って
焦点がずれる。。
大きな出来事だと思うのに、サラリと言ってのけられました
(これと言った対処なく)
やがて、手術から二か月経過し、遠方を見るために眼鏡を新しくしました
遠近両用メガネ(この時の視力0.4)
医師の処方箋です

所が、、この眼鏡に変えても月が、ボールペンが。。2つに見えるんです
年が変わって1月。視力検査担当者に、月が2つに見える事を伝え、検査をお願いしました
今まで何度も言っているのに。。
やっとここで検査し、焦点があってない事を確認された様でした
(この時の視力0.6)
で。。。
医師からは、念のためにと、市立病院の脳神経内科を紹介され受診



ここで脳神経内科の医師が「瞼が下がってますね」って
ハイ!眼瞼下垂の兆候ありなんですと私。
脳神経内科の医師いわく。。
筋無力症の疑いもありますから、血液検査とMRIの検査をやりましょうって
話がめっちゃ大きくなって。。。筋無力症など思ってもみない事でした
でも。。もしや。。と検査を受けました
後日、「いやぁ・・・筋無力症はOKです」って

華麗���加齢により瞼が下がってくる症状は友人知人から聞き及んでいる事。「決まってるやん!」と心の叫び
物が二重に見えるのは、脳の神経の悪さではなく、ただ、目の焦点を合わす機能が弱ってしまったためと位置付けられました
市立病院脳神経内科の医師から、掛かりつけの眼科医に紹介状の返事があり、
眼科医が改めて眼鏡の処方箋を。。

で。。。
新しく作り直した眼鏡です

お陰様でボールペンも月も信号機も一つに見えてます
本を読んでも新聞を読んでも、すっきりしました
眼鏡の微々たる調整で、目の焦点を合わす事が出来ました。
今、考えると、白内障手術後の視力の安定に、ある程度の時間を要し、その間に視力の調整は難しい事かもしれません
だから。。何の調整もなく「焦点がずれてる」と言われるだけだったのかな
せめて「焦点がずれてますが、もう少し視力が安定するまで様子を見ましょう」と言って頂けたら。。。私もあれこれと思い惑う事が少なったのに。
私の場合、白内障の手術後4か月で、視力は0.9まで出たようです。
今まで、0.1に届かなかった視力から考えれば、これで良しですね。
来月眼瞼下垂の診察です。
今回は、白内障の担当医ではなく、眼瞼下垂専門の医師だそうです。
コメント欄は閉じました
リンク集
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ