2024年01月
この時期、スーパーに並ぶ福袋
衣料品などの福袋に見向きもしませんが、食料品なら。。
買い求めました

ふりかけのケース付き(中にふりかけ入り)
1000円だったかな?あまりお値打ち感はありませんね。
ピエトロの福袋
ピエトロのドレッシングは日常に使っているのですが
パスタ、パスタソースは売ってるのかなぁ・・
今まで買ったことがなかったし・・
2200円でした
ピエトロのドレッシングは日常に使っているのですが
パスタ、パスタソースは売ってるのかなぁ・・
今まで買ったことがなかったし・・
2200円でした
昨日15日。病院の診察を終えると丁度お昼
迎えに来てくれた主人が、「〇〇に寄ってこうか」と
〇〇とは、昔によく行った新鮮なお魚料理
(お肉料理もあれこれあり)がお値打ちなお店です
(お肉料理もあれこれあり)がお値打ちなお店です
昔行ったお店は、ずいぶん以前に閉店し、
系列のお店の二階に移転したと、当時知らずに訪ねて
お店の張り紙を見つけたのでした
系列のお店の二階に移転したと、当時知らずに訪ねて
お店の張り紙を見つけたのでした
それ以来。。もう何年も行っていません
今回、久しぶりです、もちろん移転して初めて。。
1階は焼肉店。二階がお魚のお店だと聞いていました
お昼から焼肉を食べる気もないので「二階に上がろう」としたら
お昼は一階のみ。。一階で二階のメニューもどうぞ。。との事
焼肉のテーブルに案内されました
私はハンバーグセットを。。1300円です
小鉢。。
ハンバーグとサラダ
目玉焼きの下から覗くハンバーグを見て嫌な予感・・
小さなグラタン皿にミンチを敷いて焼いたもの
茶碗蒸し。お味噌汁。きゅうりの漬物。そして、、
なんと!
ブリのお刺身付きでした
(魚嫌いの私でもこのお刺身は新鮮だと分かる。美味しいお刺身でした)
昔に行ったお店も、そういえば必ずお刺身がついてたわ
昔のお店のイメージが大きく膨らみすぎて。。
昔のお店は、どんなメニューも手抜きなく丁寧に作ってくれていたので
このハンバーグもどき。。には
なんだかがっかりしました
でもハンバーグ以上にがっかりだったのが。。
主人は「本日のお任せランチ」1000円
この日はとんかつでした
余りのびっくりに、カメラを向ける気も起らず・・
豚肉の超薄切りにパン粉がついて揚げたものでした
主人曰く「パン粉を食べてるみたい」
私も少しもらって食べる
ぱりっぱり。。という表現がぴったり
トンカツを食べてぱりっぱりとは。。
普通買う生姜焼き用の豚肉の半分くらいの厚みでした
後のセットものは、お刺身などすべて私と一緒のものでした
本日のランチ大きくハズレくじを引きました
以前に尋ねた折のブログ
大きな本ゆずを沢山に頂戴しました
同じ容量でもう一袋あります。
湯舟に浮かべたりと、柚子の香りを楽しんでいますが
湯舟に浮かべたりと、柚子の香りを楽しんでいますが
やはり、この季節の我が家の風物詩は、柚子の作業
冷凍しておけば、年間を通して重宝するもので
テレビを見ながら、いい香りに包まれて。。
白い部分も使われる方多いと聞きますが、
私は、苦みがあるように感じますから
私は、苦みがあるように感じますから
すべて取り除きます。
大きな干し柿にくるんでお菓子を作ります
柚子巻に。。
甘い干し柿との相性抜群です

柚子の絞り汁は別に取り、千枚漬けに。。酢飯に。。。
和え物にと便利です
和え物にと便利です
ポン酢にすれば香りもよくて・・
こちらは柚子皮を冷凍保存。
ふろふき大根。茶碗蒸し。おうどんに少し浮かせても。。
何かと使い道の多い柚子。重宝します
千枚漬けとゆず大根作りました
南側の廊下に、ソファーを移動させました
お天気がいい日。このソファーで日向ぼっこをしたり、
新聞を読んだり、スマホで遊んだり。。
新聞を読んだり、スマホで遊んだり。。
そう。。。この場所が一等地と化します
時には、裁縫箱をお伴に、パッチンワークの作業に没頭することも
ただ。。
近くにコンセントがないのが難点
そこで、近くの柱にコンセントを作ってもらいました
次いでに、普段、私がパッチワークをする場所。
こちらにも、コンセントを取り付けてもらいました

今まで、延長コードを引っ張ってアイロンを掛けたり
電気のカーペット(1人用)も使えなかったり。。
お陰で鉛筆削りも、蛍光灯も手元で使うことが出来るようになって
超、、便利になりました
報酬は、焼酎。のみなはれ・・・
ご近所の仲良しさん宅のお孫さん(女子大生)が、
一昨年の春から富山で下宿生活をされています
一昨年の春から富山で下宿生活をされています
今回の地震でも、揺れの大きかったのでは?と案じました
昨年、暮れに三重県の実家に帰っていて、
難を逃れた格好です
お正月のお休みをこちらで過ごされ、
一昨日、下宿先に戻られた由
一昨日、下宿先に戻られた由
下宿マンションの玄関を開けて。。。

炊飯器が落下し、壊れてしまってます
揺れの大きさを垣間見た思いです
この子とは反対に、
能登のご実家に帰省されていて、
被害に合われた人の報道もたくさん見ることが出来ます
雪が舞い始めた今、余震の恐怖の中で
過酷な毎日を送っていらっしゃる事を思うと、
言葉が見つかりません
ライフラインの一日も早い復旧を切に望みます
被災された方が、手足をゆっくりと延ばして
心安らぐ日が早く戻りますように
全国で1600戸の公営住宅の提供があると知りました。
家が倒壊、焼失された方には
まず住居。
東京都は都営住宅100戸程度を提供する。入居期間は当面6カ月で最長1年まで更新可。31戸を提供する三重県は、入居期間を3年とした。との報道。
高齢者には、知り合いもいない県外避難に躊躇いもあると思う。
生まれ育って、代々受け継がれた土地への愛着。思いは
田舎暮らしの私には十分に理解できる
難しい選択、決断だと思う。
ただ
復旧までの時間を考えた時、一時的に身を寄せる先がある事は心強い事です
被災者の皆さんが前向きに力を発揮できますように。。
8日。主人の弟と妹が来てくれて、新年会
と言っても御馳走の用意もなく
茶話会としました
お座敷ではなく、リビングで。。
と言っても御馳走の用意もなく
茶話会としました
お座敷ではなく、リビングで。。
コロナ禍以前の元旦には、二間続きの座敷にテーブルを並べて甥や姪。
その子供たちと賑やかな新年会でしたが、
コロナ禍になってそのような賑やかな新年の宴はなくなりました
コロナも一段落し、日常は戻ってきましたが、
コロナ禍のブランク・・・
このブランクは大きく
伴侶を見つけ家庭を持ったり。。
新しい命の誕生や、小さかった子供たちは思春期となったり、
我が家で集まるには、多すぎる。。と感じ
以前のような集まりはやめました
その子供たちと賑やかな新年会でしたが、
コロナ禍になってそのような賑やかな新年の宴はなくなりました
コロナも一段落し、日常は戻ってきましたが、
コロナ禍のブランク・・・
このブランクは大きく
伴侶を見つけ家庭を持ったり。。
新しい命の誕生や、小さかった子供たちは思春期となったり、
我が家で集まるには、多すぎる。。と感じ
以前のような集まりはやめました
主人の2歳下の妹。その2歳下の弟夫婦
前日、私はこの日のお茶菓子を買いにデパートに
まずは、私の好きな(笑)
叶長壽庵の一壺天
もう少し、。。何か。。うろうろ
期間限定で、北海道ルタオのお菓子の販売がありつ
思わず引き寄せられ。。(笑)
見慣れないフロマージュ?
マロンドーブル。。期間限定の品だそうです
これに決めました。
ルタオHPから画像お借りしました
これ。。メッチャ美味しかったぁ。。
ただ直径12cm
4つに切れば丁度いいのですが、5人
8つに切ると小さすぎる。。。
5つに切るのが難しかったぁ。。
早速食べて画像なし
前日、私はこの日のお茶菓子を買いにデパートに
まずは、私の好きな(笑)
叶長壽庵の一壺天
期間限定で、北海道ルタオのお菓子の販売がありつ
思わず引き寄せられ。。(笑)
見慣れないフロマージュ?
マロンドーブル。。期間限定の品だそうです
これに決めました。
ルタオHPから画像お借りしました
これ。。メッチャ美味しかったぁ。。
ただ直径12cm
4つに切れば丁度いいのですが、5人
8つに切ると小さすぎる。。。
5つに切るのが難しかったぁ。。
早速食べて画像なし
兄妹弟のみの新年会
一緒に食事がしたかったのですが、
お店の前に紙コップでコーヒーを売るお姉さん
「店内でモーニングを食べることができますか」との問いかけに
笑顔で「どうぞ」との事
笑顔で「どうぞ」との事
オレンジジュースと一緒に。カリッと焼かれたパンはボリュームあり
ハッシュドポテトやハムエッグもあって、
軽くモーニングのはずが,お腹一杯になりました
「もうお昼はいらないね。。」
軽くモーニングのはずが,お腹一杯になりました
「もうお昼はいらないね。。」
お店を出て参道を歩く
リンク集
記事検索
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ