2023年08月

おばさんの回顧録

先日、カルディの中をうろうろ。。
カルディ散歩は、私にはリフレッシュの時間です
思わず手に取って!
「買ってみよ!」
若い方はご存じないと思いますが、
ここに立ち寄って下さる方は、私と同世代の方が多く
きっと私の思いを共有できるかと。。(笑)

昭和30年代かな。粉末ジュースが一世を風靡した時代でした
今思うと強烈な緑の色など、
いかにも健康に悪いと思われる物ですが、
当時は画期的な炭酸飲料でした
ワタナベのジュースの素や、春日井シトロンソーダ。
コップに粉末を入れ、お水をそそぐと小さな気泡とともに、
ソーダ水が出来上がりました

今回カルディで見つけた粉末飲料瀬戸内の塩レモン
DSC_0001_BURST20230829101858185

↓ コップの上部に粉末が見られます
本来は最初に粉末を入れるのでしょうけど。。ブログの画像を撮るために最後に投入。
aaaa

泡が消えないうちに慌てて撮りました
サラサラとした粉末で、サッと水に溶けます
aaa

簡単に炭酸水が出来ました
味は可もなく不可もなく・。昔感じた大きな感激はなく。。

当時は多分氷も入れず、生ぬるいお水を入れただけだと思うのですが。

大人になっていろいろな物への感激は少なくなってるのかな(笑)

美味しいものがあふれる時代。
昔を懐かしく思いながらも、美味しいものを食べられる今に感謝です

粉末ジュースは私の高校のころには姿を消したと記憶しています
代わって瓶に入ったコーラやペプシ
ファンタやミリンダの登場でした

おばさんの回顧録  おしまい

ある日の晩御飯

ハンバーグが無性に食べたくなって、久しぶりに作ってみました
DSC_2548

ジャガイモはスープにして冷たく冷やしました
DSC_2544

早く食べないと。。。里芋が野菜の冷蔵庫で冬眠中
出して煮っころがしにしました
DSC_2541
実はこの煮物。3日目です
DSC_2553
 画像は翌日の献立です
さすがに4日目に出すことが憚られ
煮物の汁気を切って、マヨネーズをかけて
とろけるチーズを掛け、ベーコンを乗せて焼きました
目先が変わって里芋の煮物グラタン風。完食出来ました

里芋と烏賊でグラタン風にする献立は我が家の定番です

中華風の味付けの春雨は、主人が嫌いますから、私用に市販品です

何と言っても主人はお漬物がないと。。
茄子がいい色に漬かってました
DSC_2539

キュウリは漬かりすぎてました。薄く切って。。
私は漬かりすぎたものの方が好きです(すりおろした生姜で)
人参の糠漬けも美味しいですね


この日の夕食。これにて終了

DSC_2547

ぶどう狩り

Screenshot_20230824-211341~4
連絡を頂いてぶどう狩りに、ご近所さんまで行って来ました。

先日頂きに上がったので、今回は「おかわり下さい」でした。

前回頂いた時より、巨峰の色が濃くなり一段と美味しそうです。

大きな房を3つ。頂きました。
DSC_2552
DSC_2551
丁度、一キロありました。
kちゃん。有り難う!

コメント欄は閉じさせていただきます

パヴェ(小さくて四角いパン)

友人が最近できたお店のちょっと変わったパンを
持ってきてくれました
(プチ・ポンレヴェック)。Petit Pont Lévêque
普通のお宅の、玄関スペースで販売されている
フランスパン風の小さなパン
パヴェというものらしい・

パヴェとは、フランス語で石畳という意味だそうです
名前の通り、小さな四角のパンです

1
2
4種類を買って来てくれました

このお店の看板商品は、チーズのパヴェ
チーズの塩気とパンの相性がよく
とても美味しく頂きました。
1個2個といくらでも食べられそうです

1個いくらではなく、グラムいくらの量り売りだそうです
営業時間:10:00~14:00
定休日:火・水・木
なかなか都合を合わせる事が出来ないね
と言ったら友人曰く
営業時間が終わったら玄関横に無人販売されているようです
(その日の残った分を一袋500円で)
機会を見つけて行ってみたいと思った事でした

3

芳醇な香り

鈴鹿の七樹・・貼り付けられたシール
鈴鹿の七樹さんは、
「かぶせ茶(日光を遮って栽培した茶葉)を揉まずに乾燥させた物を
碾茶(てんちゃ)と呼びますが、
その碾茶の大きな加工施設が鈴鹿の七樹さんです

(ちなみに、この碾茶を引いたものが、お抹茶です)と。。
うんちくはともかく。。


私の知っている茶葉の加工工場が、手がけたと聞く
シャインマスカットを頂戴しました

DSC_2430

作り始めて3年目だそうです
昨年も収穫されたそうですが、今年、商品として初めてのような。。
3

甘さと芳醇な香り。。
至福のひと時を「もったいないね」
「もったいないね」と言いながら手が止まらないnonkiさんでした

S田さん。高価なものをありがとうございました
美味しかったです

久しぶりのランチ

近所のスィーツのお店が、ランチ営業も始められ、友人と3人で出掛けました
アッシ・パルマンティエ・・何度聞いても言えない。それは何ですか?
フランスの家庭料理だそうです

お店のドアを開くと
5
綺麗に並んだスィーツが。。
6
 こちらは、焼き菓子のコーナー
右手奥の扉を開くと

3
4
スィーツのイートインが出来ます
また、不定期に開催されるフレンチのコース料理も人気です
で。。。それは何?と思っていたアッシ・パルマンティエが配膳されました
2
スキレットで出されたこれが、アッシ・パルマンティエ
食べてみたら。。。
なんだぁ・・(笑)
炒めたひき肉とマッシュポテトを重ね
グラタン風に焼いた物でした

これなら家でも作ることが出来ると思ったものの
マッシュポテトがとてもなめらかで、クリーミー
丁寧に作られたもので、家で手抜きで作るものとは大きく違います

スープはジャガイモの冷製スープ
なんて言うんやったぁ・・ビシソワーズやったね
ピクルスが添えられ、生野菜も。。

「これだけ・・」「パンがあるのかな」「ないみたい」
そんな話をしていたのですが、これって。。
非常に腹持ちがよくて。。
お腹いっぱいになりました

パンはいらない(笑)

御馳走様でした!
綺麗に並んだスィーツのショーケースとは別に
7
キーマカレーやハンバーグ。
キッシュ。そして今食べた
アッシ・パルマンティエ
などが並んだショーケースもあります


この季節はこれ

毎年この話題を取り上げてるかなぁ。。。
だって本当に美味しいんだもん!

同じような桃のケーキはあり、あちこちで食べるのですが
なんか。。違う。。
何が違うか言ってみて!って言われると困るのだけれど。。。
クパージュの桃のケーキとは一味違う。。

1

友人も同じ気持ちなのか、ワザワザ四日市まで買いに来る(高速を使って)
その友人が、先日、これを手土産に持ってきてくれて、
おしゃべりに花が咲いた

大きな桃をまるまる1個
お尻の部分を切り取って種を出し
生クリームとカスタードクリームが入ってスポンジで蓋がされてます

2

もう一つ杏仁豆腐も↓

DSC_2353

もう一個買っきてくれた杏仁豆腐
(スイーツのお店の杏仁豆腐です(笑))
すっきりした甘味でとても美味しいのに
添付されていたライチのシロップを掛けてみた
甘すぎました。掛けない方が私は好みでした
杏仁豆腐。中華のお店で食べることが多いのですが
スィーツのお店での杏仁豆腐。これもいいですね

彼女からのお持たせは、他にもいろいろありました

またブログでご紹介しますね

コメント欄閉じてます

ぶら下がり健康器

またまた主人がごそごそと。。
なにやらしてる。。

何をしてるのかと覗いたら

???????
なに?なに?

台所の一角。鴨居に手すりを取り付けて。。

DSC_2388~2

我が家のぶら下がり健康器だそうです

ぶら下がると背筋が伸びて腰痛に効果がありそうですが
情けないかな。。いち。に。さん。くらいまでしか
数えることができません
体力が落ちたと自覚する事は度々ですが
腕の力も情けない事になっていました


余談ですが、この鴨居は100年以上も前です(だと思います)
7年前、義父の逝去により主人の実家である
この家に転居しました
義母(今年94歳で逝去)が嫁いだ時に
すでにこの家があったと言いますから
(親戚のどこかの家を移築したようです)
築100年くらいであろうかと推測しています
同居に当たり部屋のすべてをリホームしましたが
この先、子供たちが帰ってくることもなく
私たちが世を去れば、解体する家ですから
大々的なリホームは必要ないと思われ
大きな鴨居や梁は残しました
8
リホーム途中の台所の梁です
この梁がある関係でキッチンの吊戸棚などが
定位置に収まりませんでした
8a4264fd
大きな梁を残した画像

ぶら下がり健康器から築100年の話題に・・・
我が家はブログネタがゴロゴロしています



納涼ご近所会

先日の利尻礼文旅の反省会という名目の飲み会

会食に備えて、早朝から釣りに行く主人
(正確には、釣りの日に合わせて飲み会設定)

b

写真!と思った時には頭が落ちてました

bb

大きなハマチ。釣り仲間の方にいただいた様です
白身のお刺身はガシ

bbbb

大きなお皿3枚にたっぷり・・9人で食べても余りました

bbb
 塩焼きにしようと下処理
カマスとサバ
bbbbb
サバの塩焼き
お魚の方向が。。間違ってます。すみません見苦しい事!

bbbbbb

カマスの塩焼き

bbbbbbb

買って来て並べただけのお惣菜

aaaaaa
aaaaa
aaaa
aaa
aa

a
  
用事があって訪ねてくれた義弟も一緒に。。
楽しい夜が更けました(義弟は一泊しました)
で。。。。
反省会ね。。特記すべき反省点なし(ほんとかいな)
次はどこ行く?

5年物

保存冷蔵庫の奥深くから、大きな樽を引っ張り出しました

何だろうと思ったら。。
何と!お味噌!
それも5年前のもの
b

一生懸命に作ったお味噌です
いくつもの猛暑の夏を乗り越えて(笑)
保存料など入っていなし、塩分も少ないので、カビてないかと心配しながら
恐る恐る開封しました

bb


やった!全くカビてない

綺麗な状態の5年物のお味噌です

早速、小分けして、だし昆布を突き刺し
bbbb

冷蔵庫の指定席に収めました


樽に半分残ったお味噌は、再び35度の焼酎を浸したペーパーで覆い
bbb

ラップをピッタリとかぶせて再び保管庫に

思いがけず大量の手つくり味噌を見つけて
テンションの上がったのんきでした



記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード