2023年03月

愚痴

私の住む市のバス路線は、東西に走る道路が主で
(終点を駅にし、どの路線も最終は駅に集まる)
南北の路線は、私の知る限りでは国道一号線を走る路線のみです

必然的に、我が家から、北方向に行こうとすると、一旦、東に出て、または国道1号線に出て、乗り換える事になります

先日、自宅から北西方向の病院に通院でした

いつも、主人が車で送迎してくれるのですが、仕事の都合がつかず、バスに乗車

車なら15分かからずで行くことが出来るんです

ところが、バスで行くとなると・・

なんと!

驚く程の時間を要します

私の所をA地点
乗り換え地点をB地点
到着地をC地点と表示します

A地点出発 9:20
B地点到着 9:43
B地点発  10時15分  
C地点到着 10時38分

もう少し早い時間に出たら。。と思うでしょ
所が。。
A地点からは早朝から何本もバスはあるのですが、

C地点に向かうバスの始発が9時15分なんです

C地点に向かうバスの本数が極端に少なく、B地点にて上手く連絡が付くのがこのバスとなります

病院で待ち時間などあっても、帰りのバスにうまくつながればいいのですが
一時間に1本のバスでは、時間が全く読めない状態です

因みに、C地点からは毎時5分
10:38分に付いて(病院到着は10:45分頃)、
11:05分に乗る事は出来ず、早くて12:05分に乗れれば、まだ上出来です

帰りの時間次第では、
往復4時間(ロスタイム2時間)という事にもなります
(うち、診察時間10分かからず)

車なら15分の所なんです。。

車での移動が主流になり、路線バスの需要も年々減少し、バスの本数も少なくなっていることも致し方ない事だと考えるのですが、老人(私を含め)弱者の者しか利用しないバス路線の運航時間(乗り継ぎの時間も含めて)何とかならない物かと考えた一日でした

ちなみに、路線バスの料金も、ご多分に漏れず3月から値上げになり
DSC_0387


A地点からB地点 390円
B地点からC地点 520円
合計 910円(片道)

往復  千はっぴゃく。。

あああ。。。
今、愚痴りながらも、まだ主人の都合の悪い日だけのバスでの通院ですが
主人も、もうすぐ73歳
いつまで、車で送迎してくれる事やら。。
考えるとわずかな老後の資金の中から、交通費に捻出する費用って結構大きな金額になりそうな。。。

愚痴を聞いていただきました・







身内の集まり

3月25日の話題です

49日法要の後、19:00より身内10人で会食
友人が女将でもあり、懇意にさせて頂く割烹のお店

1

過去にご近所さんと一緒に尋ねた折の写真を使いました

2階のお座敷で。。

ビールで献杯のあと、女将が持って上がって来てくれたお酒

15

画像はお借りしました。
画像は720mlですが、主人が頂いたのは300でした
地元、四日市の銘酒(桜 石川酒造)
2本。女将からの差し入れでした
有り難うございます。

2

白和えなのですが。。。
フキの白和えです。とても滑らかな舌触り
クリームチーズが隠し味に使われているとの事でした

3

ホタルイカ。貝のぬた。酢味噌の加減が抜群

4

初物のタケノコと、ハマグリのお吸い物
お出汁がぁ・・・いと美味し!

5

お造り。鰹と鯛です

6

さざえの詰め物焼き(nonnki命名)
サザエとタケノコ。茸。うずらの卵
お出汁がこれが。。美味しいのなんのって!

7

このサザエ。めっちゃ大きいの。。
どうやったら、大きさが表現できるかと、思案した割りに
落ち着き先は、代り映えなく。。(笑)

8

鯛のお寿司
このころから、お腹いっぱいに。。

9

柔らかなお肉のソテーと新筍
(タケノコ少し食べかけてイカンイカン。。写真写真と大慌て)
10

新じゃがと、鯛のあんかけ
翡翠豆がたっぷり。。
お腹一杯に、ジャガイモ。。
薄味でお出汁の利いた美味しい物でしたが
流石にお腹に収まる場所を見つけられず、
これは残念ながら1個残しました

11

赤だし。お漬物。そして。。タケノコご飯
メッチャ。メッチャ。美味しい!
お腹いっぱいのハズなのに。。食べる(笑)

お代わりどうぞ。。って何度も聞いてくださいましたが
残念ながら三段のお腹。どの部分にも収まるところなし。
12
デザートは、関東風のさくら餅
(関西風は、道明寺粉の物です)
13
苺の酸味と上品なこしあんのコラボ
美味しく頂きました
(桜の葉っぱも一緒に食べました)
ふ~~~
お腹いっぱい!三段腹を持ち合わせていてよかったぁ~~


帰りには、「どなたもお代わりをされませんでしたから・・」と
お重にタケノコご飯がいっぱい・・

16

お土産にいただきました


久しぶりに兄妹弟。甥。子供達
みんなが集まっての会食
おばあちゃんも喜んでみていてくれた事と思います

葬儀後のお参りも
5月13日100か日
8月12日初盆
あと2回
おじいちゃんを送った7年前には、
こんなに大変に思う事もなかったのに
やっぱ年かなぁ
それとも、疲れの程を忘れたのかなぁ・・・


鬼の霍乱

27日夜遅く、胃が重く吐き気がしました。
日付が変わり、深夜1時頃から、激しい嘔吐。(幸い下痢はありませんでした。)
結局、一睡も出来ず朝を迎えました。
28日。病院。胃炎との事。
夜、寝ていなかったにしても、まあ。。。28日は1日寝ていて、「こんなに寝ては、夜、寝られないか」と心配になる程でした。 

そんな心配もよそに、夜もぐっすり。

翌29日。多少のムカムカは残りましたが、嘔吐はなくなりました。
ただ、食欲はイマイチ。

義母が亡くなってからの疲れかな。
義父が亡くなった7年前。こんなに疲れなかったのに。。
やっぱり。。年。ですかね。

おばあちゃんの仕上げ法要 備忘録

2月3日。節分の日に
おじいちゃんの所に旅立つて行った義母の
49日の法要を、25日(土曜日)に行いました
1
2

16:30。親戚縁者18人が、手次のお寺の本堂に集合

おばあちゃんを極楽浄土に送る行事。
滞りなく終了しました

私たちはこれにて忌明け


白一色だったお仏壇のお花も、
この日から色のお花が混じります
3

49日の法要を済ませたら、
やったぁ!とばかりに飛び出そうと思っていたのですが

なんの。。なんの・・

今日は、後飾りの祭壇を片付け、
義母は従来のお仏壇にお引越し

座敷の床も、従来の掛け軸に変えました

同じ町内の方。お近くの方で、
お葬式に、お香典を頂戴した方への、香典返し

49日の記録も残さねば。。。と実に忙しく、
飛び出すタイミングはまだまだ先になりそうです


香典返しは、あれこれ考えたのですが
結局、頂いた金額の半分を、商品券でお返ししました

49日にお越しいただいた方のお礼の備忘録です

久世福商店のギフト
1
画像はお借りしました
お菓子
2
私の過去ログの画像より

食事は懇意にする仕出し屋さんで用意をお願いしました
4

いつもお値打ちに作ってくださいます
(画像は親戚の一人に無理をお願いしました)

ご飯は、主人の友人のお餅屋さんで、山菜おこわを
3
過去のブログ写真を再度

今回は、もう一回り大きなパックでお願いしました

近親者10人は、これらの物を止めて
皆で外食。明日の話題にします

そうそう。。
49日間。毎日お経のお勉強を続けて
nonnkiさん。正信偈を唱える事が出来る様になりました

りんごの乾燥


頂いたりんごや、お供えしていただいたりんご
たくさんになってしまいました

美味しくなる乾燥器の登場です

皮も種も付けたまま、
適当に切って20時間。
乾燥器をONにすれば出来上がり

テレビを見ながら、りんごを切る係は主人
DSC_0001_BURST20230215213403203

私は適当に並べる。。。
DSC_0001_BURST20230215213605823

そもそも、この食品乾燥機は、

主人が「うこん」をスライスして乾燥させようと思って購入したのですが。。。

いつの間にやら、キウイ。柿。リンゴなどの果物の乾燥に大活躍しています

リンゴチップスは、乾燥時間がかかりますが、パリッとした食感は二重丸
ちなみに、天日で干すと、色が黒ずみます
1
2
DSC_0250

添加物なし!食塩不使用!
ただ単にリンゴをスライスしただけです
リンゴの甘味が際立ちます。

自宅でお喋り1200円とは。。

知り合って半世紀。長い付き合いになりました

何でも知ってくれている彼女たち

ここの所、お喋りしてないね。

良かったら、家来ない?

行く行く!
近所のお弁当買って行くわ
話のまとまりは早い早い!

彼女の持って来てくれたお弁当!なんと1200円(ご飯付き)
DSC_9793


DSC_9794
DSC_9795
DSC_9796
DSC_9797

2

お値打ちなランチに話も弾みました
12:00から始まったお喋り会。アッと言う間に16:00

楽しい時間はアッと言う間にお開きになりました



到来物

ブロ友さんから。
DSC_0260
私が上京すると、このお店のお菓子を買って帰る程、
お気に入りのお店です。
栗蒸し羊羹。
これは、甘い物が好きではない主人も食べるたべる。

DSC_0288

DSC_0286

美味しゅうございました。

DSC_0289
最中に饅頭にパイ。
どれから食べようか、大いに悩む(笑)
お心遣い、有り難うございました。
感謝!

主人のお友達から。スキーに行かれたお土産
DSC_0282

お蕎麦のつゆも付いてました。

DSC_0283

お昼に頂きました。
DSC_0284

息子が立ち寄った折りに買って来てくれたお土産
1
からし蓮根。お酒のアテに何よりでした
DSC_0217

お隣さんが、単身赴任のご主人の所に行かれたお土産
2

いつもありがとうございます
DSC_0519

高菜のピリッとした辛味と
ごま油の香りも良くて、温かなご飯がすすみます


先日、尋ねてくれた知人が、ル・クルルのキッシュを
買って来てくれました
DSC_0493
DSC_0501

我が家の近くのこのお店のキッシュ。
大好きな物で、嬉しかったです



春の食卓②

スーパーで「半額」のシールが貼られた桜エビを見つけると、
迷わずお買い上げ!
この時期限定かなぁ・・・
春になるとスーパーの店頭に並びます

7
 駿河湾でのみ採れる桜エビ・

お好み焼きに入れるアミエビではありません

DSC_0495
一袋5g入り
5gってこれだけです
これで半額で買っても260円
普通は520円って事!
買わない買えないわ


この日は芽キャベツと一緒に、桜エビをパスタに入れて

6

この日は、桜エビご飯を

DSC_0497
DSC_0499
いと美味し!
1
おにぎりにして。。。大葉で包みました

主人が土筆を沢山に摘んできました。

袴を取って持帰えるのがお約束
DSC_0502
夜の食卓に登りました。

暑さ寒さも彼岸まで。
各地の桜便りも、
華やかさを増す事でしょうね。

食卓の春①

皆さんのブログでフキノトウの話題を聞きますが、
我が家は、今年は、どういう訳か、
フキノトウの顔を見る事が出来ませんでした

所が、最近になって
ツクシと一緒にフキノトウの顔が見られました。
遅い春です


4 
生椎茸も一緒に。
早速夕食に。

5

ぶりの照り焼きに、フキノトウと芽キャベツを
天ぷらにして付け合わせ
生椎茸はシンプルに醤油のつけ焼き
右は菊芋の金平

翌日、鯵のフライの予定でしたから、
この日、天ぷらはフキノトウ少しでした

天ぷらと言えば、衣の残りを
私はネギの小口切りを加えて
8
揚げ玉を作っておきます
翌日のお味噌汁に入れたり、おうどんに入れたり
結構、重宝しています



映画とお寿司

レジェンド&バタフライを見て来ました
DSC_0483

行きたいと思いながら、義母の急逝や
後のもろもろの諸行事に、諦めていたら、ぽっかり空いた17日
主人も暇なようでしたから、一緒に出掛けて来ました

キムタクが好きという訳でもなく、
綾瀬はるかは可愛いな。。と思うものの。。
ただ、伊藤英明(
福富平太郎貞家役)が大好きです。
東映70周年を記念して作られた大作
見応えのある2時間45分でした


前夜、花粉症の症状が酷くて、薬を服用
暗い映画館で居眠するのでは。。と
案じたのですが、その迫力で、眠気もどこへやら・・

日本史。世界史ともにイマイチの私ですが、
そんな私もスクリーンにのめり込みました

尾張国の織田信長は、敵対する美濃国の斎藤道三の娘・濃姫と政略結婚。
その出会いから、本能寺で命尽きるまでの30年間のドラマです

激動の世を生きてきた、信長と篤姫の本当の夢は、
上映最後の限られた時間の夢物語
長い上映時間の中で唯一「ホッ。。」とする時間でした

エンドロールに流れる膨大な俳優さんのお名前。
エキストラの人数も半端なく
全国22か所に及ぶロケ地。
スケールの大きな映画だと納得しました

ロケ地の中に、津市を見つけ。。
何処でロケをしたのかと、検索してみたら
高田本山専修寺の、安楽庵とありました
身近な所。嬉しくなりました。

1月27日に公開された映画
そろそろ終わりも近づいてきたかな。。
第4シアター。座席数72席も内、私たち夫婦の他に2名のみ
平日だったから??かな??

9:45に始まった映画。12:45終了でした
6階から1階に降りて遅くなった昼食は、お寿司にしました

Saas-Feeの風さんのブログで、時々、紹介されるお店ですが、私は初めてでした
このご時世ですから、お寿司は流れず、タッチパネルでの注文
なんと「がり」までタッチパネル注文でした

マグロ尽くし・・いとうまし!
大トロ。中トロ。赤身と混ざって、美味しく頂きました。
一皿を主人と半分こ
DSC_0491

私の大好きなトロ鉄火。海苔の香りがすこぶる良かったです
DSC_0489
ぼたん海老。ぷりぷりした身。甘い!
美味しかったぁ。
DSC_0488
DSC_0486
春の特選五貫盛り
出されたのは↓
DSC_0485
これはイマイチ。主人と半分こ。

お味噌汁は海老の殻で。無料お代わり自由

映画のチケット半券提示で、5%引き
久しぶりに美味しいお寿司に大満足
主人もお気に召したようで、また行く機会もありそうです。

映画を見て、お寿司に舌鼓を打ち、いい日でした。
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード