2022年10月

義母との面会

11日。
病院の7階の施設から3階の病棟に変わります・・
との連絡を義母が、お世話になる施設の担当者から受けました。
食事を受け付けなくなった由


この電話の1週間程前に、施設の担当医師からの電話で、
延命措置を望まれますか。。という質問も受けていました。

1

13日。病棟の医師から、
入院時より病状は悪くなっているとの話あり


コロナ禍で施設に居る義母との面会は叶わず、
6月に15分間の面会してから5か月が過ぎました。

不幸中の幸いは、同じ病院内に老人介護施設があって、
ベッドに寝たまま移動させられる事。
(思い返せば2020年7月。
右足膝下から切断し、病棟で3か月お世話になり、
10月ベッドのまま7階の施設に移動。
あれから2年。再び3階の病棟に帰る形となりました)

昨日5か月振りに、義母との面会が叶い、3階病棟に出向きました
病室まで入る事は叶わず、
看護師さん2名で、ベッドを面会の出来る部屋
(食堂に使われているスペースだと思います)まで移動させてくださいました
2

目をつむったままの義母でしたが、
耳元で「おばあちゃん!nonnkiだよ!」と声をかけると
目を開き、少し会話も出来ました。

食事が食べられない状態でしたが、
昨日から少しづつ食べてもらっていると看護師さんのお話でした。
義母は今年9月に94歳になりました。
人生の最終章に向けて、安らかに日々を過ごしてほしいと願いながら、
「おばあちゃん。また来るでね。握手しようか。。」と
握手をして15分の面会を終えました




名古屋でランチ


ブログの話題がなく、写真の整理
娘夫婦と行った美味しいお店の画像がありました
そしてブログの下書きも済ませていました
やったぁ・・一日繋げます

娘夫婦が「一度連れて行ってあげたい」と、
かねがね言ってくれていたお店です


娘宅から15分くらいだったかな。。
こじんまりした洋食屋さんでした

DSC_0001_BURST20220910122240672

オープンな厨房とスタイリッシュなお店
DSC_8117


私は和風のハンバーグ
DSC_8119

主人はカレー
DSC_8120

婿殿はこの日のランチ(グラタンメイン)
1

娘は蟹コロッケとヒレカツのランチ
DSC_8121

それぞれに、パンorライス サラダor南瓜スープが付きました
2

美味しい!量的にも丁度良かったし、
パンプキンスープのなめらかな舌触りも最高

ハンバーグも中まで火がほどよく入って、ジューシー。
添えられたわさびがいい仕事してました

お昼。早めの入店でしたから待つことなく席に案内されましたが
次々に入店される方に、人気のほどがうかがえました

また行ってみたいお店です
クリームコロッケやグラタン。美味しそうだったから。。。

お土産あれこれ

仕事でサンフランシスコに行っていた息子から、
お土産が届きました

家の分と娘(妹)の分です
21

BBQソース。ホットチョコレート。チョコクッキー。
南瓜のペーストかな?
(開栓していないので不明)あれこれと入れてくれてありました

22

チョコレートでコーティングされたクッキー

19

ホットチョコレートかな

18

開栓して中を覗くと、
チョコレートと何かパウダー状のものが。。

1

お湯を注いでみました。
一見、ココアの様ですが、飲んでびっくり
パウダーの様に見えたのは、チリペッパーパウダーだったようで、
刺激的な唐辛子の辛味

私は辛いものが苦手ですが、
お砂糖を入れて飲んでみたら、辛いのですが飲めなくもない

でもひりひりする辛さに閉口し、
娘宅の荷物に入れ込みました(笑)

(本来は、牛乳で作るものらしい)
画像真ん中の二本はバーベキューソースだそうです
開栓前でどのような味の物なのか不明ですが
楽しみでもあります

やっこちゃんが、実家に帰省されていました。
ほんのわずかな時間お目に掛かる事ができました。
ご主人様も一緒に。いつもブログで拝見するご主人様ですが
今更ながら素敵なご夫婦オーラ満載

DSC_8347

DSC_8348
DSC_8349

湘南チーズパイ
DSC_8355

スティック状のパイって考えてみるに初めて食べるかも。
サクサクっとした食感の考えていたパイとは違って、以外と固い
食べているうちに、チーズの風味が感じられ
なかなか美味しいパイでした
白く見えるのは粉砂糖の様ですが不思議に、くどい甘さは感じられません。
やっこちゃん。色々とありがとう
今度はゆっくりお喋りしたいわね
ソコノトコロヨロシク




回覧板

先日、画像の様な回覧が回って来ました
2

「お金をください」と訪ねてくる人がいる
とは聞いていたのですが、事は深刻なようです

「500円くらいなら]「1000円くらいなら」と
ついつい手渡してしまう事が頻発していると聞いていました

自治会から注意の回覧でした


コロナが一時の勢いから脱し、
秋の自治会の行事も何年かぶりにあれこれ復活するようです
1

コロナとうまく付き合いながら、リフレッシュしたいですよね

お昼はお弁当で。

友人2人が久しぶりに遊びに来てくれた
事前に、お昼はお弁当を買って行くから。。と
連絡があって、私は何の用意もせずに迎えた

3

わぁ・・・柿安のお弁当だ。。

DSC_0001_BURST20220924123002627

ボリュームがあって美味しかったです。
ボリュームがあり過ぎて。、。
夕飯食べられず

4

テーブルの上には、買ってきてくれたものが色々並びました

20

プレミアムクリームパン。パンの部分は薄く、クリームシュークリームのよう。。
ae195333

美味しいのですが、さすがに、
このお弁当を食べた後にはむ~~~りぃ
それぞれが持って帰る事になりました

5

桑名の果物専門のお店の品だそうです
ババロアの上のゼリーの中に、新鮮な果物が配置されています
スィーツは別腹。。。

今日の別腹明日の脇腹

いっぱいお喋りしていっぱい食べて。。。
主婦の帰宅時間になってバイバイ。。
瀟洒なお店でのランチももちろん大歓迎ですが、家でお弁当ランチ。
ゆっくりと落ち着いた時間になりました


久しぶりの喫茶店

友人と一緒に久しぶりのお店に。
DSC_8157
一杯づつ丁寧にドリップして淹れて下さる
コーヒーが美味しいと有名なお店です。
真戸運永(まどんな)

静かなお店です。

私はコーヒーを好みませんから、コーヒーゼリーにしました。
(このお店。コーヒーゼリーも有名です。)
なぜなら。。
画像のように見栄えがしますから。
DSC_8155

コーヒーゼリーの上にアイスクリームで薔薇のお花に。
コーヒーゼリーと一緒にアイスクリームをたべると、
コーヒーの苦味も緩和されて美味しく頂きました。


大粒の落花生

そろそろ落花生を引こうか。。と夫
庭の片隅に植えた大粒の落花生「おおまさり」

収穫の時を迎えたようです
ww
wwwwww

庭先にうずたかく積まれた落花生
ゴミになる部分が多し(笑)


秘密兵器の年代物。里芋や落花生を洗うだけ
www


左がオオマサリ。右は普通の落花生
wwww

掘ってすぐに茹でて。。ハフハフ言いながら食べる。
DSC_8324

甘いほくほくした味は、生産した者の特権ですね
wwwww

♪ やめられない。とまらない♪
殻が。。積もります。

秋深し


猛暑に喘いだ夏。どこかに行っちゃいましたね
一気に晩秋の様な日が続きます

そろそろシチューもいいなぁ。。
今夜の献立を考えていたらピンポ~~ン
「明治牛乳です」
DSC_0001_BURST20221005111205216

「試供品です。お試しください」と続きました

「毎朝宅配して頂いてますよ。R1

宅配して頂いているお店の方ではありませんでした

「じゃあ!プレゼントです」って


今夜のシチューに牛乳が欲しかった矢先のプレゼント。
嬉しかったなぁ・・

で夜の食卓には、シチューが並びました

我が家のシチューは、もやしを入れますよ。
7

DSC_8314

昨夜の献立です
シチュー(玉ねぎ。ジャガイモ。人参は主人作)
サバの一夜干し(主人が釣ったサバです)
牛蒡の煮物(牛蒡は主人作)
生姜の佃煮(主人が作った生姜です)
モズク酢 (市販品のもずく)
ちりめん山椒 到来もの
なんと!買ったものは、シチューのお肉とモズクだけでした

着々と

夏の内、お休み状態だったパッチワークを
秋風と共に再開しています

相変わらず、指先を動かすより、
口を動かす動作の方が多いのですが
楽しく作品に取り組んでます

お友達は1cmの四角形を組み合わせて、
クッションを作られました
DSC_8241

見るからに細かな作業。
DSC_8243

途中何度も「思っていた感じと違うから」とやり直しされて
出来上がった作品です
(「まぁいいかっ!」で通す私と大きな違い)
こちらは、携帯ポーチ
こちらも小さな正方形をつなぎ合わせて作ってます
3

5
4

使い勝手のいい物で、毎夜のウォーキングに携帯を入れて。
6
7

手提げ袋作成中
1


退屈だった秋の夜も、指先運動で時間の経つ事も忘れがち

DSC_8265

今年の冬に間に合うように少し大きな物を作成中
一気に寒くなってきました
間に合うかなぁ・・

11月に予定する旅行の計画も着々と進行
6人集まって知恵を出し合い
苦手なネットでのチケット他の予約

12
先日は2回目の集合
この日はお昼。お酒もビールもなく、真剣な話し合い
平均年齢72歳、少しでもお値打ちに浮いたお金は夜の大宴会に。。
楽しい旅行は計画からすでに始まってます

今日のお昼は

市販品のピザに、冷蔵庫の残り物野菜や、
賞味期限が少し切れてしまったベーコンや、
昨年の(笑)トウモロコシをトッピングしました

チーズもたっぷりと。。

なんと言うことでしょう。。

美味しいピザになりました
DSC_8310

タップリの紅茶と一緒にお昼ご飯を済ませました
DSC_8313


記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード