11日。
病院の7階の施設から3階の病棟に変わります・・
との連絡を義母が、お世話になる施設の担当者から受けました。
食事を受け付けなくなった由
この電話の1週間程前に、施設の担当医師からの電話で、
延命措置を望まれますか。。という質問も受けていました。
との連絡を義母が、お世話になる施設の担当者から受けました。
食事を受け付けなくなった由
この電話の1週間程前に、施設の担当医師からの電話で、
延命措置を望まれますか。。という質問も受けていました。
13日。病棟の医師から、
入院時より病状は悪くなっているとの話あり
コロナ禍で施設に居る義母との面会は叶わず、
6月に15分間の面会してから5か月が過ぎました。
6月に15分間の面会してから5か月が過ぎました。
不幸中の幸いは、同じ病院内に老人介護施設があって、
ベッドに寝たまま移動させられる事。
(思い返せば2020年7月。
右足膝下から切断し、病棟で3か月お世話になり、
10月ベッドのまま7階の施設に移動。
あれから2年。再び3階の病棟に帰る形となりました)
ベッドに寝たまま移動させられる事。
(思い返せば2020年7月。
右足膝下から切断し、病棟で3か月お世話になり、
10月ベッドのまま7階の施設に移動。
あれから2年。再び3階の病棟に帰る形となりました)
昨日5か月振りに、義母との面会が叶い、3階病棟に出向きました
病室まで入る事は叶わず、
看護師さん2名で、ベッドを面会の出来る部屋
(食堂に使われているスペースだと思います)まで移動させてくださいました
看護師さん2名で、ベッドを面会の出来る部屋
(食堂に使われているスペースだと思います)まで移動させてくださいました
目をつむったままの義母でしたが、
耳元で「おばあちゃん!nonnkiだよ!」と声をかけると
目を開き、少し会話も出来ました。
耳元で「おばあちゃん!nonnkiだよ!」と声をかけると
目を開き、少し会話も出来ました。
食事が食べられない状態でしたが、
昨日から少しづつ食べてもらっていると看護師さんのお話でした。
昨日から少しづつ食べてもらっていると看護師さんのお話でした。
義母は今年9月に94歳になりました。
人生の最終章に向けて、安らかに日々を過ごしてほしいと願いながら、
「おばあちゃん。また来るでね。握手しようか。。」と
握手をして15分の面会を終えました
「おばあちゃん。また来るでね。握手しようか。。」と
握手をして15分の面会を終えました