お味噌汁が美味しくてお代わりしました。
2020年01月
美味しい中華料理に満足し、
楽しいおしゃべりに心地よい気分に浸りながら、
おしゃべりの場を移しました
行きは地上を来たものの、絶対に地下道があるはず。
げんかあちゃんが、ルーセントタワーの案内の方に
(コンシュルジュというらしい)聞きに走ってくれました
「名古屋駅までつながる地下道があるって!」
エスカレーターで地下二階まで降りると、
素敵な地下道がありました
壁に素敵なアートが。。。
両側の壁に
床に
天井にも
名古屋駅までの長い地下道でしたが、
周りをきょろきょろしながら、楽しいプロムナードのようでした
高島屋12Fで高速エレベーターに乗り換え51階に
(高所恐怖症だと、体に似合わない言葉を発する人一人。。。
どの口が言う。。。)
カフェドシェル
天井が高く、差し込む光が輝き、明るい店内。
いつもお店の前の椅子に長い行列があるのに、
この日はラッキーでした
窓際のお席は取れませんでしたが、高層階ならではの眺望。
あんみつのミルフィーユ
たかがあんみつです。されどあんみつです
用意されたのは、フォークとナイフ。
楽しいおしゃべりに心地よい気分に浸りながら、
おしゃべりの場を移しました
行きは地上を来たものの、絶対に地下道があるはず。
げんかあちゃんが、ルーセントタワーの案内の方に
(コンシュルジュというらしい)聞きに走ってくれました
「名古屋駅までつながる地下道があるって!」
エスカレーターで地下二階まで降りると、
素敵な地下道がありました
壁に素敵なアートが。。。
両側の壁に
床に
天井にも
名古屋駅までの長い地下道でしたが、
周りをきょろきょろしながら、楽しいプロムナードのようでした
高島屋12Fで高速エレベーターに乗り換え51階に
(高所恐怖症だと、体に似合わない言葉を発する人一人。。。
どの口が言う。。。)
カフェドシェル
天井が高く、差し込む光が輝き、明るい店内。
いつもお店の前の椅子に長い行列があるのに、
この日はラッキーでした
窓際のお席は取れませんでしたが、高層階ならではの眺望。
あんみつのミルフィーユ
たかがあんみつです。されどあんみつです
名古屋で一度会いませんか。。。とのkumiさんの呼びかけに、
行く行く!
今回のオフ会の会場は、名古屋駅近く
kumiちゃん。げんかあちゃん。私の3人
うらんママちゃんが、
ご親戚に不幸ができて、来られなかったのが残念でした
ルーセントタワー2階
行く行く!
今回のオフ会の会場は、名古屋駅近く
kumiちゃん。げんかあちゃん。私の3人
うらんママちゃんが、
ご親戚に不幸ができて、来られなかったのが残念でした
ルーセントタワー2階
吉珍楼(きっちんろう)
何度となくグループlineで話ていて、
熟知のお店だと、メンバーの誰もが思っていたのに。
いざ名古屋駅に着いたら、ルーセントタワーってどこ?
私のいい加減の記憶では、高島屋12階から行けると。。。
偉そうにげんかちゃんの前を肩で風切って歩くも、
着いた所はゲートタワー
違った!もう一つお隣やった。。。
お隣はJPタワーここも違うやん!
タワーが多い。。
別行動のくみちゃんも、地下ではわかりにくいから。。
地上に出ましたとline連絡
地上でうろつくげんかちゃんと私。
道行く人に「ルーセントタワー」ってどこですか。。って聞くと、
これまたいい加減な答え
モード学園の入った真逆のビルを教えてくださるも、それは違うだろう・・・
それはスパイラルタワーや!
あった。表示を見つけた!
JPタワーの横に君臨したビルでした
「連れが道に迷ってます」正直なくみちゃん。
お店の方に伝えて、予約の時間に遅れた私たちを
待っていてくださいました
半個室に案内されました
なかなかいい感じのお店です
マシンガントーク炸裂。
何度となくグループlineで話ていて、
熟知のお店だと、メンバーの誰もが思っていたのに。
いざ名古屋駅に着いたら、ルーセントタワーってどこ?
私のいい加減の記憶では、高島屋12階から行けると。。。
偉そうにげんかちゃんの前を肩で風切って歩くも、
着いた所はゲートタワー
違った!もう一つお隣やった。。。
お隣はJPタワーここも違うやん!
タワーが多い。。
別行動のくみちゃんも、地下ではわかりにくいから。。
地上に出ましたとline連絡
地上でうろつくげんかちゃんと私。
道行く人に「ルーセントタワー」ってどこですか。。って聞くと、
これまたいい加減な答え
モード学園の入った真逆のビルを教えてくださるも、それは違うだろう・・・
それはスパイラルタワーや!
あった。表示を見つけた!
JPタワーの横に君臨したビルでした
「連れが道に迷ってます」正直なくみちゃん。
お店の方に伝えて、予約の時間に遅れた私たちを
待っていてくださいました
半個室に案内されました
なかなかいい感じのお店です
マシンガントーク炸裂。
かんぱぁい!
写真失敗!もう一度!(笑)
4つが同時進行
器用な我ら!
ネットの評価を見て決めたお店でしたが
評判通りの美味しいお店でした
ネットの評価を見て決めたお店でしたが
評判通りの美味しいお店でした
楽しかった!
気が付けば回りの席に人の気配は少なくなってました
もう少しおしゃべりの続きを
気が付けば回りの席に人の気配は少なくなってました
もう少しおしゃべりの続きを
高島屋51階に移動。
素敵なプロムナード(地下道なのですが)発見。感激
ブログの話題につなげます
八代と書いて、やっちろ。。
大桑道路沿いのお店です
評判のいいお店で、私も以前にブログにご紹介しました
この日、お昼を大きく回っていましたが、
入店するお客さんは次々に。。
駐車場は他府県ナンバーの車でいっぱいでした
私と主人は名前を書いて30分くらい待ったかな。。
ちょうど、お昼の一陣がすんで、
入れ替わりの時間帯だったことが幸いでした
私は、ここの所、胃の調子が思わしくなく、
胃薬を服用しながらですが、
主人にはどうしてもこの店を教えてあげたい」と思いました
主人はお刺身定食
大桑道路沿いのお店です
評判のいいお店で、私も以前にブログにご紹介しました
この日、お昼を大きく回っていましたが、
入店するお客さんは次々に。。
駐車場は他府県ナンバーの車でいっぱいでした
私と主人は名前を書いて30分くらい待ったかな。。
ちょうど、お昼の一陣がすんで、
入れ替わりの時間帯だったことが幸いでした
私は、ここの所、胃の調子が思わしくなく、
胃薬を服用しながらですが、
主人にはどうしてもこの店を教えてあげたい」と思いました
主人はお刺身定食
嫌いな白子。サバはさりげなく前の主人に
嬉しかったのは、真珠貝の貝柱が。
今年初物でした。
いつ行っても、ハズレなし。
今回は、体調が悪く
ちょっと勿体ない事に残してしまいましたが、
体調を整えてまた行きたいな!
不謹慎でしょうか。
お稲荷さんに参拝目的ではなく、
「みかんを買いに行こう」が当初の目的でした
ただ、JA直売所で目的の「みかん」を
どっさり購入して、第一の目的は終了です
本来のお稲荷さん参拝ということで。。
お千代保稲荷に向かいました
無料駐車場は最初からあきらめて
個人の駐車場に。(300円良心的です)
いざ!
参道を歩くこと二軒目で「青森産にんにく」発見
大きなネットに入って1500円。
黒にんにくを作る主人。3袋購入
(お店に預かっていただく。
まだ参道を歩くこと二軒目ですから。。(笑))
紳士服格安のお店に立ち寄って。。。
主人の作業ズボン。ニット帽。靴下など納入
寄り道はいい加減にして。。早くお参りを。。
ただ1月の日曜日。
すごい人で思うように歩けません
お稲荷さんに参拝目的ではなく、
「みかんを買いに行こう」が当初の目的でした
ただ、JA直売所で目的の「みかん」を
どっさり購入して、第一の目的は終了です
本来のお稲荷さん参拝ということで。。
お千代保稲荷に向かいました
無料駐車場は最初からあきらめて
個人の駐車場に。(300円良心的です)
いざ!
参道を歩くこと二軒目で「青森産にんにく」発見
大きなネットに入って1500円。
黒にんにくを作る主人。3袋購入
(お店に預かっていただく。
まだ参道を歩くこと二軒目ですから。。(笑))
紳士服格安のお店に立ち寄って。。。
主人の作業ズボン。ニット帽。靴下など納入
寄り道はいい加減にして。。早くお参りを。。
ただ1月の日曜日。
すごい人で思うように歩けません
お向かいの商売繁盛のお社は長い行列。
遠くから拝んで失礼しました
こちらの謂れは知りませんが、
皆さんが屋根に向かってお賽銭を投げていらっしゃいます
うまく屋根に挟まればいいのですが。。
私は失礼して写真のみ。。
社務所の前では、お供えの揚げを「ご自由に。。」と
この日、お下がりの揚げはなくなってました
この段階で主人とはぐれました。
携帯があるから。。とたかをくくってました
ぽかぽか陽気の日曜日。椅子に座って主人に連絡
がぁ・・・何度かけなおしても
主人は携帯に出ず。。
しばらく待って、諦めました。
車に急ぎます。。。とlineを送って。
気は急ぐものの・・
ブログネタを拾いながら。。(笑)
熊手のお店も今月ならではの風物詩
お野菜も安いし
太くて長いゴボウ3本をぶら下げて
お漬物を買って。。
お千代保さんで初めて見かけた
「稲荷餃子」をブログネタに
餃子の皮が、油あげです。
これ案外美味しかったわ。
それにしても参道のお店
それぞれがきれいに改築され
新しい店舗も多くなりました
あちこち覗きながら、駐車場到着
フェンスに腰掛けた主人がいました。
お昼を回っていました
お目当ての八代に向かいます
お昼を回っていました
お目当ての八代に向かいます
スーパーで買うみかんの高いことね
みかん大好きな私には頭の痛い事です
(例年、近所のお友達のご実家で分けていただいてましたが
昨年から、ご実家の後継者の高齢化でみかんの収穫をやめられたとか)
産地で買えばもう少し安く買うことができるかな。。
そんな思いに駆られ、桑名方面にドライブがてら行って来ました
多度。南濃はみかんの産地です
沿道には「みかん」の文字が至る所に見受けられました
JAにしみの 直売所
みかん大好きな私には頭の痛い事です
(例年、近所のお友達のご実家で分けていただいてましたが
昨年から、ご実家の後継者の高齢化でみかんの収穫をやめられたとか)
産地で買えばもう少し安く買うことができるかな。。
そんな思いに駆られ、桑名方面にドライブがてら行って来ました
多度。南濃はみかんの産地です
沿道には「みかん」の文字が至る所に見受けられました
JAにしみの 直売所
ちょっと感じのいいカフェに
連れて行ってあげるわね
娘が言う
喫茶店の多い名古屋で、
コメダ珈琲。支留比亜珈琲は
二本立てです
娘と一緒に桜山にある支留比亜(シルビア)珈琲。
桜山荘
昭和初期の古民家を改装した店舗のようです
連れて行ってあげるわね
娘が言う
喫茶店の多い名古屋で、
コメダ珈琲。支留比亜珈琲は
二本立てです
娘と一緒に桜山にある支留比亜(シルビア)珈琲。
桜山荘
昭和初期の古民家を改装した店舗のようです
天井には、太い梁が。
珈琲が苦手な私は、ココアにしょう
と思ったら、優しい婿殿
あんみつありますよ。って!
海老カツサンド。美味しかったぁ〰️
いかにも名古屋。エビフリャァ
生パン粉にしました
翌朝のパンを買いに、
八事のパンのトラに立ち寄りました
一度行きたいお店だったので、ウキウキ
新商品だそうです
翌朝のパンを買いに、
八事のパンのトラに立ち寄りました
一度行きたいお店だったので、ウキウキ
新商品だそうです
フォンダンショコラ
上に刺さっているのは、
オレンジオイル(風味が一気に上昇気流に乗っかるわ)
キュウブの中にはチョコガナッシュ。
とろりとしておいしい
たくさんのパンをあれこれ買って。。。
翌朝の用意準備万端完了です
娘の所で一泊。お世話になりました。
リンク集
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ