2019年12月

年の瀬

昨日、ぽかぽか陽気で、庭の落ち葉の掃除や、
ガラス拭きなど、仕事がはかどりました

DSC_0970

年賀状も、やっと終了

裏の印刷に、一言添えて。。
これだけの事が、年々、億劫になってきました。

年末

しめ縄飾りも届きました
(お友達が作って下さって、毎年、ご厚意に甘えてます)

明後日は、お餅を搗こう・
搗きたてのお餅で作る「絡み餅」を食べたいから。。
今年も孤軍奮闘です


69歳の年末。もう69歳・・・
自分でもびっくりです(笑)

信じられないような速さで1年が去ろうとしています
年年、月日の経つのが早く感じられ「1年の重み」を感じたり、
思い出に浸ることもなく、過ぎ去るように思います


何か。。新聞だったかな。読んだ記憶です
人は28歳で一万日を超え、55歳で二万日を超える。
83歳で三万日。
まだまだ先の話ですが、一度だけの人生を考えると、
三万日を超えてみたいと思うようになりました

それには健康でなければ。。
健康に気を付けてその日を楽しく迎えたいと思います

来年はどんな年になるんだろう
DSC_0979

どんな予定で埋まっていくのかな。。
楽しい年になるといいな。。。

 

今年も「こんにちは!のんきです」を訪ねて下さり、コメントを下さったり。。
ありがとうございました

少し早いのですが、今年は今日でブログを閉じさせていただきます

皆さま。どうぞよいお年をお迎えください


箸休め3種

私はお漬物を、あまり好みませんが
(唯一梅干はすきです)
姑はお漬物がなければならない人。
同居するようになって、
戸惑った事の一つが、漬物問題でした(笑)

姑は心不全の数値も高く、
なるべく、塩分を控えめにしたい所ですが、
91歳ともなれば、食生活の制限もゆるやかぁ~~に。

大きな蕪を3個頂いたので、千枚漬けを。
厚く剥いた皮と、葉っぱは、
少しお塩をして、つけました。

白菜も。お漬け物に。

DSC_0001_BURST20191222101120710

DSC_0976

ごくごく、塩分は控えました。
姑には、やや物足りないみたい。(笑)


うれしい!

ブログのお友達,
くちこちゃんから、嬉しい贈り物が届きました。
明日送るわね。って連絡を頂いてから、ウキウキ。

大粒の牡蠣
DSC_0977

大根おろしで綺麗に洗って

DSC_0980

酢牡蠣。牡蠣フライなど、毎日頂いてます。

DSC_0982

少し佃煮風にしてみました。
(画像よりもう少し照りよく出来上がりました)
生姜と山椒の実も入ってます。
身が小さくならない様に、気を付けて。
ふっくらと仕上がりました。
箸休めの一品ができました


れんこん。岩国のれんこんは、もっちりしていて、美味しく、
取り寄せようかと思案していた矢先でした。

以前のブログ

人気故に、予約が必要で、すでに予約は終了していてたそうですが、
くちこちゃんが尽力してくださった由。
嬉しい!

DSC_0971

一緒に入れて頂いてあった蜜柑。
これ!メッチャ甘くて、パクパク。
手が止まりません。
自宅で採れたのかしら。
すっぱぁーい蜜柑の我が家のとは
雲泥の差。

色々と有り難うございました。

ご主人様が、往復3時間を掛けて、
買いに出向かれたと聞きました。
ご主人様にも、最敬礼を。
有り難うございました。

DSC_0973
宮島のパンフレットや、
れんこんのレシピまで。
行った事のない、安芸の宮島が、とても身近に感じられ、
来年は行けたらいいのに。。夢も膨らみます。

柴又帝釈天

随分日が経ってしまって、記憶が薄れがちですが、
備忘録として残します


息子宅滞在中は、あいにく雨の日が続き、
帰る日にやっと雨が上がりました

主人が帝釈天に行ったことがないと言うので、
付き合うことに。私は3回目です
(今回初めて訪ねた個所あり)

DSC_0770

柴又駅から帝釈天までの参道は
両側にお店が並び、にぎやかですが
平日だったこともあり、参道は閑散としていました

DSC_0766
二天門が見えてきました

立派な御門です

DSC_0761
帝釈堂

立派な松です
瑞龍の松。黒松で東京都指定天然記念物です


DSC_0000_BURST20191125113328414

帝釈堂から本堂に続く渡り廊下



DSC_0000_BURST20191125113446473

本堂
柴又帝釈天は、正式名称は
「経栄山題経寺(きょうえいざんだいきょうじ)
日蓮宗のお寺です

帝釈天の賑わいが嘘のような静けさの本堂
私も三回目にして、初めて本堂の前で手を合わせました



DSC_0760

南大門(本堂を背に)

keidaimap
0d002258
本堂付近から、二天門を見る

今回、初めて訪ねたのが、
彫刻ギャラリーと庭園(遂渓園)大客殿

DSC_0757


帝釈堂から廊下があり、靴を履く必要はありません
DSC_0781


DSC_0733

DSC_0000_BURST20191125111542332

DSC_0735
帝釈堂の外側の彫刻。
ガラスでお堂ごと覆われていますから、
風雨に晒される事もなく
彫刻が守られます

渡り廊下から大客殿に向かいます

DSC_0739

DSC_0001_BURST20191125112411146
1d2c5a804c9731f93790bc0a0d110e05

南天の床柱は非常に珍しいです

DSC_0740

横山大観の屏風絵が立てかけられていますが
入室は禁止です

cea760810d080fda789792fdea4f3200

重厚なシャンデリアが下がってます。
和室に。。。妙にマッチしてます


BlogPaint

庭を眺めながら何思う。。。

DSC_0755
DSC_0754
DSC_0752

昭和4年。大客殿の建築とともにこの庭も。
あれこれ手を加えながら昭和40年に
ほぼ現在の庭が完成

見所の多い柴又帝釈天
じっくりと見学の時間を取りたいものですね


静かぁ。。。


先日のグループの中に、誰とは言いませんが(笑)
イビキがうるさい人がいるんです
(正確にはいたんです)

まぁ。。。すごいの。。(笑)

往復イビキで、一緒の部屋になった人が、
全員、寝不足
ここまでの書き方。。。Y子ちゃん。ごめんね


今回、彼女は大きな荷物を持って旅行に参加でした

彼女は、意を決して病院に行き
「睡眠時無呼吸症候群」との診断を受け、

今回の旅行では、
CPAP装置をもっての参加でした
睡眠の際にマスクを装着し、
鼻から空気を送り続けることで上気道を開く装置です
本人に了解の上写真を撮ったのですが、
さすがにネット上に上げるにははばかられ。。(笑)
ネット内の画像を使いました

treatment-image-01
鼻にマスク(カップのような)装着
DSC_0936
一定の圧力で空気を送り込む装置

睡眠時に鼻から空気を送ることで、
上気道を開くんだそうです

なんと!
同室でしたが、まったく彼女のイビキは苦になりませんでした

なにより、彼女がイビキが引き金になった
「無呼吸」という病気に向かい合ってくれたことがうれしいです



忘年会の宿

非常にいいホテルだったので、
今年の忘年会はここにしよう!
と決めてました

DSC_0940
予約の電話は、日程を決めず、
お部屋の空いてる日に。。。
全員がその日に合わせて
スケジュール調整

幸い12日1泊で
2室確保していただきました
7人参加予定が急遽、1人キャンセル

6人それぞれに
名古屋から四日市から白子から。。
近鉄特急に乗り込み、
1時間少しで鳥羽駅到着

ホテルの送迎バスが
待って居て下さいました。
鳥羽駅から約30分でホテルです。

チェックインを済ませて、
ウエルカムドリンクを頂いて。。
浴衣選び。

DSC_0001_BURST20191212215729969

各々がお気に入りの柄を見つけて部屋に。

今回は5階(最上階のお部屋でした。
前回よりやや小さめのお部屋でした)

チェックインが16時と遅かったため、
夕食の時間が19:00からになりました

その間にお風呂に入ったり、ショップをうろうろしたり。。


DSC_0903
9eb6c583-s


DSC_0897


夕食はバイキング形式。
最近、胃の調子が悪い私ですが。
仲良しの友人たちの笑い声や
楽しいお話に、
すっかり胃の不調も飛んでいきました


IMG_20191217_043749

前回ラーメンだった21時からのお夜食
今回はお蕎麦でした

IMG_20191217_050704
 
お部屋に戻って賑やかな時間!
気分は女学生のまま!

IMG_20191217_045647

私の部屋のメンバー(三人) 
比較的早く寝付きましたが

お隣の部屋は深夜まで
楽しいお話が続いたと翌朝に聞きました

DSC_0938

朝食は7:20から
ご飯は食べず、いろいろな総菜を

食後は屋外に出てみました
風が冷たく感じましたが、気持ちいい。。

DSC_0944

プライベートビーチ
夏には賑わうのでしょうね

DSC_0949

DSC_0950

以前のホテルでは、チャペルだったらしい
正面に海が広がります
スターダストギャラリー
星空の写真が展示されています

絵になる椅子がならびます。
DSC_0001_BURST20191213092846327

チェックアウトの時間が来てしまいました
10時出発の送迎バスで、鳥羽駅まで。

DSC_0957
近鉄いせしまライナーが入線してました。

一泊二日の仲良し忘年会
あっと言う間に終わりました。

いい仲間に恵まれ幸せな時間を共有出来た事に
感謝です。

1576226199825

朝、砂浜に書いた
ナカヨシ 7人 の文字


外宮さんに行ってきました

友人たち6人で、伊勢方面に一泊。
忘年会でした

翌日の話題から
(順序が逆になりますが)

前日、鳥羽で一泊した6人。
2人は仕事の関係で、朝一番の送迎バスで帰りました

残る4人は伊勢神宮。外宮さんに参拝

鳥羽から伊勢市駅まで。各駅停車。

伊勢市駅到着はお昼前でした。

伊勢市の駅を背にして、
まっすぐ歩けば、外宮さん

途中、魔の誘惑のお店が点在して、
あちこちのお店を覗きながら。。

外宮さん手前の「赤福茶屋」で一休み・
DSC_0967

DSC_0001_BURST20191213114322286

赤福ぜんざいを食べて、お昼ご飯の代わりに。。

さぁ!外宮さん参拝

日除橋を渡り、左側通行
(内宮さんは右側通行です)
DSC_0001_BURST20191213125727235
DSC_0001_BURST20191213121659244

色づく紅葉が、晩秋の風情。
DSC_0001_BURST20191213120937781
DSC_0961

本殿
DSC_0960

こちらは、何やらパワーを頂戴できるとか。。
ちょうど若いカップルが「ジンジン感じる」
と言われていたので、

我々も、手をかざしてみました
なにも感じませんでした(笑)

別宮さんには参拝せず、
先月7日に2年ぶりに開館となった「せんぐう館」に
IMG_20191214_193352

平成25年(2013)の第62回式年遷宮を記念して、
資料館「せんぐう館」が開館したのですが、

2017年の台風による浸水被害を受け、地下の部分が水没
長期にわたって休館でした

普段見ることのできない
御神宝の製作工程や社殿建築などをわかりやすく学ぶことができます。
DSC_0969
パンフレットより

中の写真が撮れませんが、外宮正殿原寸大など、見所はたくさん。


昔の展示館に完全復活でした

伊勢市の駅まで、再び、魔のお店を覗き込みながら、紙袋が増える増える。。
DSC_0001_BURST20191213133741551

近鉄特急にて帰宅でした。
半世紀にわたり仲良く、こうして1泊旅行に出かけることのできる事
とてもうれしく思いました


DSC_0002_BURST20191214181648422
いすゞ茶屋。みかん大福
お土産にしました。

旅行中に、大切な方の訃報連絡あり。
今日は葬儀告別式。初七日法要
慌ただしい1日でした
コメントのお返事が遅くなって
すみません。

頑張って食べたんだけど。。

大きな段ボールに一杯あって、やっとここまで!
大きなものから順番に食べて食べて。。。
食べきれないうちに、芽が長くなってきたし

皺も目立ってきたから、廃棄しますDSC_0893

街のど真ん中の紅葉

昨年、娘夫婦に連れて行ってもらった名古屋のド真ん中の公園


ライトアップされた紅葉や雪つりが施された松の木が、殊の外美しく
今年も見てみたいと思い、主人を誘って出かけました

昨年感激したライトアップのブログ

今年は、ぽかぽか陽気の中、日中の公園散策です
夜の美しさとは、また違った美しい庭を見ることができました

DSC_0816

写真を並べて本日手抜き。
DSC_0833
DSC_0820
DSC_0824
DSC_0832
BlogPaint


DSC_0848

DSC_0000_BURST20191208141411286



DSC_0843

DSC_0845

BlogPaint


DSC_0000_BURST20191208140613926

IMG_20191208_220603

DSC_0857
DSC_0861


DSC_0866

DSC_0867

DSC_0882

DSC_0000_BURST20191208141631662

DSC_0000_BURST20191208142017967

DSC_0877


名古屋の街のド真ん中に、入園料300円で、
マイナスイオンたっぷり浴びられる空間

のんびりゆったりと園内を散歩


夕食はお弁当を買って帰りました
IMG_20191209_144727
命の洗濯ができた一日でした



器用な友人のおかげで

友人が、旅先で小さなポシェットのような
か可愛いものを斜めに掛けてました

聞けば、ご主人のネクタイをリホームしたものとか。。

わぁ・・・いいなぁ・・・
私も作ってぇぇぇ・・

先日の旅に友人が作って持って来てくれました

DSC_0000_BURST20191111125754865

手芸屋さんに行って、
肩からぶら下げる紐を買ってくるように言われました

DSC_0599

ネクタイの先端の部分が、
ポシェットの蓋になってます

DSC_0615

紐を買ってきました。
素敵なポシェットの出来上がりです

DSC_0000_BURST20191119143305003


こちらは、先日のオフ会の折に、
げんかちゃんが下さったリースです
殺風景な田舎の家が一段と明るく、
華やかになりました

DSC_0000_BURST20191209110932159
DSC_0000_BURST20191209110949516

実家の近くのお年寄りの方から頂戴したちりめん細工

南天の木に座った9匹の猿

9難が去る。。縁起物だそうです


皆さん、器用だわぁ。。。
感心することしきりです

記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード