2018年12月
12月2日の画像です
氏神さまの紅葉が綺麗だと聞いて、出掛けました。
今、とても無理!
脇道から、上まで車で行きました。
熱田神宮の近く。
名古屋のど真ん中に、
こんな大きな日本庭園があることを、
まったく知りませんでした

敷地面積 3.7ヘクタールと、広い広い
平成3年に出来たんだそうです
先日、テレビを見ていて知った名古屋の穴場的な場所
まずは、撮ってきた写真を見てください
(相変わらず、下手なアングルの写真ですが)
紅葉が池に映えてとても綺麗です
このお庭のもうひとつの目玉は、雪つり



庭園のほぼ中央に清羽亭
お二人の爪弾く琴の音が、
いっそう風情をかもし出しています


雪つり。。。きれい・・・・としか言葉が出てきません




この時期には、浮き灯篭と呼ばれる灯篭の数々
幻想的な雰囲気をかもし出しています


渓谷の美しさも作られ、紅葉とのコラボが素敵でした

汐入亭の近く。趣きのある庭が続きます

遠くに竹林が見えました
竹林まであるんだぁ。。
(多少お疲れモード)


竹林のライトアップ。幻想的です

北門の前に駐車場はありますが、
ごくごく小さな駐車場で、この時期は満車状態
順番を待つ長い車列が続いています
婿殿が私と娘を、北門近くで下ろして、
遠く離れた駐車場に停めに行ってくれました
何よりいい情報は、この日本庭園
入園料は300円です
きらびやかなイルミネーションも否定はしませんが、
しっとりと落ち着いた日本庭園の散策
今回は、紅葉でお化粧したお庭でしたが、
季節ごとに、いろいろな顔を見せてくれることでしょう
楽しみな場所を見つけた気分です
一万歩を越えました。
マンションが建ってます。
上から独り占めして公園を見られるって。。
68歳。お誕生日の朝は、娘宅で迎えました
この日、婿殿も会社をお休みしてくれて、
行きたい。行きたいと切望していた
シルクドソレイユの公演に
連れて行ってくれました
今年の演目は「キュリオス」
このキュリオスは
シルク・ド・ソレイユ創設30周年を記念して
作られた作品だそうです
ナゴヤドーム北側の名古屋ビックトップが会場です
写真右が名古屋ドーム
イオンモールの連絡通路から、ビックトップが見えてます
わくわく・・・
開演30分前でしたが、沢山の人で埋まってきています
円形の舞台を囲むように客席が設けられています
寒いかな。。と完全防寒で出かけましたが、
これだけの人だもん。。
人息だけで暑いくらいでした
12時開演。
沢山のアクロバティックなパフォーマンスに、
練習すればこんなことまで出来るん?
心底感心。
人間技では考えられないような演技に見入ってしまいました
途中30分の休憩があり後半
後半は、ステージの上に大きなトランポリンのようなネットの上で
飛び跳ねるその高さ。
天井に届きそうなほど。。
サーカスとミュージカル。パントマイム
三拍子そろったエンターテイメント
フィナーレの時のみ、カメラ撮影が出来るのですが
その迫力に引き込まれ
ブログ魂崩壊。写真を忘れて大きな拍手を送りました
大満足!来年も行きたいな。。
YYちゃん。よろしく!
素敵な誕生日になりました。
69歳に向けていいスタートが出来ました