2017年06月

また今年も

毎年、玄関の軒先に、つばめが巣を作ります

可愛い雛の誕生。
親ツバメは、せっせと赤ちゃん燕に餌を運ぶ姿を、
ほのぼのと見ているのですが

毎年、ある日突然、雛がいなくなり、
親ツバメは、行ったり来たり・・
赤ちゃん燕を探して飛び交います

燕が話ができるなら
「私の赤ちゃん知りませんか。先日生まれたばかりなのですが。。。
朝は元気に口を開けて餌を食べていたのですが・・・」


きっと、そんな話を必死にすると思います

毎年、燕の子育ては中断。
親子で飛び立つことはありません

なぜ、。。。。

何年か前は、義母の目の前で「蛇」が・・・
だったそうです

先日、玄関でドスンと言う物音


何事かと飛び出したら、燕のマイホームが軒先から落下

006


私の目は飛ぶカラスを見ました
雛の姿はありませんでした


昨年もカラスの仕業だったのかな・・・・

可愛い雛を探して、今日も親ツバメが飛び交っています

私たちの赤ちゃん知りませんかぁ~~と言いたげに。

ブログのお友達から



ブログで長いお付き合いになるやっこちゃん

いつも横浜の味を送ってくださいます
送っていただく洋菓子のすべてが、
オシャレで美味しく、私の横浜へのあこがれが募るばかり

0070

送料も高いのに恐縮です

0100

真ん中にドカンとバームクーヘン
私の知ってるバームクーヘンとはチト違って三段積み

013


子供の頃のバームクーヘンと言えばユーハイム
幾層にも焼かれた生地を、眺めていた記憶が。。
今人気のバームクーヘンとは違って
少し固めの生地でした

今、クラブハリエのスポンジのようなバームクーヘンが
私の一押しですが、
今回、やっこちゃんから頂いたこのバームも、
負けず劣らず美味しくいただきました


019

詰め合わせていただいてあったプリン
なめらかな舌触りでもう一つ!って言いそうでした(笑)




002

そして、思いがけずに届いたpapaさんからのプレゼント
すっご~~~く大きな新玉ねぎ
お孫さんと一緒に玉ねぎ狩りに行かれたとの事

玉ねぎ大好きな我が家
さっそくスライスしてサラダでいただきました
その後も毎日のように、あれこれと献立に重宝させていただいてます


ブログがご縁で繋がって長いお付き合いとなった
お友達の心遣いに感謝です


成田山界隈

6月だと言うのに、まだGWの話題でブログをつないでます
新しい話題もいろいろあるのですが、
もう少し、GWの話題にお付き合いください


息子が千葉に住むようになって、
何度も訪れる成田山ですが、いつ来ても、
参道のにぎわいはすごいです

GW中のこの日は一層のにぎわいだったかな。。

BlogPaint
111

有名なお店の前は相変わらず一時間二時間待ち状態

BlogPaint

お店の前では、ウナギさばきの実演。(笑)
調理場ですればいいのに。。これも一種のパホーマンスかしらね

121

主人は早々に酒屋さんに入って、地酒購入
自分の物は自分で持つ!

122

かき氷が食べたいよ~~~
暑い日でした
106
105
101

長い階段。。。
暑い日には堪えるかも。。
堪える人は

092

エレベーターあり。。
私、、、がんばって階段でした

095

096

お幸せにぃぃ


9aa202bd
a9c7952b

初めて成田山に来た時は、上孫3歳でした
今年小学校5年生になりました

私もそれだけ年を重ねたって事ですね
じんわり66歳を味わってます(笑)


記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード