2016年06月

早く良くなってね!

仲良しの友人が大きな手術を受けました。

とても気丈な彼女ですが、彼女の気持ちを考えると、
私の方が気が塞いでしまいます。

病院にお見舞いに行くことも考えましたが、
彼女の体調が少し良くなったころ(退院されたら)
自宅にお見舞いに伺おうと、友人と話しました。

6月初旬に退院にはなりましたが、
彼女の体調が思わしくなく、一日延ばしとなっていました

少し元気が出てきたよ~とメールをもらって、
「行ってもいい?」「待ってる」こんな会話ですが、
私には、ことのほかうれしいメールのやりとりでした


なんでも食べられるけど。。食べたくない。。。という彼女


元気な折によく行くお店のランチを、
持って行くことを思いつきました。

四日市駅からすぐ近く。友人のお店ですから、勝手もいいやすくて。。
無理をお願いしました。

018


お吸い物もポットに入れてくれて、
お刺身は冷たく、茶碗蒸しは温かく。。
工夫をしてくれました

(このお店の女将も病気の友人と同級生で、
何とか励ましたいとランチの持ち出しを快諾してくれました)

002


お店で食べる以上に丁寧な作りをしてくれてあり、
手作りの水羊羹までくださいました。

005
006
007


彼女も、久しぶりに食欲が出てきたと、おお喜び。
思っていた以上に、箸が進んでいたようで、一安心しました

彼女はまだまだ、これから、
7月に手術。8月に大きな手術を控えていて、
落ち着かない日々を過ごしているようですが、
この日はおしゃべりに花が咲いて、彼女も喜んでくれたのが幸いでした

病む友に、何の力にもなれないことを、情けなく思うnonkiです。

BlogPaint



娘夫婦と一泊二日4

今回、蓼科に行こうと決まった時から、
私には寄りたいところがありました

先日、友人から頂いて、その存在を知った
「信州里の菓工房」です

中央道 駒ヶ根ICと松川ICの間に位置する。。
とだけ覚えて出かけました。

諏訪からの帰り道。駒ヶ根で降りよう。。と話を進め笑
駒ヶ根なら「ソースかつ丼でしょ」と相成りました・

お昼を大きく回っていましたが、
朝ごはんをたっぷり食べていたので、
あまり空腹を感じることがありませんでしたが、
若夫婦の意見に賛同しました

何やら若い2人が検索。一軒のお店にナビしてくれました
中央道駒ヶ根ICからすぐです。

お昼を大きく回っているのも関わらず、
まぁ!すごい人!
 明治亭です

116

1時30分ころ  待つ人の列に加わりました
待つこと30分弱
その間にも待つ人の列は延びる延びる

f

ジャァ~~ン!ソースかつ丼です
左が、主人と婿殿が食べたロースかつ丼
右は私が食べたヒレかつ丼(お子様用)

びっくりするほど、ドデカイのですが、
ご飯の上にたっぷりのキャベツの千切りが乗ってますから、
食べてみたら、案外、平気でした

ちなみに、係の方いわく、
丼の蓋に、カツを取り出して食べるようです


このお店のメニューはなんでもあり!
のごとくいろいろなメニューが並びます

娘は、「サーモンいくら丼にしようかな」って・・(笑)

ここに来たからには、かつ丼でしょ。。ということで
お嬢様は、海老フライヒレ丼

zz

とにかく、おいしいかつ丼でした
カツの衣にソースが絡み、その濃い目の味を、
キャベツとご飯が緩和してくれる。。
絶妙な組み合わせでした

また、信州に行くなら、駒ヶ根で降りよう。。って思ったほどです

今回、ぜひ立ち寄ってみたいと思った「信州里の菓工房
かつ丼のお店から、地道、15分くらいでした
15分。15分ということは。。。
15分ということは。。。

a

楽しみにしていた ↑  
こんなんが食べられない!ってことやん!
(写真はHPからお借りしました)

ああああああああああかつ丼が。。。
まだお腹にパンパン状態。

仕方ない。喫茶はまた今度ということで
お買いものを。。

a

栗きんとんで有名な、中津川の川○屋さんが
洋菓子も含めて新たに作られたお店だと聞いています

z

店内は和菓子。洋菓子が入り混じった展示
ですが、どことなく「和」の風情。。。↓

127_1


あれこれ買い物かごに入れていたら、観光バス3台が入ってきて
またたく間に店内は大混雑
急いで会計を済ませました

喫茶部門に思いを残したまま。。。
せめて。。。せめて。。。栗ソフトを。。
小雨の中、大いそぎで車に戻りました

がぁ・・・・
128

写真を撮る前に、私が食べる前に
旦那が一口って。。どうよ。。

栗の味が濃厚で、本当においしかったです
一番上の部分は、更に美味しかったかも。。笑

aa

上は

「きんつば」です。2個買ってきました。
ぐるりと、粒あんで囲まれ、真ん中に
栗きんとんが入っています。

下は
夏の期間限定の水まんじゅう
これも、あんの代わりに栗きんとんが入っていました
冷たく冷やして、、、ツルンとしたのど越し
めっちゃおいしかったぁ~~

aaa

自宅用に。。。
ケーキの切れ端を並べて、生クリームでお化粧し、
クッキーをあしらったもの。300円くらいだったかな。。
スポンジの部分に、栗の細かく刻んだものや
小さな四角く切ったメロンや、小さな黄桃などが入っていました
(これはスポンジの切れ端によって違うと思います)

車のトランクには傘を4本用意してのお出かけでした

梅雨真っただ中の旅行であったにも関わらず
傘の出番がなかったことは幸いでした

明日には義母も退院してきます
義母との生活が始まれば、今回のような気ままな旅も
幾分、制約を受けそうです
そう言った意味でも今回、娘夫婦と一緒に
楽しい一泊旅行ができたことは
とてもうれしい事でした

YYちゃん。連れて行ってくれてありがと。


娘夫婦と一泊二日 3

朝食は和食で。2200円

a
① 野菜サラダ 二人分

②時計回りに

がんもどき  お蕎麦 
ヨーグルト 焼き鮭

③ ほうれん草のお浸し シラス 
自家製海苔ふりかけ   ところてん

④ 卵焼き なめたけ たらこ

a

お味噌汁は具だくさん
珍しく根菜類と一緒に
「小麦粉団子)(すいとん)が小さく入っていました
さすがにご飯は食べられませんでした


さて!二日目!雨

向かった先は、諏訪インターに近い「
山下清放浪美術館
以前に主人が立ち寄って絶賛したところです

「これが美術館?」と思わせるような
粗末な(申し訳ないのすが)建物で
通り過ぎてしまいそうな小さな建物です

090
aa

玄関は、放浪の旅に持ち歩いた
「おむすび」が石のオブジェとなっています

館内は、写真撮影が禁止されていて、残念ですが

温かみのある、心がなごむような絵が並びます
ちびり絵も、身近にある材料を使って(1円紙幣なども使われていました)
美術の苦手な私にも、十分に理解できる素晴らしいもので
思わず、メガネをはずして絵を観察。
引き込まれるとはこのことでしょうか。

山下 清の作品のみの展示ですから、
点数も多く、見応え充分です

ボランティアで解説してくださった女性のかた。

実に流暢に、立て板に水の如くの説明
絵の解説はもちろん、山下清さんの暮らしぶり。
昔の新聞記事を使っての解説etc

彼女の話術に引き込まれてしまいます

諏訪観光と言えば真っ先に「諏訪大社」があげられますが
ここ山下清放浪美術館も、諏訪湖方面に行かれる機会があれば
外せない美術館として御奨めです
外見からは、想像もできないような、素晴らしいところでした。

諏訪大社に向かいました
094

何度目かな。。。何回も来ていますが、そのたびに
くぐる鳥居がまちまちで。。笑(駐車場の場所によって)
尋ねるたびに新鮮(笑)

109


103


098

記憶に新しい御柱祭
本宮 壱の御柱

099

100


FullSizeRender_22


結婚41年 

111

結婚1年 

BlogPaint

結婚ほやほや・・



aaaa
108_1


珍しい木を境内で見つけました
「キササゲ」と札は掛けられていました


aaa


御柱祭の余韻の如く、諏訪の町のあちこちで
キャラクターを(諏訪市公認)見かけました


お昼を回っていました。 次なる目的地は。。食い気に走ります。。


娘夫婦と一泊二日 2

エクシブ蓼科での宿泊。今回で3度目です
いずれも雨にたたられています。

考えてみれば、3度ともに、
6月7月。雨の季節だったかも。。

早くチェックインを済ませて、森の中を森林浴しよう。
清里萌え木の村に行きたい
長門牧場も
北八ヶ岳ロープーエーも・・

との思いは、またしても今回も叶わず。。

004_1


緑のXIVの文字がこの地にマッチしているように思われます

004

門から車寄せまでずーーーと先

084

車寄せ
027_1
スタッフの方。ニッカボッカスタイル
ロッジ風の建物にマッチしてかわいい感じです

008

チェックインの手続きも婿殿にすべてお任せ

016_1

広大な敷地に、フロントのあるメイン棟を含め全8棟。
すべてが二階建で木立の中に点在する形で建てられています

025

エレベーターとやエスカレーター。渡り廊下などなど・・・
迷子になりそう。
お風呂に行きはよいよい帰りは迷い。。笑



022

建物に溶け込んだ森の教会
雨の中。。。

主人と2人で広すぎるお部屋

a

食事は5:30から

032

小雨に濡れながら、ブログ魂で!
今宵の食卓のお店
もちろん、中から(雨に濡れずに行くこと可能)

a

左上から時計まわりに
着席のテーブルに置かれた飾り皿
苦手な食材のある人の目印に置かれた折鶴
主人の冷酒
まずはビールから。。と婿殿と主人

036_1

ビールのラベルに「御柱祭」のロゴ

038

かんぱぁ~~い!

連れて来てくれてありがとう

ここから備忘録。食べたものです。

041

前采

043

金目鯛のお刺身に、アツアツのスープが注がれました
天盛りにされたミョウガの食感と香が二重丸

2

海老とオクラの炒め物
海老味噌の濃厚な美味しさ。。。

3

ホタテの春巻き

FullSizeRender_11

美味しいお酒にきれいなお姉さん
主人は夢見心地。。

4

ふかひれと冬瓜の煮込み
蟹のあんかけ

5

鱸(すずき)の米粉のフライ。チリソース

米粉の揚げもの。ひとつ賢くなった気分

FullSizeRender_9

娘夫婦との楽しい会話と美味しいお酒に大満足

6

牛ロースの黒コショウ炒め
や.わ.ら.か.い・・お肉に大満足の御一行(笑)

7

これ。。すみません
半分食べてからの写真です
鮎と野沢菜のチャーハン
(私はお腹いっぱいで食べられませんでした)
3人が大絶賛した一品です

054

天井の照明に主人が気付きました
この写真では分かりにくいのですが

053_1

細いワイヤーのようなものに
鉛筆のようなデザインの横木を渡して
明が付けられていました

8

デザート
クローバーは抹茶で型抜きされたもので
左のブルーベリーのケーキに添えられたものです

072

食事を終えると雨も上がったようで。。
お散歩しながらお部屋に帰りました

075

くちこちゃんなら、お買いものに
歯止めが利かなくなっちゃうこと間違いない!
と思わず笑みがこみ上げたショップ

015
016

私はゆっくりと温泉に入って

迷いながら(笑)

エレベーターで地下一階に下りて、エスカレーターで一階下りて
もう一か所のエスカレーターでもう一階下りるという複雑さ

痴呆が見え隠れし始めた私には、頭をフル稼働)

やっとの思いでお部屋に戻りました。

主人はベッドに倒れ込んで寝込んだ模様

生きてることを確認して、私も寝心地のいいベッドで就寝

長い帯になってしまって申し訳ございません
最後まで見てくれてありがと。


娘夫婦と一泊二日

「お母さん!蓼科のエクシブに行こうと思うの。。。
一緒に行く?」と娘

「一緒に行く」という言葉を
100パーセント理解した上で(笑)「連れて行ってぇ~

自宅を7.30に出発。娘のところに「御迎え。。。」
着9:00少し前

4人で向かう先は蓼科高原

天候。曇り・・・

行きたいと思うところは、曇り空ではすべて没。

中央道諏訪ICで降りて、まずは「お昼」

主人が以前に偶然立ち寄ったお店のお蕎麦が
メッチャ美味しかったから「そこに行こう」

店の名前もわからず、唯一の手掛かりは、諏訪ICから近かった。。

石を投げれば「そば屋」に当たると思われる界隈で、
店の名前もわからずどう探す。。


娘と婿殿が、検索してくれました。


お店までナビで案内してもらって。。
本当に便利な世の中です

お店の近くで「そうそう!!ここ!ここ!」って。。(笑)

お店の外観を撮りませんでしたが、

アットホームな感じが溢れる外観は、ごくごく
普通のお蕎麦屋さんでしたが、十割蕎麦で、ファンの方も多く、
店内には、各地から届いた感激の葉書が、見られました

ここです

001

4人がそれぞれにオーダーしましたが
私は 鴨せいろ 
 
冷たいお蕎麦を、温かな鴨汁に浸けて食べます

お蕎麦が苦手な私も、全て食べられました
お蕎麦のゆで加減。浸け汁の濃さ。
美味しくいただきました

001_2

娘は鴨南蛮そば




食後は。。娘の希望で、
蓼科ビーナスラインを白樺湖方面に向かいました
003

池の平ホテルの一角にある美術館

二年前の秋、息子家族と来ているのですが、
子供中心に回っていましたから
すぐ隣にこのような素敵なところがあったことに、
当時は気づきませんでした


世界の影絵・きり絵・ガラス・オルゴール美術館



館内は写真撮影ができませんでした
大きな感動をお知らせしたいので、HPから写真をお借りしました
slide_02

写真クリックで大きくなります
ぜひ。。。
slide_03

光、鏡、水などを効果的に使い、
壁全面に写る影絵は、圧巻です

各部屋ごとに分かれていて、部屋に入る瞬間に、息を呑む・・

身じろぎもせず、立ちつくす。。そんな感慨を覚えました

やっぱり、実際に見たものろは感動が違います。
機会があれば、ぜひ、実物を見にお出かけください


きり絵  
も繊細な指先を想像し
繊細な作家の心を想像し、幻想的なアートに大感激

世界最大の和紙のきり絵など、見応えがありました

美しい音色を奏でるアンティークオルゴールは、先日、六甲山で
大感激した後でした
から、感激が少し薄らぎました。。

影絵作りやキャンドル作りなど体験教室もあるようです
大人から子供まで楽しい時間を過ごすことができそうですよ。

雨が降り出しました。
少し早めでしたが、エクシブ蓼科に向かいました



おしゃべりの花

近鉄沿線。某駅に、マダム4人が集合。

うらんママちゃん。さくら子さん。
げんかあちゃん。のんきの4人です
オフ会?熟女会?美魔女会?


「おはよう!」の挨拶をしたかな。。
挨拶もなく、弾丸トークが勃発したような
オフ会の始まりでした



うらんママちゃんが、予約して下さったお店は
お寿司会席のお店 
「きく水」さん

うらんママちゃんのブログで知ってから、
一度行きたいと叫んでいたお店です笑

015


カウンターのお席もあるようでしたが、
個室を手配してくださいました

014

足元から手入れの行き届いたお庭が。。

009

お行儀悪く。。。覗きこんで。。。

002

先付け  

aaa

握り寿司。茶碗蒸し。赤だし。

天ぷら盛り合わせがありましたが、写真失敗

b

デザート。温かな紅茶にしました
一般的なティカップではなく、御湯呑みのような仕様のカップ
ティスプーンではなく、茶筅のような。。

それぞれに、係の方が説明くださいましたが、記憶になく。。笑

賑やかなひと時でした。

食事の後、鯛焼きの美味しいお店に。。
以前に連れて来てもらって感激したお店です(しんや)
1尾を3人で分けて。。笑
お茶は4人分いただきました。

ここで、さくら子さんとお別れ

3人で向かった先は「
かざはやの里
伊勢温泉ゴルフクラブの一角にあります

043

044

019

033
035

034

020

梅の木もたくさん。。

040

実がなり放題。。もったいないな。。

016

これも梅の実。鈴なり。。

042

朝、家を出る時は小雨が降っていましたが
午後からは、抜けるような青空
手入れされた芝生が奇麗でした

津の駅まで送っていただいて、オフ会終了
楽しい一日でした。

お世話になりました。



閂(かんぬき)

六月末の義母の退院に合わせて、
自宅リホームの第二期工事(笑)を急いでもらってます

ちなみに、第一期工事は、キッチン。リビング。
御座敷と、義母の部屋

リホーム終了です

第二期工事は、玄関周り、私どもの部屋

第三期工事は、座敷廊下の硝子戸をサッシに取り換える

第四期工事は、大きな農機具小屋を取り壊し、駐車場にする・・・

上記工事は、あくまでも予定であり、懐事情で大きく変更もありうる

実家には、ブログの話題がそこらじゅうに転がっています

やがて、サッシに取り換えられる雨戸。

003

雨戸の鍵の役目をする閂と呼ばれるものです

「かんぬき」と打ち込んだら「閂」と出てきました

まさしく門の横に棒を渡し、鍵の役目をするんですね

昔は、雨戸も戸袋も、
今のようなアルミのものではなく木製でした。

戸袋の中に、うまく4枚の雨戸を納めることが出来なかった事など思い出します

004

そして。。硝子戸には、ねじ式の錠前が・・・

昭和の博物館のような実家です

私の気持ち的には、サッシに変えるより、このままの状態の方が
好きなのですが、いかんせん、
家の建てつけがガタガタで、隙間風もぴゅーぴゅー
サッシに変更を余儀なくされています


きゅうりの猛攻撃

001

本日のきゅうりの収穫  14本

毎年、佃煮にしたり、粕漬けにしたりして保存していますが
今年は、ブログのお友達「げんかあちゃん」から
朗報をキャッチ。きゅうりの猛攻撃を交わすことができそうです

なんと!
なんと!

げんかあちゃんは、胡瓜を冷凍保存していらっしゃるとか

きゅうりの冷凍の仕方。

薄く小口切りにする

薄く塩を振って。。

ぎゅぅぅぅと絞って、

1回の使用分に分けてラップして冷凍

20160412205816d5c

使用時には自然解凍
水分が多いので、早く解凍することが可能だそうです
201604122058138af

ポテトサラダに入れて混ぜる

20160412205815f13

ポテトサラダの出来上がり

201604122058441ef

ワカメの酢の物


私も冷凍保存しましたが、まだ、冷凍したものを
調理に使っていませんから、
上記写真3枚がげんかあちゃんから拝借しました。

一年中出回るきゅうりですが、袋に入って売られています
1本使って、悪くすることも多いと思いますが
残った分は冷凍に!

いい知恵を伝授いただきました

うどん屋さんで。。

友人と一緒に、モーニング。
喫茶店でもベーカリーでもなく、うどん屋さん。

サガミの店頭に「モーニング」の旗が閃いていましたから。。

うどん屋さん。モーニングって。。。笑

サガミモーニング実施店舗

005

315円だって。(会計時に税抜きだって知る)

006

茶碗蒸し付きもあるんだって。。

007

運ばれてきたのは315円のモーニング

可もなく不可もなくってところかな

やっぱりモーニングはコメダやなぁ~~と
朝から爆弾トーク炸裂の3人でした

マレーシアのお土産

友人の息子さんが、マレーシアと日本を
行ったり来たりのお仕事

5月の連休に友人が息子さん夫婦を訪ねた折のお土産です

001


003


「なまこ石鹸」って知ってる??

手に持ったままの状態で友人が言います

まぁ!座って!(笑)

なまこ石鹸って、マレーシアで有名なん?と私

ものすごぉ~~く有名なん!と友人

もっとも、こんな物しかお土産ってないみたいやけど。。。と続く


アジアンテイストたっぷりの布に包まれた「なまこ石鹸」
「なまこ」ってあの「なまこ」なん?

気持わる~~~ぅい。。と言いながら開封

005

小さな石鹸です。
恐る恐る(笑)使ってみると、ブログ玉魂炸裂

なんと、、、肌がツルンツルンしています



記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード